11月28日(火)
11/28 12:36
今日は1年生が国語の授業で、写真や絵にお話を考えて伝える学習をしていました。一生懸命お話を考えてノートにまとめていました。多い児童で7頁にもわたって、考えたお話を文字に書き留めていました。書くのも大変、読むのもたいへんですが、一生懸命取り組んでいました。職員室にいる先生方にみてもらい、終わったらサインやご褒美スタンプをもらい、学習の成果を確かめていました。楽しんで学習するのはとても大事ですね。2年生は一人学級のため、学んだことを相棒に伝えて、自分の学びを再確認しています。
11月27日(月)
11/27 13:33
先週の11月24日(金)は、開校記念日でお休みでした。開校123年目を迎えました。児童会では、学校の123歳のお誕生日会を企画し、11月22日(水)の昼休みに行いました。体育館で校歌を歌い、だるまさんが転んだ富磯小123バージョンを楽しみました。子ども達の主体的な活動となり、全校で有意義なひとときとなりました。