R500m - 地域情報一覧・検索

市立中筋小学校 2017年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市安佐南区の小学校 >広島県広島市安佐南区中筋の小学校 >市立中筋小学校
地域情報 R500mトップ >中筋駅 周辺情報 >中筋駅 周辺 教育・子供情報 >中筋駅 周辺 小・中学校情報 >中筋駅 周辺 小学校情報 > 市立中筋小学校 > 2017年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立中筋小学校 に関する2017年11月の記事の一覧です。

市立中筋小学校2017年11月のホームページ更新情報

  • 2017-11-23
    1年 昔あそびの会
    1年 昔あそびの会中筋学区献血1年 昔あそびの会
    11月21日(火)地域の方を招き,昔あそびの会を行いました。こま,けん玉,五目並べ,竹とんぼ,紙ひこうき,将棋の山崩し,折り紙かぶとづくり,おはじき,リーム転がし,竹馬の10種目を,地域の方に教えていただきました。1年生は,今日教えていただいて楽しく遊んだことを,これからお友達に伝えます。とっても楽しかったです。ありがとうございました。
    【学校の様子】 2017-11-22 21:07 up!
    中筋学区献血
    11月19日(日)本校体育館にて,中筋学区献血が行われました。大変多くの方にご来場いただいたようで,140名弱の来場,105名の献血,と献血推進委員会の皆様に聞いております。協力してくださったPTA校内委員会の皆様,ご苦労様でした。寒い中ありがとうございました。
    【学校の様子】 2017-11-22 20:56 up!
    続きを読む>>>

  • 2017-11-22
    音楽発表会
    音楽発表会音楽発表会
    土曜日の音楽発表会には、多くの保護者の皆様に参観いただき、大変ありがとうございました。
    子ども達は、これまでの学習の成果をいい緊張感の中で発表できたのではないかと思います。
    また、学校へ行こう週間となっております。教室での子ども達の頑張りをご覧においでください。
    【校長室より】 2017-11-20 09:15 up!

  • 2017-11-20
    校内音楽発表会
    校内音楽発表会4年 国語 説明文の学習校内音楽発表会
    全校の児童がお互いの発表を鑑賞し合いました。
    ステージではみな緊張した様子でしたが、発表が始まると練習の成果を十分に発揮していました。終わった後の表情に、安堵感と満足感が溢れていました。
    他学年の発表にも大きな刺激を受けていたようです。特に6年生のクラス毎の合奏には、「あんなふうになりたい。」というこれからめざす姿を見ていたようです。
    明日は、保護者の皆様への発表です。どうぞ子ども達の頑張りを楽しみにご覧ください。
    あいにく、天気予報は、雨。そして気温も上がらないようです。温かくしておいでください。
    続きを読む>>>

  • 2017-11-17
    お知らせ 通学路上の工事について
    お知らせ 通学路上の工事について6年理科 火山活動による土地の変化音楽会の練習1年国語「いろいろなふね」お知らせ 通学路上の工事について
    現在、西門から北に50mほど進んだ、中筋二丁目5番付近の用水路横の通路で、先日お知らせした下水道の工事を行っています。児童が下校する時間帯に通行止めになっていますので、迂回路を通ることになります。学校でも誘導員の指示に従うことや車や自転車に気をつけること等の指導をしています。放課後、遊びに行くときも付近を通ることがあると思いますので、ご家庭でも話をしてみてください。
    【学校の様子】 2017-11-15 17:53 up!
    6年理科 火山活動による土地の変化
    石膏と重曹を使って噴火口から流れ出る溶岩を再現しました。
    流れる溶岩によって山の高さや大きさ、土地の広がりが変わっていく様子を目の当たりにし、教科書の写真などの資料で学んだことを深めることができました。
    続きを読む>>>

  • 2017-11-11
    就学時健康診断
    就学時健康診断就学時健康診断
    来年度就学予定児童の健康診断を行いました。元気な子ども達がたくさんやってきました。来年の4月が楽しみです。
    【学校の様子】 2017-11-10 14:45 up!

  • 2017-11-07
    環境整備ボランティア
    環境整備ボランティア環境整備ボランティア
    11月2日(木)環境整備ボランティアの方々の作業日でした。この日は,トッキー周りの草抜きや,土作り,プランターへの球根の植えつけをしていただきました。草木の世話をして学校をきれいにするよ,いつでも声をかけてほしい,という地域の方の声で,昨年から始まった環境整備ボランティアです。春に咲くチューリップが楽しみです。今後ともよろしくお願いします。
    【学校の様子】 2017-11-06 18:01 up!