2023年9月14日
稲刈りをしました
9月14日(木)5年生が稲刈りを行いました。
はじめに、ボランティアの代表の方より、稲刈りをするときの注意点についてのお話を聞いた後、全員が一列に並び稲狩りがスタートです。
3mぐらいの長さに整備された稲を、1人3株ずつ分担して収穫しました。
順調に刈り取りが進む子、1株が片手では握れずに苦戦する子、鎌の使い方に慣れていないため、なかなか刈れない子など、1人1人感じることが違う体験となりました。
また、ボランティアさんからは、「『落ち穂』をちゃんと拾ってくださいね。」とお話もありました。1粒1粒が、たくさんの人の努力が詰まった大切な「お米」であることを伝えてくださったのだと思います。
この日は朝から、20名ほどの地域のボランティアの方が、稲刈りの準備をしてくださいました。
田植え体験を終えて以降、水の管理や草刈りなどの田んぼのお世話も、すべて地域の方にお世話になりました。
本当にありがとうございました。
2023年9月12日
楽しかった縦割り班遊び
9月11日(月)昼の大休みの時間に「縦割り班遊び」を行いました。
6年生が1年~6年全員が楽しめる遊びを企画し、各教室を使って遊びました。
爆弾ゲーム、ジェスチャーゲーム、お絵かき伝言ゲームなど、工夫を凝らした様々なゲームが行われました。
どの教室も、笑い声と笑顔があふれるお昼のひとときでした。
企画・運営をしてくれた6年生 「ありがとう」