2024年4月 (6)
初めての給食
投稿日時 : 04/09
・令和6年度、二日目を迎えました。今日から給食が始まります。1年生は、小学校生活初めての給食です。
・自分たちで配膳ができるようになるまでは、数名の職員で対応します。今日のデザートはイチゴでした。様子を見に来た校長先生が「イチゴ好きな人。」と問い掛けると、「はーい。」とたくさん手が挙がりました。
・ご飯や汁物、おかずの置き方なども、一つ一つ担任が説明しました。その説明を聞きながら、自分のお盆の上を一つ一つ確認していました。
・好き嫌いなく何でも食べ、丈夫な体を作ってほしいと思います。
披露式・始業式・入学式
投稿日時 : 04/08
・本日、令和6年度の披露式・始業式・入学式を行いました。3・5年生はクラス替えがあるので、昇降口で自分の学級を確認してから教室へ向かいました。
・披露式では、転入職員一人一人の挨拶の後、6年生の児童代表が、本校のよさを転入職員に紹介しました。
・始業式では、校長先生から「全力、磨く、挑戦の3つの言葉を心に留めながら一年間頑張ってほしい」というお話がありました。その後、子供たちが最も楽しみにしている担任発表がありました。
・その後、2年生と6年生の児童代表が、新しい学年で頑張りたいことを発表しました。二人とも自分の目標をはっきりと話すことができ、大変立派でした。二人とも、勉強で頑張りたいことの他に、お兄さん、そして、最高学年として、下学年のお世話を頑張りたいということを話しており、年下の子を思いやる優しさが強く感じられました。
・始業式後は、各学級で学級開きを行いました。短時間でしたが、子供たちにも先生方にも笑顔が見られ、よいスタートを切ることができたようでした。
・始業式の後には、入学式を行いました。今年度の入学児童は27名で、昭和、平成、令和と一学年複数学級だった本校も、いよいよ単学級の時代を迎えました。
・1年生の子供たちは、担任の呼名に「はい。」と元気よく返事をし、式に臨む態度も落ち着いており、とても立派でした。式後は、学級活動を行い、これからの学校生活について担任より説明をしました。
・今年度は、34名の教職員で、全校児童284名の指導に当たります。子供たちがよりよく成長できるよう、職員一丸となって努力してまいります。一年間、よろしくお願いいたします。
0