R500m - 地域情報一覧・検索

市立勝山中学校 2023年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛媛県の中学校 >愛媛県松山市の中学校 >愛媛県松山市清水町の中学校 >市立勝山中学校
地域情報 R500mトップ >高砂町駅 周辺情報 >高砂町駅 周辺 教育・子供情報 >高砂町駅 周辺 小・中学校情報 >高砂町駅 周辺 中学校情報 > 市立勝山中学校 > 2023年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立勝山中学校 に関する2023年2月の記事の一覧です。

市立勝山中学校2023年2月のホームページ更新情報

  • 2023-02-28
    ゆうかりの木(シンボルツリー)
    ゆうかりの木(シンボルツリー)02/27避難訓練(不審者対応)02/252023年2月 (9)ゆうかりの木(シンボルツリー)投稿日時 : 02/27
    本校のシンボルツリーが、剪定ですっきりとしました。
    【Before】
    【After】

  • 2023-02-26
    第6回表彰伝達式
    第6回表彰伝達式02/242023年2月 (7)第6回表彰伝達式投稿日時 : 02/24
    24日(金)表彰伝達式を行いました。
    松山市中学校長距離継走大会女子7位、松山・中予地区秋季ソフトテニス大会3部第3位、松山中央ライオンズカップ中学生ソフトボール大会準優勝、優秀選手(ハンドボール、軟式野球)、全日本アンサンブルコンテスト愛媛県大会中予地区予選(サクソフォーン四重奏金賞、クラリネット五重奏金賞、打楽器四重奏金賞、フルート四重奏銀賞、金管八重奏銀賞、金管七重奏銀賞)、子規顕彰松山市小中高校生俳句大会特選・入選、松山市人権啓発標語・ポスター入選、松山東地区青少年非行防止主張大会優秀、明るい選挙啓発作品(書写の部)佳作、「小さな親切」はがきコンクール入選、JA共済全国小中学生交通安全ポスターコンクール銅賞・佳作、松山市読書感想画コンクール入選、JA共済全国小中学生書道コンクール(条幅の部佳作・入選、半紙の部佳作・入選)、小中学生ふるさと学習作品展(レポート部門優秀賞・努力賞、壁新聞努力賞)、えひめこども美術展(書写半紙部門入選、硬筆部門入選、絵画部門特選・入選、デザイン部門特選・入選、彫刻部門特選・入選、工芸部門入選)、清水地区人権教育研究大会(人権標語優秀賞、人権ポスター優秀賞)
    勝中生は、様々な分野で活躍しています。今後もそれぞれの得意分野を伸ばしていってほしいと思います。

  • 2023-02-19
    令和5年度 新入生入学説明会
    令和5年度 新入生入学説明会02/162023年2月 (6)令和5年度 新入生入学説明会投稿日時 : 02/16
    15日(水)午後から来年度入学予定者207名の児童とその保護者を対象に、
    新入生入学説明会を行いました。
    3年ぶりの開催は、とても新鮮な感じがしました。
    生徒会と1年代表の生徒から、学校生活の様子と今年度
    から新しくなった標準服の紹介がありました。分
    続きを読む>>>

  • 2023-02-13
    愛媛マラソンボランティア
    愛媛マラソンボランティア02/122023年2月 (5)愛媛マラソンボランティア投稿日時 : 02/12
    第60回愛媛マラソンボランティアに94名の生徒が参加しました。3㎞第1給水所は、嵐のような忙しさでしたが、生徒たちは奮闘しました。「来年も参加したい人」と聞くと、ほとんどが手を上げていました。みんな笑顔で、自己有用感が高まった一日でした。

  • 2023-02-10
    2年生 学年集会
    2年生 学年集会02/092023年2月 (4)2年生 学年集会投稿日時 : 02/09
    先週、「少年の日記念集会」を終えた2年生は、1年後の目標を見すえ、「進路説明会」を行いました。希望する進路実現のため、「勉強に励むこと」「学校生活をがんばること」「自分の考えを持って行動できるようになること」など、日頃から心掛けなければならないことを確認しました。そして、高等学校等への進学に向けての情報を積極的に収集しようとする意識を高めることができました。これからの1年間、自分の夢の実現に向かって、努力を継続してほしいと思います。

  • 2023-02-08
    清水地区人権教育研究大会
    清水地区人権教育研究大会02/04愛媛マラソンボランティア説明会02/032年生 少年の日記念集会02/032023年2月 (3)清水地区人権教育研究大会投稿日時 : 02/04
    清水地区の人権教育研究大会が行われ、本校生徒の人権標語と人権ポスターも表彰されました。今後も人権意識を高め、学校や地域に広げていってほしいと思います。

市立勝山中学校の最寄駅周辺のスポットを探す