2023年7月 (8)
地区別児童会
投稿日時 : 07/13
1学期2回目の地区別児童会を開催しました。
班長さんが1年生を教室に迎えに行き、静かに移動が始まりました。
教室では、高学年を中心とした地区別児童会長が進行を進めました。
登下校の反省をし、集合時刻の確認や歩き方で気を付けることなどを話し合いました。
また、夏休みの過ごし方などについての先生の話も真剣に聞くことができました。
けがや事故のない夏休みを過ごしましょう。
2023年7月 (9)
「食器の並べ方 」について
投稿日時 : 07/14
今日の献立は、ごはん、牛乳、僧兵汁、たちうおのかば焼き、磯和えです。
食器を正しく並べることは、食事マナーの一つです。和食は、一汁三菜を基本に食器の配置が決まっています。主食のごはんは、左手前
、汁物は右手前に置きます。食器を持ち上げずにおはしをのばす焼き魚のような主菜は右奥に置き、副菜は左奥に置きます。食器を正しく置くことで、ごはんとおかずを交互に食べやすくなります。ごはんは、一番口に運ぶ回数が多いため、手に取りやすい左手前に置きます。給食では、予定献立表に正しい並べ方がのっています。どの食器にどの料理を盛りつければよいか、準備の時に確認しましょう。
食事のマナーを守って、楽しい給食時間にしましょう。