R500m - 地域情報一覧・検索

市立下灘小学校 2023年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県宇和島市の小学校 >愛媛県宇和島市津島町鼡鳴の小学校 >市立下灘小学校
地域情報 R500mトップ >宇和島駅 周辺情報 >宇和島駅 周辺 教育・子供情報 >宇和島駅 周辺 小・中学校情報 >宇和島駅 周辺 小学校情報 > 市立下灘小学校 > 2023年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立下灘小学校2023年5月のホームページ更新情報

  • 2023-05-29
    2023年5月 (64)ぼくたち、わたしたちもジャガイモを掘りました!
    2023年5月 (64)ぼくたち、わたしたちもジャガイモを掘りました!投稿日時 : 05/28
    ぼくたち、わたしたちもジャガイモを掘りました!
    今日は1・2年生の子どもたちが、ジャガイモ掘りに挑戦しました!ご覧のとおり、たくさんのジャガイモが穫れ、みんなとてもうれしそうでした。栽培活動を通して、命のつながりも肌で感じ取ることができたのではないでしょうか。自然の恵み・命をいただきます。しっかり味わって笑顔いっぱいになってください。
    今日の給食です。日曜日の授業日にも給食を提供していただきありがとうございました。
    【チキンカレーライス 牛乳 小松菜サラダ プリン】

  • 2023-05-28
    2023年5月 (62)ジャガイモ、掘りました!
    2023年5月 (62)ジャガイモ、掘りました!投稿日時 : 05/26
    ジャガイモ、掘りました!
    教室前の学級園で大きく育ったジャガイモを、3・4年生が収穫しました。土の下から、大きなジャガイモ、小さなジャガイモが姿を見せると、子どもたちは大喜び!ビニール袋がすぐにいっぱいになりました。今日、さっそく家に持ち帰ります。さて、カレーになるのでしょうか。ポテトサラダ?いえいえフライドポテト?想像するだけでわくわくしてきます。これまでみんなで育てたジャガイモです。ゆっくり味わってください。
    今日の給食です。今日は地産地消の日給食でした。鯛やキャベツ、ジャガイモなどの地元食材を使っています。最高でした。
    【ごはん 牛乳 鯛のマヨネーズ焼き ほうれん草とキャベツのごまあえ ジャガイモのみそ汁】

  • 2023-05-26
    2023年5月 (61)避難訓練 命を守るために!
    2023年5月 (61)避難訓練 命を守るために!投稿日時 : 05/25
    避難訓練 命を守るために!
    今日は、避難訓練を行いました。大きな地震が発生し、その後、津波警報が発令されたという設定での訓練です。今日の訓練の柱は次の2つです。
    ①地震の揺れから身を守ること
    ものが「落ちてこない、倒れてこない、移動してこない」場所で、サルのポーズ(机など身を隠すものがある時)やダンゴムシのポーズ(身を隠すものがない時)をとり、自分の身を守ることが大切です。大きな揺れの場合、ふだんは動きそうにないものが簡単に落ち、倒れ、動くそうです。まずはこの揺れから自分を守ります。
    ②津波から身を守ること
    続きを読む>>>

  • 2023-05-25
    2023年5月 (60)みんなDE体力テスト!
    2023年5月 (60)みんなDE体力テスト!投稿日時 : 05/24
    みんなDE体力テストに取り組みました!
    今日もとても気持ちの良い天気となり、全校児童で体力テストに取り組みました。屋外では、立ち幅跳び、50m走、ソフトボール投げ、屋内では、上体起こし、反復横跳び、体前屈、シャトルランに挑戦!昨年度の自分を超えられたでしょうか。どの児童も、自分の持っている力を存分に発揮し、最後まで頑張りました。ぜひ御家族で「体力」を話題に取り上げていただき、ワイワイ話してみてください。これから親子で一緒に体力づくりに取り組んでみるのもよいかもしれませんね。
    今日の給食です。久しぶりにパンが登場しました。
    【コッペパン 牛乳 ほうれん草オムレツ フレンチサラダ コロコロスープ】

  • 2023-05-19
    2023年5月 (57)修学旅行速報その47(最終)
    2023年5月 (57)修学旅行速報その47(最終)投稿日時 : 16:05
    三崎港に着きました。船が揺れたため、休憩を兼ねて、近くの道の駅で解団式を行いました。お世話になった方々にお礼を伝えました。これで、修学旅行の旅程は終了になり、速報を終えたいと思います。ご閲覧、誠にありがとうございました。

  • 2023-05-17
    2023年5月 (13)修学旅行速報その6
    2023年5月 (13)修学旅行速報その6投稿日時 : 11:12R5_user速報6です。ついに九州上陸!景色が違います!バスガイドさんが乗って来られました。「橋本★んな」さんだそうです。2号車のガイドさんは「今田★お」さんだそうです。がぜん旅行が盛り上がります。

  • 2023-05-11
    2023年5月 (5)昼休みをenjoy!
    2023年5月 (5)昼休みをenjoy!投稿日時 : 18:41
    昼休みをenjoy!
    連休の後は晴天が続き、5月の気持ちよい気候と合わせて、とても気持ちよく過ごせています。昼休みには、大勢の子どもたちが運動場で遊んでいます。今日はその中の1コマを紹介します。シーソ―を楽しむ子どもたちです。みんなの笑顔が最高です。また、その後の清掃時間には、担当の児童が運動場にブラシをあてていました。体育主任と子どもたちが中心となった地道な取組により、本校の運動場はいつもきれいに保たれています。下灘小学校の自慢の1つです。ありがとうございます。
    授業の様子です。5年生は、学級園の手入れをしていました。ジャガイモが大きく育っていました。4年生は社会科の学習でした。様々な意見が出され、とても盛り上がっていました。みんなで意見を出し合うことは大切です。3年生は、国語の学習です。意見発表の様子をタブレットで撮影し、振り返りをしていました。1台端末を効果的に取り入れた学習を展開していました。
    最後は今日の給食です。ツナ、具沢山のお汁…最高でした。
    【ごはん 牛乳 ツナのカップ焼き 粉ふき芋 ミニトマト ほうれん草とハムのスープ】
    続きを読む>>>

  • 2023-05-05
    2023年5月 (1)先生探検に出かけました!
    2023年5月 (1)先生探検に出かけました!投稿日時 : 05/02
    先生探検に出かけました!
    5月1日、1・2年生の生活科の学習は「先生探検」!校内のたくさんの先生を探し、あいさつや自己紹介をしました。1年生は緊張した様子でしたが、2年生のアドバイスをもらいながら、頑張っていました。先生方とお話し、サインやイラストももらってうれしそうにしていました。
    この日は月曜日。ランランタイムがありました。体を動かすにはもってこいの気持ちの良い季節です。自分の目標に向かって、自分のペースで走りました。ランニングの後には、ポンジュースをいただきました。
    5月1日の給食です。今日はうどんでした。今日もおいしかったです。
    【うどん 牛乳 ビーンズサラダ 抹茶蒸しパン】
    続きを読む>>>

  • 2023-05-01
    2023年5月 (0)2023年4月 (14)今日はプール掃除!
    2023年5月 (0)2023年4月 (14)今日はプール掃除!投稿日時 : 04/28
    今日はプール掃除!
    来月の下旬から始まる水泳練習に向けて、さっそくプール掃除を行いました。1年分のよごれやちょっぴり冷たい水に四苦八苦しながらも、みんなで力を合わせながら、そして分担しながら、掃除を進めていきました。するとどうでしょう。時間とともに水色の内壁が見えてきて、最後はピカピカの状態に!慣れない作業でしたが、黙々と取り組んだ子どもたちのおかげです。御苦労様でした。ありがとうございました。これから少しずつ水をためて、プール開きに備えます。
    本日の給食です。今日は、1年生の準備の様子を紹介します。はじめは、6年生のお兄さんやお姉さんにやってもらっていた配膳ですが、少しずつやり方を教わり、今ではこんな風に自分たちでできるようになりました。様子を見に来てくれた6年生も安心したのではないでしょうか。優しく丁寧に教えてくれた6年生のおかげです。そして、1年生自身の頑張りのおかげです。
    【ごはん 牛乳 鯛のいそべ揚げ ほうれん草とキャベツのかつおあえ 新たまねぎのみそ汁】おいしかったです。
    5月
    続きを読む>>>