R500m - 地域情報一覧・検索

市立和霊小学校 2024年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県宇和島市の小学校 >愛媛県宇和島市伊吹町甲の小学校 >市立和霊小学校
地域情報 R500mトップ >宇和島駅 周辺情報 >宇和島駅 周辺 教育・子供情報 >宇和島駅 周辺 小・中学校情報 >宇和島駅 周辺 小学校情報 > 市立和霊小学校 > 2024年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立和霊小学校2024年5月のホームページ更新情報

  • 2024-05-27
    null
    0運動会準備2024年5月25日 16時21分
    明日、5月26日(日)は、運動会です。
    25日(土)の午後、5・6年生児童と教職員で、準備を行いました。
    入退場門やテント、保護者席の椅子等準備が整い明日を待つのみとなりました。
    明日は、よい天気の予報です。
    暑くなることが予想されますので、水分の持参や帽子の着用等熱中症対策もよろしくお願いします。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-18
    児童集会 「ゆうきの会」の皆さんの紹介      フランスから本の寄贈の紹介
    児童集会 「ゆうきの会」の皆さんの紹介      フランスから本の寄贈の紹介2024年5月17日 16時02分
    5月16日(木)業間に行った児童集会において、「ゆうきの会」の皆さんを紹介しました。
    「ゆうきの会」の皆さんは、児童の登校時に交通量の多い交差点や通学路の途中で見守り活動をしてくれているボランティアの皆さんです。
    児童にお名前を紹介した後、自己紹介と一言挨拶をいただきました。
    今後もどうぞよろしくお願いいたします。
    続いて、フランスからの本の寄贈について紹介しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-16
    5月14日6月行事予定をアップしました。
    5月14日6月行事予定をアップしました。国語「はなのみち」2024年5月16日 11時53分
    音読発表会を行いました。声の大きさや速さ、動作やせりふを工夫して音読しました。場面の様子が表現できるようそれぞれ素敵な工夫ができました。
    感想も意欲的に発表しました。32

  • 2024-05-14
    生活科「はるのこうていをたんけんしよう」
    生活科「はるのこうていをたんけんしよう」2024年5月13日 17時20分
    校庭で春に見られる草花や生き物を見付け、観察したり友達に紹介したりしました。
    青虫いるかな?見付けた!
    だんご虫、くすぐったいな。
    見て見て!かたつむりが木にひっついて休んでいるよ。
    これは、カブトムシの幼虫かな?
    続きを読む>>>

  • 2024-05-13
    国語「はなのみち」
    国語「はなのみち」2024年5月10日 10時18分
    「はなのみち」の学習で、春になり、長い花の一本道ができた様子を再現し、それを見たくまさんになり話します。「すごくきれいだな。」「いいにおい!」「ふくろのなかみは、たねだったんだ!」など、くまさんの気持ちを上手に考えました。

  • 2024-05-07
    国語「ことばをさがそう」
    国語「ことばをさがそう」2024年5月7日 13時16分
    ことばのはじめに「い」「う」「え」「お」が付く言葉を集め、グループで紹介したり黒板に書いたりして共有しました。子どもたちは、チョークを使って黒板に文字を書くことがとても楽しそうでした。