足をつかずに渡り切るには!
プール日和
水のゆくえ
児童朝会
足をつかずに渡り切るには!
4年生は、「足をつかずに対岸まで渡りきる!」を目標に水泳の学習を進めています。
経験が少なく、水が苦手な子どもたちも多い中、少しずつ上手に潜ったり浮いたりすることができるようになってきました。
夏本番の陽気だった今日も、対岸までどうやったら渡りきれるかを考えながら、学習を進めることができました。
次の学習も楽しみです!
【4年生】 2023-07-04 18:09 up!
プール日和
朝から天気が良く,1・2時間目は3年生が,3・4時間目は1年生がプールに入りました。3年生は水の中にもぐって,「魚」を取っていました。1年生はもぐってペアの友達とじゃんけんをしていました。
【かわづざくら日記】 2023-07-04 12:16 up!
水のゆくえ
理科室では,6年生が実験をしていました。根から吸収された水はどのようになるのか・・・赤い液体だとわかりやすいですね。
【かわづざくら日記】 2023-07-04 12:08 up!
児童朝会
今日は,図書委員による読み聞かせが体育館で行われました。「あしたプールだがんばるぞ」「およぐ」という今の季節にぴったりの本を,図書委員会のみんなが選んで,練習して読みました。とても聞きやすく,今後も続けてもらいたいなと感じました。
【かわづざくら日記】 2023-07-04 11:52 up!