R500m - 地域情報一覧・検索

市立吉田中学校 2023年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛媛県の中学校 >愛媛県宇和島市の中学校 >愛媛県宇和島市吉田町鶴間新の中学校 >市立吉田中学校
地域情報 R500mトップ >立間駅 周辺情報 >立間駅 周辺 教育・子供情報 >立間駅 周辺 小・中学校情報 >立間駅 周辺 中学校情報 > 市立吉田中学校 > 2023年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立吉田中学校2023年11月のホームページ更新情報

  • 2023-11-29
    2023年11月29日 12時07分ごはん、牛乳、松風焼、もやしときゅうりの酢の物、鯛とわかめのみそ・・・
    2023年11月29日 12時07分
    ごはん、牛乳、松風焼、もやしときゅうりの酢の物、鯛とわかめのみそ汁
    赤だしの中に鯛。ぜいたくなみそ汁です。
    「松風焼」
    この中に、いろいろな食材が詰まっています。
    断面の写真でした。261
    続きを読む>>>

  • 2023-11-28
    3年生思春期教室
    3年生思春期教室人権参観日・人権講演会生徒の送迎は、
    中庭(新駐車場)
    でお願いします。3年生思春期教室2023年11月28日 16時00分
    11/17(金) 3年生で思春期教室を実施しました。
    産婦人科医の先生に性のことや恋愛のことについて講演していただき、
    その後、グループに分かれ、対等な交際について話合いをしました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-24
    愛媛中学駅伝大会
    愛媛中学駅伝大会愛媛中学駅伝大会2023年11月24日 16時00分
    11月18日 新居浜市で駅伝大会がありました。
    真冬のような寒さで、南予・中予地方には暴風警報が発表されるなど、強風の中での大会となりました。
    男子は陸上競技部でしっかりと練習を積み、9位という結果を収めました。女子は有志で短い練習期間ながらチームワークよく取り組み、36位という頑張りを見せました。
    次は、校内マラソン大会です。12月17日(日)に吉田町マラソン大会と兼ねて行い、午前中の登校日となります。目標を立て、体力づくりに励みましょう。256

  • 2023-11-22
    朝ボラの様子
    朝ボラの様子朝ボラの様子2023年11月22日 16時00分
    11/21(火) 朝ボラの様子です。
    外の掃き掃除を行いました。
    今週は3連休明けでしたが、参加してくれた生徒のおかげですごくきれいになりました!
    ありがとうございました!254255

  • 2023-11-21
    吉田町人権をまもる集い
    吉田町人権をまもる集いいじめSTOPデイ研究授業(数学科)吉田町音楽発表会吉田町人権をまもる集い2023年11月18日 13時00分
    令和5年度11月
    11/14(火) 吉田公民館で人権をまもる集い
    が開催され、全校生徒が参加しました。
    人権委員が司会や発表に携わり、合唱や手話、2年生の代表生徒が参加した人権啓発の発表など、生徒の人権意識を高めることができました。
    また、筑豊大介さんによる「被差別部落の歴史から学ぶ」をテーマに講演会が行われました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-11
    朝ボラ
    朝ボラふれあい親善大使2023年11月10日 12時21分
    さつまいもごはん、牛乳、鮭の塩焼き、小松菜とキャベツのおひたし、なめこと豆腐のみそ汁
    「さつまいもごはん」
    きました。「さつまいもごはん」
    甘いです。さつまいもの甘さですね。
    ごはんの甘さに対抗するかのように、鮭が頑張っています。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-06
    第52回 文化祭⑤
    第52回 文化祭⑤第52回 文化祭④第52回 文化祭⑤2023年11月2日 16時00分
    令和5年度10月
    10/28(土)の文化祭の様子です。
    最後は「バラエティーショー(幕間)」です。
    文化祭のために、実行委員会は動画の作成だけでなく、幕間の練習もしてきました。
    どの幕間も演者を立てる、大変良いものでしたね!
    続きを読む>>>

  • 2023-11-01
    第52回 文化祭③
    第52回 文化祭③第52回 文化祭②(新制服披露)2023年11月1日 12時15分
    ごはん、牛乳、酢豚、三色ナムル、チンゲン菜と卵の中華スープ
    「酢豚、三色ナムル」
    久しぶりに、給食で酢豚を見ました。
    酢豚らしい角ばった肉。大きめにカットされた野菜。
    玉ねぎ・たけのこがシャキシャキしています。
    続きを読む>>>