R500m - 地域情報一覧・検索

市立波止浜小学校 2023年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県今治市の小学校 >愛媛県今治市地堀の小学校 >市立波止浜小学校
地域情報 R500mトップ >波止浜駅 周辺情報 >波止浜駅 周辺 教育・子供情報 >波止浜駅 周辺 小・中学校情報 >波止浜駅 周辺 小学校情報 > 市立波止浜小学校 > 2023年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立波止浜小学校 に関する2023年2月の記事の一覧です。

市立波止浜小学校2023年2月のホームページ更新情報

  • 2023-02-24
    2023年2月 (16)早くおいでよ集会
    2023年2月 (16)早くおいでよ集会投稿日時 : 02/22波止浜小3年部今日、来年度の新入児を招待して、「早くおいでよ」集会が行われました。始めに、1年生と自己紹介をし合い、歌ったりゲームをしたりして楽しく過ごしました。そして、5年生と一緒に、授業の様子を見ながら、学校探検をしました。
    新入児のみなさん、4月に会えるのを楽しみにしています!

  • 2023-02-19
    2023年2月 (12)プールの監視台
    2023年2月 (12)プールの監視台投稿日時 : 02/17
    PTA特別会員の皆様にプールの監視台を寄付していただきました。水泳の授業では、指導する教員のほかに、必ず一人監視がついて、児童の状況を確かめています。出番はまだ先になりますが、新年度は、高い目線で監視できるようになるため、より安全に水泳の授業ができるようになります。寄付をしていただいたPTA特別会員の皆様、寄付のお願いに訪問していただいたPTAの役員の皆様に心から感謝申し上げます。ありがとうございました。

  • 2023-02-12
    2023年2月 (7)5年生理科 結晶を作ろう
    2023年2月 (7)5年生理科 結晶を作ろう投稿日時 : 02/10波止浜小025年生は理科の発展学習としてミョウバンの結晶づくりに挑戦しています。針金を焼いて小さな結晶を付ける作業にはみんな大苦戦。あちこちから、「あー!また落ちた!」という声が聞こえてきました。その小さな結晶を種にして、飽和状態のミョウバンの水溶液に入れると冷えて溶けきれなくなったミョウバンが種にくっつき、大きな結晶ができる…予定です。無事にできているか、月曜日に見るのが楽しみです。

  • 2023-02-10
    2023年2月 (6)1年生 合同体育
    2023年2月 (6)1年生 合同体育投稿日時 : 02/09波止浜小3年部準備運動をしてみんなでおにごっこ。
    一回も捕まらなかったよ!と子どもたちは嬉しそうでした。
    その後は組対抗でドッジボール。
    いつもよりもたくさんのメンバーでするドッジボール、盛り上がっていました。

  • 2023-02-03
    2023年2月 (3)クスノキのさんぱつ
    2023年2月 (3)クスノキのさんぱつ投稿日時 : 17:04波止浜小4年部明日、中庭の相撲場の隣にあるクスノキの剪定が行われます。大きく枝を広げた波止浜小のシンボルの木ですが、大きく広がり過ぎて台風などの時に枝が落ちてくる危険性が出てきました。専門家によると、木の勢いも衰えてきているようですので、今回思い切って枝を伐採することにしました。
    この姿が見られるのも明日で最後です。少し寂しいですが、波止っこの安全のため、クスノキに長生きしてもらうためにしかたないですね。
    月曜日にはさっぱりした姿を見せてくれると思います。どんな姿になるか楽しみです。

  • 2023-02-02
    2023年2月 (1)全校朝会(表彰)
    2023年2月 (1)全校朝会(表彰)投稿日時 : 02/01波止浜小1年部今日は、リモートで表彰朝会を行いました。今回は冬休み中のものも含めてたくさんの表彰がありました。
    コロナで多くの大会等が中止になった経験をした子どもたちは、日々努力し、練習を重ねてきたことをチャレンジできる場があること、作品が選ばれる喜びなどをそれぞれに感じていることと思います。
    表彰を通して、自分や他者を認められること、また次の目標をもつことなど、たくさんのことを学んでほしいと思います。
    表彰が最終目標ではなく、それまでの努力や考える過程が「自分自身を磨く」大切な時間です。これからも日々の努力を大切にして大きく成長してください。

  • 2023-02-01
    2023年2月 (0)2023年1月 (13)ALTの先生と久しぶりの英語のお勉強
    2023年2月 (0)2023年1月 (13)ALTの先生と久しぶりの英語のお勉強投稿日時 : 01/31波止浜小3年部ALTイヴィ先生との英語のお勉強を、朝から楽しみにしていた1年生です。
    今日のトピックは、「うれしい」「かなしい」「ねむい」「おなかがすいた」「いいね」の気持ちを表現する、という内容でした。
    ジェスチャーを交えながら表したり、フルーツバスケットゲームをしながら、単語に慣れていきました。お家でもぜひ、使ってみてくださいね!
    2月