R500m - 地域情報一覧・検索

市立勝山中学校 2023年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛媛県の中学校 >愛媛県松山市の中学校 >愛媛県松山市清水町の中学校 >市立勝山中学校
地域情報 R500mトップ >高砂町駅 周辺情報 >高砂町駅 周辺 教育・子供情報 >高砂町駅 周辺 小・中学校情報 >高砂町駅 周辺 中学校情報 > 市立勝山中学校 > 2023年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立勝山中学校 に関する2023年11月の記事の一覧です。

市立勝山中学校2023年11月のホームページ更新情報

  • 2023-11-25
    2023/11/24学校保健安全委員会
    2023/11/24学校保健安全委員会学校保健安全委員会2023年11月24日 17時26分
    24日(金)学校保健安全委員会を開催しました。
    今回のテーマは
    「定期健康診断(歯科検診)の結果から事後措置について~むし歯や歯肉炎を予防するためにはどうするか~」です。
    生徒保健委員会から本校の「歯と口の健康に関する課題」を発表しました。
    学校歯科医の(岡田 俊英)先生からは、歯みがきの仕方や食生活、フッ素を効果的に利用することなどわかりやすくポイントを押さえながらご指導いただきました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-22
    2023/11/20まだ見ていたい~♬ 連合音楽会
    2023/11/20まだ見ていたい~♬ 連合音楽会2023/11/1911月18日(土) 愛媛中学駅伝競走大会出場まだ見ていたい~♬ 連合音楽会2023年11月20日 14時36分
    11月20日(月)に、堀之内の市民会館大ホールで松山市中学校連合音楽会が開かれました。
    市内の中学校19校が、吹奏楽や筝、金管バンド、合唱などを披露しました。
    本校2年生200名余りは、市民会館という立派なホールにも物おじせず堂々と「空 ~ぼくらの第2章~ 」
    と「懐かしい未来」の2曲を歌唱し、会場から大きな拍手をいただきました。
    きっと会場にいた人たちに大きな感動をプレゼントできたと思います。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-19
    2023/11/17いじめ0の日に・・・
    2023/11/17いじめ0の日に・・・いじめ0の日に・・・2023年11月17日 13時06分
    今日、勝山中では、今月のいじめ0の日として活動をします。そこで、「まつやま・いじめ0の日」イメージキャラクターの「いじめなーし」が勝山中学校に駆けつけてくれました。朝のあいさつ運動やいじめ0の日の活動「はらぺこ みの虫」など、勝中生が充実した学校生活を送ることができるよう見守ってくれました。8260

  • 2023-11-16
    2023/11/16えひめいじめSTOPディ
    2023/11/16えひめいじめSTOPディ2023/11/15連合音楽会に向けてえひめいじめSTOPディ2023年11月16日 17時20分
    16日(木)県内一斉ライブ授業「えひめいじめSTOP!デイ」に1年生がオンラインで参加しました。
    「みんなが安心して過ごせる学級・学校をつくるために」をテーマに、センター校からの問題提起を受け、それぞれがいじめ問題について考えました。また同世代の仲間が演じる劇を見て、「自分ならどうするのか?」「何ができるのか?」とクラス内でのワークショップにおいて、学校生活で主体的に活動できる方法を深めていきました。
    最後にはリモート校同士の意見交換を元に、いじめの起こりにくい学級・学校をつくるための目標カードを作成しました。824825

  • 2023-11-14
    2023/11/14薬物乱用防止教室を行いました。
    2023/11/14薬物乱用防止教室を行いました。2023/11/13ビブリオバトルを開催しました。2023/11/13生徒会からのメッセージ 92023/11/12愛媛県中学校新人体育大会 2023/11/113年生 国際理解教育講演会薬物乱用防止教室を行いました。2023年11月14日 15時05分
    松山東警察署生活安全課から講師の先生をお迎えして、薬物乱用防止教室を行いました。
    今週から体育館の改修工事(~1月末まで)が始まったため、テレビ放送で行いました。
    危険な薬物が若者の間にも広がっていること、SNSやチャットアプリで気軽に薬物を購入・販売できるようになってきたため、身近に危険が迫っていることなどをお話いただきました。
    自分や家族、身の回りにいる人たちの「心と身体を守る」ためにも、今日学習したことを忘れないでいてほしいです。822823

  • 2023-11-09
    2023/11/091年生 ふるさと勝山めぐり
    2023/11/091年生 ふるさと勝山めぐり2023/11/07避難訓練~命の教育1年生 ふるさと勝山めぐり2023年11月9日 14時57分
    秋の穏やかな気候のなか、1年生は「ふるさと勝山めぐり」を実施しました。
    各クラス6つの班に分かれ、それぞれが興味をもった史跡や寺社、そして松山城、道後公園などを訪問しました。
    それぞれの訪問地で活躍したのが1人1台端末です。生徒はカメラ機能を使って次々と記録を残していきます。
    今日の活動を通して、生徒は自分たちのふるさとの良さを再確認することができたようです。こんなすばらしいふるさとのために何ができるか。生徒たちの活躍に御期待ください!817818

  • 2023-11-06
    2023/11/0511月2日(木) 文化発表会(合唱コンクール~♪)開催
    2023/11/0511月2日(木) 文化発表会(合唱コンクール~♪)開催11月2日(木) 文化発表会(合唱コンクール~♪)開催2023年11月5日 10時59分
    11月2日(木)は、文化発表会が開催され、各学年の合唱コンクールや生徒会による発表、美術部や美術科による展示発表が行われました。合唱コンクールでは、すべての学級が今までの練習成果を発揮して、それぞれの学級らしい素晴らしい歌声を披露してくれました。
    合唱コンクールの結果は…
    1年生  最優秀 1年3組   優秀 1年1組・1年4組
    2年生  最優秀 2年1組   優秀 2年3組・2年4組
    3年生  最優秀 3年1組   優秀 3年2組・3年5組
    続きを読む>>>

  • 2023-11-03
    2023/11/02今日は文化発表会!(合唱コンクール~♪♪)
    2023/11/02今日は文化発表会!(合唱コンクール~♪♪)今日は文化発表会!(合唱コンクール~♪♪)2023年11月2日 08時16分
    文化発表会当日となりました。午前中は、合唱コンクールが開催されます~♪
    各学級、練習の成果を生かせるよう頑張ってください!! とても楽しみです!815

  • 2023-11-01
    2023/10/31歌声週間~♪  連合音楽会にむけて… 
    2023/10/31歌声週間~♪  連合音楽会にむけて… 3年生へ 1・2年生からのメッセージ歌声週間~♪  連合音楽会にむけて… 2023年10月31日 15時28分
    いよいよ明後日に迫った合唱コンクールに向けて、今週も歌声週間~♪で、勝山中学校に、美しい・きれいな・元気な・大きな・歌声が響いています。どの形容詞があてはまるかは各学級のカラーによって異なりますが、どの学級も大変よく頑張っています。明後日の合唱コンクールがとても楽しみです!!
    2年生は、11月20日(月)の連合音楽会の学年合唱の練習にも取り組んでいます!813814

市立勝山中学校の最寄駅周辺のスポットを探す