R500m - 地域情報一覧・検索

市立谷本小学校

(R500M調べ)
市立谷本小学校 (小学校:神奈川県横浜市青葉区)の情報です。市立谷本小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立谷本小学校のホームページ更新情報

  • 2023-07-29
    5年 田の水やり
    5年 田の水やり2023年7月28日
    夏休み期間中ですが、5年生の子どもたちは稲の観察と水やりに来ています。植物を育てるためには欠かすことができません。特に稲は「足音を聞いて育つ」ということを聞いたことがあります。水やりをしながら稲の様子をよく見ることが大切です。継続した取組が夏休み明けの学習へとつながっていきます。
    毎日暑い日が続いていますが、おかげで稲は元気に成長しています。5年 田の水やり8

  • 2023-07-27
    研修の夏
    研修の夏2023年7月26日
    例年小学校では、夏休みに入ると、まとまった時間を生かして職員の研修を行います。
    今年は、プログラミング、児童理解(人権)、総合的な学習の時間などの研修に取り組みました。
    夏休みならでは有意義な学びの時間になりました。これからの教育活動に生かしていきたいと考えています。千草台盆踊り大会2023年7月24日
    7月22日(土)、千草台の盆踊り大会がありました。
    本校の子どもたちも参加させていただき、「谷本の森のニコニコ大王」などを踊りました。卒業生も知っている踊りなので、一緒に踊っている子どもたちもいました。100名を超える参加となりましたが、子どもたちは久しぶりの夏祭りの雰囲気にとても楽しそうにしていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-22
    3年生 学年集会
    3年生 学年集会2023年7月20日
    7月19日(水)に、3年生は学年で集会を行いました。
    子どもたちが司会を務め、みんなでゲームやダンスを楽しみました。
    夏休み以後も、学年目標の「One Team」を目指していけるといいと思います!
    4

  • 2023-07-19
    6年 着衣水泳
    6年 着衣水泳2023年7月19日
    今年度は4年ぶりにすべての学年で水泳学習をすることができました。
    締めくくりとして、学区にあるエンゼルスイミングスクール様のご協力をいただいて着衣水泳を行いました。
    着衣のまま水の中で動くことの難しさを身をもって体験し、万が一事故に出会った時の対応の仕方を学ぶことが目的です。自らの命を守るためには「浮く」ことが大切です。子どもたちは体験を通して、水の中での感覚や浮く感覚を学んでいました。
    今年度の水泳学習のよい締めくくりができました。
    0
    続きを読む>>>

  • 2023-07-17
    スクールゾーン協議会
    スクールゾーン協議会2023年7月14日
    7月13日(木)、PTA、地域、関係機関の皆様にお集まりいただき、今年度のスクールゾーン協議会が開かれました。昨年度話題になった個所の対応状況についてご説明頂いたり、通学に際して心配な個所についてどのような対応が考えられるかご協議いただいたりしました。
    お集まりいただいた皆さんが、本当に真剣に子どもたちの安心・安全についてお考えいただき、様々なご意見をいただきました。本当に谷本は素晴らしい地域であることを感じ、感謝の気持ちでいっぱいになりました。
    まずは「自分の身は自分で守る」ということが大切です。学校でも改めて子どもたちの交通安全指導を行っていきます。スクールゾーン協議会更新日: 2023年7月14日
    更新日: 2023年7月10日
    3
    続きを読む>>>

  • 2023-07-10
    たけのこ文庫「研修会」
    たけのこ文庫「研修会」2023年7月10日
    いつも子どもたちのために読み聞かせをしたり図書室の整備をしたりしてくださっているたけのこ文庫の皆さんの研修会がありました。
    フリーライターで作家のたはらちよこさんを講師にお招きして、「アメリカの図書館が今やっていること」をテーマにお話をしていただきました。普段なかなか得ることのできないすばらしい機会となりました。たけのこ文庫「研修会」9
    3

  • 2023-07-06
    150希望の空へ「音楽会」(6年)
    150希望の空へ「音楽会」(6年)150希望の空へ「音楽会」(6年)2023年7月5日
    今年は、創立150周年を記念して、年間を通して音楽会を企画しています。
    6月27日、第2回は6年生の「校歌」の発表です。さすが6年生というハーモニーを体育館に響かせていました。6年生はやはり学校のリーダーです。みんな尊敬の眼差しで見つめていました。保護者の皆様にも多数ご参観いただきありがとうございました。4年「マイ・タイムラインをつくろう」2023年7月5日
    7月5日、青葉区防災講座として、横浜市防火防災協会の方に来ていただいてマイ・タイムラインをつくる活動をしました。ハザードマップを見ながら自分の家や学校の周辺がどれくらい危険なのかを確認したり、警戒レベルに合わせたマイ・タイムライン(避難行動計画)をつくったりしました。
    最近はニュースなどで雨による災害を見聞きすることも多く、子どもたちは興味深そうに話を聞いて取り組んでいました。

  • 2023-06-25
    土曜参観・小中交流(吹奏楽鑑賞)
    土曜参観・小中交流(吹奏楽鑑賞)2023年6月24日
    6月24日(土)、土曜参観がありました。たくさんの保護者の方に参観いただき、子どもたちの学習の様子を見ていただくことができました。ご参観いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
    参観の後は、緑が丘中学校吹奏楽部による演奏を鑑賞しました。2部制でしたが、全校の児童が鑑賞することができました。迫力満点、子どもたちは演奏に圧倒されていました。選曲を子どもたちに合わせていただき、子どもたちも音楽に合わせて体を動かし、楽しい、すてきな時間を過ごすことができました。プール開き朝会2023年6月16日
    6月12日にプール開き朝会がありました。みんなが安全にプールの学習ができるように、安全の鍵が渡されました。先生の話をしっかり聞いて、楽しく水泳ができたら良いですね。
    3
    9
    続きを読む>>>

  • 2023-06-21
    5年宿泊体験学習(道志)
    5年宿泊体験学習(道志)2023年6月20日
    6月13日(火)、14日(水)の2日間で山梨県道志村に宿泊体験学習に行ってきました。1日目は、竹細工体験(箸づくり)、田植え、川遊び、キャンプファイヤーと盛りだくさんの1日を過ごし、2日目は、水源涵養林体験学習としてプレートづくりや間伐体験をしました。天候が心配されましたが、すべての行程を実施することができました。子どもたちにとっても、仲間と過ごす大切な時間となりました。

  • 2023-06-13
    スポーツフェスタ
    スポーツフェスタ2023年6月12日
    6月10日(土)、谷本小サポートチーム「やもりん隊」、谷本小学校文化スポーツクラブの主催で「スポーツフェスタ」が開かれました。40名を超える子どもたちが参加し、楽しく体を動かしました。学校開放の利用団体の方が指導者となって子どもたちが楽しく体を動かすことのできる工夫を凝らした活動をしました。子どもたちが笑顔で進んで運動に取り組んでいました。6年社会科見学(歴史博物館)2023年6月10日
    6月9日、雨の中でしたが、横浜市歴史博物館へ行ってきました。
    子どもたちがあちらこちら興味を示しながら見学をしていたのが印象的でした。スタッフの方も「みんな一生懸命展示を見ていますね。」と声をかけていただきました。
    大塚遺跡に行ったときには、「おぉっ!」と感嘆の声が上がっていました。こういう経験も現地に行けばこそです。よい社会科見学になりました。これからの学習に生きてくると思っています。かいこを育て始めました!2023年6月9日
    3年生は6月6日(火)から、理科と総合的な学習の時間でかいこを育てています。学校にある桑の木から葉っぱを取り、かいこにあげています。かいこが食べる様子を見て喜んだり、大きくなっていく様子に感動したりしています。これからどんな風になっていくのか、子どもたちは楽しみにしています。スポーツフェスタ更新日: 2023年6月12日6年社会科見学(歴史博物館)更新日: 2023年6月10日
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立谷本小学校 の情報

スポット名
市立谷本小学校
業種
小学校
最寄駅
【横浜】藤が丘駅
住所
〒227-0043
神奈川県横浜市青葉区藤が丘1-55-10
TEL
045-973-7109
ホームページ
https://www.edu.city.yokohama.lg.jp/school/es/yamoto/
地図

携帯で見る
R500m:市立谷本小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年08月31日20時03分17秒