9.11 あいさつキャンペーン
計画委員会の児童が、大場小学校をもっといい学校にするために話合い、「あいさつを、ふやそう、キャンペーン」を実施しています。用紙に10人の名前が書いてあり、しっかりした態度であいさつができたら、好きな色で塗って、10人全員に色が塗れたらコンプリートです。コンプリートすると好きなシールがもらえることになっています。用紙には、「先生の名前」や「1年生3人」「先輩」などがあり、それぞれ違うカードになっています。昨日、今日の昼休みは、熱中症指数が高く、外に出ることができなかったので、校内は、「あいさつキャンペーン」に取り組む児童でいっぱいになり、廊下や教室に「こんにちは」の元気な声が響いていました。計画委員会では、これからも、大場小のいいところを、いっぱい増やすキャンペーンを計画していくそうです。楽しみしています。
【教育活動アンケート9】
令和6年9月11日
9.11 読み聞かせ
朝の活動時間をつかって、読み聞かせボランティアの保護者の方々が、読み聞かせをしてくださっています。年間9回の実施予定です。子供たちは、自分では選ばないようなお話にふれる機会にもなっています。また、同じお話を聞いて、みんなで考えることもできます。子供たちの夢中でお話を聞く「いい顔」です。
令和6年9月11日
9.10 愛校作業
今日の朝、愛校作業で校庭の草取りと石拾いをしました。黙々とがんばる姿が、校庭に広がっていました。10分間でしたが、バケツ一杯になった草を見て、子供たちは「いっぱい、とれたね」と満足そうでした。「10分じゃたりないね」という声も聞こえてきました。始めるときれいにしたいという思いが湧いてくるようです。「ありがとう、きれいになったね」笑顔で教室に戻る子供たちでした。
令和6年9月10日
2024/09/11 17:01
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。