R500m - 地域情報一覧・検索

市立中萩小学校 2024年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県新居浜市の小学校 >愛媛県新居浜市中萩町の小学校 >市立中萩小学校
地域情報 R500mトップ >新居浜駅 周辺情報 >新居浜駅 周辺 教育・子供情報 >新居浜駅 周辺 小・中学校情報 >新居浜駅 周辺 小学校情報 > 市立中萩小学校 > 2024年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立中萩小学校 に関する2024年11月の記事の一覧です。

市立中萩小学校2024年11月のホームページ更新情報

  • 2024-11-22
    えひめ いじめSTOPデイ!plusに参加しました(6年)
    えひめ いじめSTOPデイ!plusに参加しました(6年)2024年11月21日 19時59分
    今日は、県内一斉ライブ授業「えひめ いじめSTOP!デイplus」が行われました。
    これは、子どもたちによるいじめ防止に向けた学校づくりを社会総ぐるみで推進するため、
    愛媛県教育委員会の主催で毎年実施されています。
    本校からは、6年児童がライブ配信授業に参加しました。
    「人とよりよい関係を築くために」を視点にいじめの起こりにくい学校づくりのために
    続きを読む>>>

  • 2024-11-20
    図画工作の時間に「のこぎり先生」に来ていただきました。(4年)
    図画工作の時間に「のこぎり先生」に来ていただきました。(4年)2024年11月20日 16時56分
    4年生は、図画工作の時間に「作ってつかって楽しんで」の学習をしています。
    学習では、木の材料を切ったり、貼ったりして作品を仕上げていきます。
    今日は、木工のゲストティーチャーとして元中学校の技術・家庭科教諭である長野先生に
    来ていただき、のこぎりの使い方を教わりました。
    のこぎりは、うまく使うことで少しの力で木を切ることができることを教わり、
    続きを読む>>>

  • 2024-11-20
    愛媛県&日産グループ&日本航空による次世代環境教育プログラム(5年)
    愛媛県&日産グループ&日本航空による次世代環境教育プログラム(5年)2024年11月19日 19時53分
    愛媛県&日産グループ&日本航空による次世代環境教育プログラムが5年生対象に行われました。
    運動場では、日産グループの社員の方によるエコカー(電気自動車)の試乗体験がありました。
    子どもたちは、体験乗車に「エンジン音がしない。」「乗り心地がいいね。」など喜んでいました。
    また、自動運転の体験に驚いていました。電気自動車から貯めた電気を取り出すことができることにも
    興味津々の表情でした。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-11
    別子中学校説明会(6年)
    別子中学校説明会(6年)2024年11月11日 18時17分
    6年生対象に別子中学校入学説明会を行いました。
    別子中学校は、英語・理数教育を充実させた「グローバルジュニアハイスクール」として教育活動を推進し、
    校区外から入学試験によって選ばれた生徒を受け入れています。
    市教育委員会の担当の方から学校の理念や求めている生徒像等について話がありました。
    これから中学校へ進学する6年生にとって進路の一つとして考える機会となりました。8990
    続きを読む>>>