R500m - 地域情報一覧・検索

市立吉田中学校 2024年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛媛県の中学校 >愛媛県宇和島市の中学校 >愛媛県宇和島市吉田町鶴間新の中学校 >市立吉田中学校
地域情報 R500mトップ >立間駅 周辺情報 >立間駅 周辺 教育・子供情報 >立間駅 周辺 小・中学校情報 >立間駅 周辺 中学校情報 > 市立吉田中学校 > 2024年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立吉田中学校2024年3月のホームページ更新情報

  • 2024-03-30
    令和5年度 修了式
    令和5年度 修了式令和5年度 修了式2024年3月25日 15時00分
    今日は今年度最後の登校日。
    意見発表では、各学年の代表生徒が今年度を振り返り、来年度への意気込みを発表しました。
    1年生は先輩として、誰かの役に立てるようになること、
    2年生は最高学年として、学校を引っ張ったり、入試に向けて勉強に励みたいことを
    目標にすると誓いました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-22
    軟式野球部 県大会へ出発!!
    軟式野球部 県大会へ出発!!今年度最後の授業日卒業式の様子が以下の日時に『U-cat』にて放送されます。
    ・3月25日(月)19:00~  ・3月26日(火)10:00~、13:00~、16:00~軟式野球部 県大会へ出発!!2024年3月22日 16時25分
    軟式野球部は、明日から行われる県大会に出場するため、
    先ほど吉田中学校を出発しました。
    初戦は今治日吉中クラブです。頑張ってください!383384

  • 2024-03-21
    クラスマッチ!(1年生)
    クラスマッチ!(1年生)令和5年度 最後の給食クラスマッチ!(1年生)2024年3月21日 17時30分
    本日2・3時間目に、1年生はクラスマッチを行いました。
    最後のクラスマッチ。
    どちらのクラスも、応援も試合も一致団結して盛り上がりました。
    来年度は先輩になる子どもたちです。
    このパワーを行事や授業でも発揮して、
    続きを読む>>>

  • 2024-03-20
    2年生クラスマッチ
    2年生クラスマッチ調理実習(2年生)けテぶれ学習会〜小学校編〜2年生クラスマッチ2024年3月20日 12時00分
    3/19(火)に行った2年生クラスマッチの様子です。
    種目はバスケットボールとドッジボールをしました。
    みなさん、一生懸命競技に夢中になっていました。
    なお、勝ったのは2組でした!
    2年生のみなさん、お疲れ様でした!379380
    続きを読む>>>

  • 2024-03-18
    3年生最後の学レク
    3年生最後の学レク3年生最後の学レク2024年3月17日 12時00分
    3/14(木)
    クラスでババ抜き大会をしました!みんなとても楽しそうです。
    短い時間でしたが、ワイワイと盛り上がりました。いい思い出がまた一つ増えました。
    なお、明日は県立高校の合格発表です。375

  • 2024-03-17
    最後の学活&見送りの様子
    最後の学活&見送りの様子第56回 卒業式最後の学活&見送りの様子2024年3月16日 12時00分
    卒業式後の学活と見送りの様子です。373374

  • 2024-03-14
    卒業式に向けて、最後の仕上げ!
    卒業式に向けて、最後の仕上げ!卒業式に向けて、最後の仕上げ!2024年3月14日 16時00分
    ついに明日は卒業式です。
    3年生は最後の合唱練習や卒業証書授与式の返事の練習を行いました。
    仕上げは完璧!特に3年生で歌う最後の合唱が楽しみです!
    最後には有志による3年間の思い出動画を視聴しました。
    中には思いが積もり過ぎて泣く生徒も...
    続きを読む>>>

  • 2024-03-14
    3年生最後のクラスマッチ
    3年生最後のクラスマッチ1年生 調理実習3年生最後のクラスマッチ2024年3月13日 16時00分
    3/12(火)3・4時間目に、3年生は中学校生活最後のクラスマッチを行いました。
    競技は

  • 2024-03-10
    消火訓練(2年生)
    消火訓練(2年生)3年生最後の授業(英語科)賞状伝達式消火訓練(2年生)2024年3月10日 10時00分
    3/7(木) 2年生の消火訓練の様子です。
    消防署の方に来ていただいて、水消火器を使った消火器の使い方を教えていただきました。
    ①火事を見たら「火事だー!」と叫び、②火元から4~8mの距離を取り、③退路を確認して、安全ピンを抜き、ホースを向け、④レバーを握って水を発射しました。
    みなさん、大きな声で上手に障害物をたおしていました。
    今日学んだことは忘れず、いざという時のために覚えておきましょう!363364
    続きを読む>>>

  • 2024-03-08
    朝ボラ
    朝ボラ卒業式に向けて朝ボラ2024年3月7日 16時00分
    令和5年度3月
    3/5(火) 朝ボラの様子です。この日は雨のため、室内の窓ふきをしました。
    すごく熱心に窓を拭いてくれたため、窓がきれいになりました。
    参加した生徒のみなさん、ありがとうございました!360361

  • 2024-03-06
    避難訓練(不審者対策)
    避難訓練(不審者対策)お手振りボランティア(伊予灘ものがたり)2024年3月6日 12時04分
    カツカレー、牛乳、カラフルサラダ、福神漬け、伊予柑
    (3年生は最後の給食です)
    今日の「とんかつ」は2切れ。
    そして、色鮮やかな「カラフルサラダ」
    3年生の皆さん、最後の給食はどうでしたか? 満足しましたか?
    続きを読む>>>

  • 2024-03-02
    バイキング給食(3年生)
    バイキング給食(3年生)大根を収穫!(1年技術・家庭科)防災講座(1年生)宇和島市教育委員会褒賞伝達式・宇和島市スポーツ協会表彰式バイキング給食(3年生)2024年3月2日 10時00分
    令和5年度3月
    3/1(金) この日の給食はバイキング給食でした(3年生のみ)。
    様々なメニューが並べられていて、すごくおいしそうです!
    卒業まで残り2週間を切りました。気付けば、あっという間の3年間でしたね。
    思い残すことが無いように過ごしましょう!352353
    続きを読む>>>