特別支援教育に関する研修
平和学習についての職員研修
児童理解研修
ICT機器の活用についての研修
【学校日記】 2025-07-25 14:56 up!
特別支援教育に関する研修
7月25日(金)株式会社ユニコーンの引地様にご来校いただき、特別支援教育に関する研修を行いました。障がいのある方が「みやすく」生活できるように意思伝達装置やソフトウェア等の開発をされ、インクルーシブな社会の実現に向け取り組まれていることを聞きました。一人ひとりの個性を大切にし、できる喜びをたくさん積み重ねられるような温かい支援を目指していきたいと思います。
【学校日記】 2025-07-25 14:55 up! *
平和学習についての職員研修
7月25日(金)広島市内の小学校で校長をされていた太田治先生にご来校いただき、平和学習への理解を深めるために職員研修を実施しました。自らの被爆体験を証言されている梶矢先生の話を聞き、平和への想いを新たにし、子どもたちに伝えていくことの大切さを学ぶことができました。
【学校日記】 2025-07-25 12:48 up!
児童理解研修
7月24日(木)広島文教大学 教授
李木先生にご来校いただき、校内研修会を行いました。授業の進め方、児童への支援の方法などを教えていただきました。一人一人の児童が生き生きと学び、できる・分かる喜びを感じることができる授業づくりをしていきたいと思います。
【学校日記】 2025-07-25 08:53 up!
ICT機器の活用についての研修
7月24日(木)講師として広島市教育委員会 指導第一課 指導主事
高田先生にご来校いただき、校内研修会を行いました。ICT機器の活用について分かりやすく教えていただきました。今後の指導に生かしていきたいと思います。
【学校日記】 2025-07-25 08:37 up!