2014年7月4日(金曜日)
着衣泳(4年)
@ 20時22分30秒
4年生は着衣泳を行いました。さっそく服を着てプールの中に入って泳いだり歩いたりしてみると、
「服が重くて泳ぎにくい。」「泳げなくて息が苦しい。」などの感想がありました。
今回は、何も使わずに浮く方法、ペットボトルやレジ袋を使って浮く方法を練習しました。最初はなかなか上手に浮かぶことができませんでしたが、こつをつかむと長い時間浮かぶことができる子どももいました。
この学習で、子どもたちは服を着たまま水に入ってしまうと、体の自由がきかずに命の危険があることを感じたと思います。今回学んだ浮く方法を使うことがないように、これからの季節を安全に過ごしてほしいと思います。
2014年6月30日(月曜日)
川狩り体験(4年)
@ 19時49分45秒
天候にも恵まれ、青空の下で川狩り体験を行いました。これまで、安勝会の方に教えていただいたことをもとに一生懸命練習してきました。その成果を発揮し、どのクラスも活気のある歌声やかき比べでした。子どもたちのかき比べの後には、安勝会の方にもかき比べを見せていただきました。とても力強くて迫力があり、みこしが宙に浮かんでいました。
活動後には、「楽しかった。」というたくさんの声の他にも
「水を大切にしていきたい。」「川狩りを続けてもらいたい。」などの感想もありました。
安勝会や地域の皆様、保護者の皆様、準備をはじめ、当日のお手伝いやあたたかいご声援をありがとうございました。
2014-7-4
着衣泳(4年)
2014-6-30
川狩り体験(4年)