1年出前授業
03/20 11:10
2023/03/20
1年出前授業
春の日差しに桜の便りが聞かれるようになりました。1年生の出前授業(国際理解教育)に来られた講師の先生の衣装も、桜色のきれいなチョゴリ(韓国の正装)です。講師の先生は1学期間、1年生の児童支援に来られていたので子どもたちとも顔なじみで、楽しく授業が進んでいきました。
今日の授業は「ちがうってなんだろう」がテーマです。黒板に世界地図を貼って、世界にはいろいろな国・いろいろな違いがあること、見てわかる違いと見えない違いがあること、などを例をたくさん挙げながら学習が進んでいきました。最後には、もし自分のクラスに日本語の分からない転校生が来たらどうする?と質問され、身振りと言葉で示してあげるとその子も安心だし、日本語が早く覚えられるね、と締めくくられました。川西市でも外国籍の子どもや、日本国籍でも在外期間が長く日本語が十分理解できない子どもが増えてきているそうです。違いを認め合い、誰もが安心して学校生活を送れるようになるといいですね。
11:10