(更新日:2024/01/26)
06.01.26
校長室だよりNo.114
2024年1月26日(金)
5年生は、家庭科「ミシンにトライ!手作りで楽しい生活」の学習を始めました。身の回りの布製品を見つけ、ミシンで縫われた物を探しました。そして、どのような特徴があるのかを調べるため、手縫いとミシン縫いの違いを考えました。縫い目を見て、ミシン縫いの特徴を知りました。このようなことから、子どもたちは、これから使うミシンに興味をもちました。
2024年1月26日(金)
2年生は、算数「100cmをこえる長さ」を学習しています。1mの量感を基にして、身の回りの1mをこえるものの長さを見当付けしました。そして、実際に1m物さしを使って長さを調べました。みんなで協力して調べ、表にまとめることができました。具体的に調べることで長さの感覚を身に付けることにもつながっています。