音楽朝会
10月4日(水)の授業風景です。
本日は、1時間目に運動会の全体練習を行いました。写真はありませんが、皆、よく話を聞いて、入場行進や開閉式の動きを練習することができました。立派でした。
2枚目の写真は、1年生が生活科で、秋の虫や草花を見付けている様子です。グループで協力して見付け、タブレットで写真を撮っていました。
3枚目は、3年生が国語科「ちいちゃんのかげおくり」の4場面の読み取りをしていました。似た考えの児童が集まって話し合い、その後、全体で交流していました。
4枚目は、5・6年生が運動会の団体演技の練習を行っている様子です。フラッグでウェーブをつくる練習を行っていました。真剣に練習していました。
【学校歳時記】 2023-10-04 13:46 up!
10月3日(火)の授業風景です。
5年生は、家庭科の学習で、ミシンの上糸と下糸の掛け方の練習をしていました。グループで助け合いながら、練習していました。
3・4年生は、運動会の団体演技の練習を運動場で行っていました。ダンスに切れが出て、自信をもって踊っている様子が見られました。本番がとても楽しみです。
【学校歳時記】 2023-10-03 17:30 up!
音楽朝会
10月3日(火)、音楽朝会を行いました。
まず始めに、昨日から教育実習を行っている大学生2名の紹介がありました。明るく前向きな自己紹介をしていました。
その後、音楽専科の先生が中心となって、音楽朝会を行いました。始めに歌った「ビリーブ」では、子ども達が手話を交えて、伸び伸びと歌っていました。
【学校歳時記】 2023-10-03 13:31 up!