R500m - 地域情報一覧・検索

市立上安小学校 2023年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市安佐南区の小学校 >広島県広島市安佐南区上安の小学校 >市立上安小学校
地域情報 R500mトップ >上安駅 周辺情報 >上安駅 周辺 教育・子供情報 >上安駅 周辺 小・中学校情報 >上安駅 周辺 小学校情報 > 市立上安小学校 > 2023年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立上安小学校 に関する2023年5月の記事の一覧です。

市立上安小学校2023年5月のホームページ更新情報

  • 2023-05-24
    うえたよ 夏やさい!
    うえたよ 夏やさい!うえたよ 夏やさい!
    たんぽぽのみんなで、夏やさいをうえました。
    しゅうかくが楽しみです。
    これから、しっかりと、水やりをします。
    【たんぽぽ学級】 2023-05-24 17:01 up!

  • 2023-05-15
    総合的な学習の時間「米を作ろう」
    総合的な学習の時間「米を作ろう」新しいことに挑戦しています総合的な学習の時間「米を作ろう」
    5年生の総合的な学習の時間で、米作りに取り組んでいます。
    4月28日(金)には「田おこし」で、栄養満点の土つくりに取り組みました。
    おいしいお米ができるように、全員ではりきって作業することができました。
    米作りについての学習が始まり、子どもたちからは「お米をつくるのがこんなに時間がかかるとは知らなかった」や「時間をかけて作られるお米を大事にしたい」などの意見が聞かれました。おいしいお米になるように、いろいろな工夫を考えて、見つけて、作っていきましょう!
    【5年生】 2023-05-15 20:03 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-05-14
    たねをまいたよ!
    たねをまいたよ!本の並べ方のひみつを知ったよ!たねをまいたよ!
    今日、あさがおの種をまきました。「花がさくのが楽しみ。」「水を頑張ってあげるぞ。」と嬉しそうな様子でした。みんなでお世話を頑張って、きれいな花を咲かせましょう!
    【1年生】 2023-05-12 19:35 up!
    本の並べ方のひみつを知ったよ!
    図書の先生から、図書室の使い方や背表紙に貼ってあるシールのひみつを教えてもらいました。
    図書室の使い方クイズでは、「どうやったら次に使う人が気持ちがいいかな」という視点で、一人一人が考えて答えを見つけることができました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-03
    理科の観察♪
    理科の観察♪理科の観察♪
    4月28日(金)
    3年生は理科の学習で春の生き物を観察しました。
    天候に恵まれ、たくさんの生き物が活動していました。
    タブレットで写真を撮り、生き物の様子を詳しく見ることができました。
    生き物の色・形・大きさについて観察して気づいたことを
    続きを読む>>>