避難訓練(火災)
5年生 図画工作科「心のもよう」
4年生 理科
避難訓練(火災)
5月29日(水)避難訓練を行いました。
今回の避難訓練では,火災が起きた場合を想定して行いました。グラウンドに集合した後は「お・は・し・も」の確認をしたり校長先生のお話を聞いたりしました。
1年生にとっては初めての避難訓練でしたが,おしゃべりはなく,みんな真剣な表情で取り組んでいました。
いざという時には命を守る行動ができるよう,今後も指導を続けていきたいと思います。
【学校行事】 2024-05-30 12:17 up!
5年生 図画工作科「心のもよう」
5年生の図画工作科では「心のもよう」に取り組みました。
「うれしい」「かなしい」「たのしい」などの心の様子をいろいろな技法を使って表現しました。
マーブリング にじみ ビー玉ころころ スパッタリングなどなど、自分の気持ちを表すことができる表現を探しながら作品をつくりました。
「自分の想像よりもきれいなもようが描けたよ!」「知らない技法も挑戦できて楽しかった!」「〇〇君の作品すごい!」などの声が聞かれる中、思い思いの作品が仕上がったようです。
【5年生】 2024-05-30 09:07 up!
4年生 理科
4年生の理科の学習で体のつくりについて調べています。自分の体に興味をもち,骨格標本を見ながら体の曲がるところを観察しました。その後,「もっと詳しく調べたい!」と意欲的な声が上がり「図書室の図鑑」や「インターネット」「教科書」などを使って調べ方を確認し,調べ学習を行っています。
【4年生】 2024-05-28 09:07 up!
第3号(5月31日)