体育大会予行
10/18
先生たちの勉強会
10/17
2学期スタート
10/16
2024年10月 (12)
体育大会予行
投稿日時 : 10/18
3日後に迫った体育大会に向けて、予行練習を行いました。全体の流れや各競技の出入り、リーダーの動きや係の仕事の分担など、細かいところまで確認ができました。近くの保育園の子どもたちも、お散歩がてら見にきてくれました。昼休みには、自主的に草むしりをしてくれる児童の姿もありました。一人一人が自分の役割を一生懸命に果たしていて、体育大会本番がますます楽しみになってきました。
先生たちの勉強会
投稿日時 : 10/17
1年生の算数の授業で、先生たちの勉強会を開きました。「かさくらべ」の方法を考えて、ペアやグループで話し合ったり、いろいろな形の容器を比べてどちらのほうが多く入るか理由を考えたりしました。カードに書いてみんなで共有し、クラス全体で話し合いもできました。1年生の学習活動でも、タブレットを使って学びを深めることができます。これからの学習にも活かしていきます。
2学期スタート
投稿日時 : 10/16
始業式では、2学期前半の予定を確認し、校長先生から「つづける」「ことばをたいせつにする」の2つを意識して、盛りだくさんな2学期も一緒にがんばっていきましょう!というお話がありました。早速始まった授業では、近くのスーパーに秋祭りで使うものを買いに出かけるクラスがありました。1年生は漢字の練習をしていました。2年生は、町たんけんで分かったことをクイズにして、1年生に発表できるように練習していました。3年生も、スーパーマーケットで取材したことを新聞にまとめていました。4年生は、読み物教材の感想を書いていました。タブレットかノート、自分の使いやすい方を選んで書いています。5・6年生は、大玉送りや表現の練習が大詰めを迎えています。