先日、大万木山〜草峠縦走路をスタッフ3名で踏査しました。画像は、草峠から大万木山へ向かう途中、
縦走路から猿政山を眺めているところです。(右手にはしっかりと、火バサミが・・)
10月5日(日)「
女子キャンプ教室(外部サイト)
」10時〜15時もりのす・参加費1500円
大万木山〜草峠縦走路の踏査(9月18日)
先週、スタッフ3名で枯損木調査も兼ね大階段のある縦走路の踏査を行いました。(草峠支線終点駐車場から往復)
この縦走路には304段の階段があります。
大万木山へ向かう途中、猿政山の説明を聞いています。
風が涼しくなり、歩きやすい季節になりました。
登山道にあった糞・・・センターの研究員さんに聞いてみると、熊の糞だそうでした。
※県民の森はツキノワグマの生息地域ですので、山行の際には熊鈴などを携帯ください。
(参考)島根県のHPリンク:
クマの被害にあわないために