地域情報の検索・一覧 R500m

0011503人目のアクセスです。2019年10月25日(金)6年生 社会科特別授業。

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >埼玉県の小学校 >埼玉県さいたま市南区の小学校 >埼玉県さいたま市南区太田窪の小学校 >市立善前小学校
地域情報 R500mトップ >南浦和駅 周辺情報 >南浦和駅 周辺 教育・子供情報 >南浦和駅 周辺 小・中学校情報 >南浦和駅 周辺 小学校情報 > 市立善前小学校 > 2019年10月
Share (facebook)
市立善前小学校市立善前小学校(南浦和駅:小学校)の2019年10月26日のホームページ更新情報です

0011503人目のアクセスです。
2019年10月25日(金)
6年生 社会科特別授業。
6年生の社会科特別授業として、学校評議員である中山勉様を講師としてお招きし、「戦争についての話」を聞かせていただきました。教科書では分からない貴重なお話に、子どもたちもとても真剣に聞き入っていました。令和を生きる子どもたちが、「平和」について考えるよい機会となりました。中山様、貴重なお話を本当にありがとうございました。
2019年10月24日(木)
6年生 つぼみの日。
さいたま市一斉で、校区の中学校を見学する「つぼみの日」が開催され、6年生が大谷口中学校に見学へ行きました。授業や部活動の様子を実際に見学したり、大谷口中学校校歌を中学生に教えてもらって一緒に歌ったりと、中学校生活を肌で感じることができる貴重な機会となりました。
2019年10月24日(木)
図書ボランティアさんによる読み聞かせ。
朝の時間に、図書ボランティアさん(善前サポーターズ)による読み聞かせがありました。ボランティアさんの上手な読み聞かせに、子どもたちも本の世界にどんどん引き込まれてながら、夢中で聴き入っていました。読み聞かせも新しい本との出会いの一つです。ボランティアの皆様、本当にありがとうございました。
2019年10月23日(水)
音楽朝会。
今日の音楽朝会では、今月の歌「ドレミの歌」を歌いました。今月は1年生が担当で、音階に合わせた身体表現をつけて披露してくれました。歌の途中の速くて複雑な動きもばっちり表現できていて、とても上手でした。その後、全学年で身体表現をつけて歌ったり、学年ごとに担当を決めて歌ったりして、大盛り上がりでした。音楽は「音を楽しむもの」です。1年生ありがとう!!

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立善前小学校

市立善前小学校のホームページ 市立善前小学校 の詳細

〒336-0015 埼玉県さいたま市南区太田窪2500-1 
TEL:048-882-7871 

市立善前小学校 のホームページ更新情報

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

2019年 市立善前小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2019年10月26日02時11分09秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)