食物アレルギー対応シミュレーション校内研修
2025.01.08
給食中の食物アレルギー発生を想定し、救急搬送までの教職員の行動を話し合いました。教職員がそれぞれどんな役割を担うのか、どう行動するのかを明確にしながら、時系列に沿って全体の動きを確認しながら、研修を進めました。
前回の研修では、隣の教室または同じ階の教職員との連携の必要性が明らかになりました。各階での具体的な連携の仕方、自身の動きを全体の動きの中で確認しました。
グループ間での振り返りを通して、緊急時の対応について学びを深めました。明日から、給食が始まります。まずは、食物アレルギー対応を確実に行うとともに、児童の生命を最優先に行動していきます。