今田小3年生セレクト献立が給食に!
2025年3月18日
本日3月18日(火)、今田小学校では、今年度最後の給食日でした。給食最終日の献立は、「ふるさとこんだて」で、黒豆の炊き込みごはん、牛乳、とりつくね、ポテトサラダ、ぼたん汁でした。この献立は、なんと本校3年生が考えた献立だったのです。今年度、本校が食育に取り組む中で、3年生が地域の方に教えてもらいながら黒豆を栽培し、収穫後に黒豆を使ったおいしい料理について考えました。そして考え出した料理が、今田小3年生オリジナル料理「黒豆の炊き込みごはん」でした。さらに栄養バランスを考えながら、丹波篠山をイメージするぼたん汁などの料理を選び、献立を完成させ給食センターに提案しました。その献立が採用され、本日給食として実現しました。子どもたちは、「おいしい、おいしい」と笑顔いっぱいで大変満足していました。思い出に残る給食となりました。
学校感染症と診断されたら(登校許可書)
2025年3月18日
学校感染症と診断されたら(登校許可書)
今田小3年生セレクト献立が給食に!
2025年3月18日
学校感染症と診断されたら(登校許可書)
2025年3月18日
(128)
(1,294)
(331)
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。