R500m - 地域情報一覧・検索

市立酒谷小学校 2025年1月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >宮崎県の小学校 >宮崎県日南市の小学校 >宮崎県日南市大字酒谷乙の小学校 >市立酒谷小学校
地域情報 R500mトップ >飫肥駅 周辺情報 >飫肥駅 周辺 教育・子供情報 >飫肥駅 周辺 小・中学校情報 >飫肥駅 周辺 小学校情報 > 市立酒谷小学校 > 2025年1月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立酒谷小学校 に関する2025年1月の記事の一覧です。

市立酒谷小学校2025年1月のホームページ更新情報

  • 2025-01-28
    11月28日の給食〈今日の献立〉 ○麦ごはん ○揚げなすのみそ汁 ○いわし甘露煮 ○野菜の昆布和え ・・・
    11月28日の給食〈今日の献立〉 ○麦ごはん ○揚げなすのみそ汁 ○いわし甘露煮 ○野菜の昆布和え ○牛乳
    今日も寒い一日だったので、おいしいみそ汁をいただき、ホッとしました。  いわしも昆布和えもおいしく、改めて和食のよさを感じました。パワーアップ廊下歩行週間について01/27
    1月27日(月)、給食後に5・6年生から全校に向けて、新たな提案がありました。  パワーアップ廊下歩行週間についてです。
    年末に行った廊下歩行週案の提案でしたが、さらに積極的に「静かな廊下歩行」のできる酒谷小でありたいと、再度提案してくれたものです。
    今週1週間を歩行週間と定め、振り返りカードを使って、自分の廊下歩行について振り返る活動をするそうです。
    カードは手作りで、しかも頑張った回数に応じて、おみくじが引けるそうです。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-22
    1月22日の給食13:20〈今日の献立〉【味の旅~佐賀県編】 ○麦ごはん ○煮ごみ ○かけあえ ○牛・・・
    1月22日の給食13:20
    〈今日の献立〉【味の旅~佐賀県編】 ○麦ごはん ○煮ごみ ○かけあえ ○牛乳  今日の献立は【味の旅】で、佐賀県の郷土料理でした。
    煮ごみは、筑前煮のようで、小豆が入っているのが珍しかったです。
    かけあえは、イカが入っている酢の物のようで、おいしくいただきました。1月21日の給食01/21
    〈今日の献立〉 ○麦ごはん ○すき焼き煮 ○春雨の酢の物 ○牛乳  すき焼き煮は、味付けがよく、ごはんが進みました。「新春子どもの声を聴く会」リハーサル01/20
    1月20日、明日行われる「新春子どもの声を聴く会」のリハーサルを体育館で行いました。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-15
    「新春子どもの声を聴く会」発表練習
    「新春子どもの声を聴く会」発表練習15:30
    1月14日(火)、昼の活動の時間に、来週行われる「新春子どもの声を聴く会」の発表練習を行いました。
    少人数の中でも、仲間のいるよさを書いた作文です。  とてもよい作文で、発表が楽しみです。
    当日は、ぜひ練習の成果を発揮して、精一杯発表してほしいと思います。
    01/14
    3
    続きを読む>>>

  • 2025-01-14
    1月14日の給食13:20〈今日の献立〉 ○麦ごはん ○厚揚げの中華煮 ○三色ナムル ○牛乳
    1月14日の給食13:20
    〈今日の献立〉 ○麦ごはん ○厚揚げの中華煮 ○三色ナムル ○牛乳
    中華煮は、厚揚げにあんがよく絡み、温かさもおいしさも一層引き立ちました。
    6
    4

  • 2025-01-08
    1月7日の給食01/07〈今日の献立〉 ○白ごはん ○雑煮 ○鶏肉の西京焼き ○紅白なます ○牛乳
    1月7日の給食01/07
    〈今日の献立〉 ○白ごはん ○雑煮 ○鶏肉の西京焼き ○紅白なます ○牛乳
    雑煮には、紅白のお餅が入っていて、新年らしさを味わうことができました。
    西京焼きは、白ごはんによく合う味付けで、どんどん箸が進みました。
    01/06
    7
    続きを読む>>>