(最終更新10月 2日)
心配された台風22号の影響もそれほどではありませんでした。空気はかなり湿っている感じがします。登校時には、かなりの雨。昇降口では、お互い譲り合って靴を脱いでいました。
10月に入り、まだ2日目ですが、運動会の疲れなど感じさせない豊野っ子です。朝のあいさつは、雨に負けないいつも通りの元気いっぱいな声でした。
業前には、全校朝会でした。市内発明創意工夫展と運動会応援団への秋桜賞授与がありました。
秋季大運動会?
引き続き秋季大運動会の様子をお伝えします。
←1年生。玉入れです。
← 2年生。大玉ころがし。上手にころがすことができました。
← 3年生。表現「紅白・スパイ大作戦」。
10月の生活目標 ○時間を守り、落ち着いて学習します。
・授業の始まりの時刻を守ります。
・先生の話や友だちの話をよく聞き、考えて発表します。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。