2024年5月31日
教育実習終了
3週間、2年2組で子どもたちと一緒に過ごした、大学生の教育実習生が今日で終了しました。今日の朝会では、実習生からこの3週間の思い出を語ってもらいました。
「実習を終えて、生麦小の子どもたちは明るく、活発な子どもたちだなと感じました。みんなの元気なあいさつのおかげで、毎日頑張ることができました。実習の間、100周年に向けての各学年の取組を見て、お祝いの気持ちが強く感じられました。私が6年生のときは、90周年で様々なイベントがありましたが、100周年はそれを超える盛り上がりが見られて、今からとても楽しみです。」
きっと、生麦小創立90周年のときの卒業生として、今回の実習はより思い出に残るものになったと思います。素敵な教員となって、また生麦小学校に戻ってきてほしいと感じました。
今朝は、大雨の中、お子さんを送り出していただきありがとうございました。交通安全のお声がけもありがとうございます。
来週もどうぞよろしくお願いいたします。
2024年5月31日
2024年6月「おかげさまで創立100周年 皆様に感謝」
2024年6月「おかげさまで創立100周年 皆様に感謝」.pdf [ 239 KB pdfファイル]
2024年5月30日
体育の学習
本日は抜けるような青空で暑い日でしたが、水分補給や休憩を取りながら、1時間目に体育の学習を行いました。
2年生は、校庭で「宝取り鬼」というゲームをしていました。チームで作戦を練り、宝を運んだりタグを取ったりして協力しながら、楽しくゲームを行うことができました。教育実習生が授業を行い、子供達のプレーのよさをどんどん見つけて、積極的に声をかけていました。子どもたちも、友達同士でよさを見つけたり、チームの作戦で工夫したことを発表したりする姿が見られました。
5年生は、リレーのバトンパスの練習をしていました。互いに声を掛け合いながら、走るスピードを落とさないでバトンをパスする練習をチームごとに行っていました。練習後にはチームごとに話し合い、次の目当てや練習方法を考えることができました。
9
4