R500m - 地域情報一覧・検索

市立谷本小学校

(R500M調べ)
市立谷本小学校 (小学校:神奈川県横浜市青葉区)の情報です。市立谷本小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立谷本小学校のホームページ更新情報

  • 2023-06-08
    登校班確認
    登校班確認2023年6月8日
    6月7日(水)に、全校で登校班確認を行いました。登校班ごとに集まり、それぞれ登校班のルールや問題点を話し合いました。これからの登校のときに生かすためにどうしたらいいかを考えました。班長や副班長を中心に、話合いをまとめていて、頼もしい姿が見られました。
    9
    4

  • 2023-06-06
    4年宿泊体験学習(高尾)
    4年宿泊体験学習(高尾)2023年6月5日
    4年生は、5月31日(水)、6月1日(木)の日程で、宿泊体験学習に行ってきました。
    1日目は高尾山を歩き、2日目は愛川に行って、藍染め体験や宮ケ瀬ダムの見学をしました。
    4年生は小学校での初めての宿泊でしたが、友だちと仲よく、楽しくいってくることができました。学校に帰ってきたときには、少し疲れていましたが成長した様子も見られました。
    4
    8
    続きを読む>>>

  • 2023-05-29
    こどもの国遠足
    こどもの国遠足2023年5月29日
    5月22日(月)3年生は、こどもの国に、遠足に行きました。こどもの国では、防空壕を見たり、ビンゴをしたそうです。6年社会「租税教室」2023年5月29日
    6年生の社会科の学習と関連して、緑法人会のご協力をいただき、「租税教室」を行いました。
    授業で学習した税について、クイズなども交えながらわかりやすくお話してくださいました。創立記念集会・航空写真撮影2023年5月29日
    5月25日、創立記念日に「Y150開幕式」と題して全校集会を行いました。谷本小学校のクイズをしたり、横断幕や航空写真のデザインを紹介したりしながらみんなで盛り上がりました。
    その後、中休みの後にみんなで校庭に出て航空写真や全校写真を撮りました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-19
    注目情報
    注目情報戸棚の中から戸棚の中から2023年5月18日
    学校の戸棚の中から昔の教科書のようなものが出てきました。
    「標英小学定本」「史畧」と書かれています。中には「谷本学舎」という印が押されています。谷本小学校は明治6年に谷本学舎として創立され、明治8年には谷本学校と改称しています。このことを踏まえると、この本は明治6年当時に使っていたものと考えられます。
    こういうものが出てくると谷本小学校の歴史を感じます。1・6年生集会「ボール運びリレー」2023年5月18日
    1・6年生での今年初めての集会でした。
    ペアで棒を持った上にボールを乗せて運ぶというちょっと難しいかなと思うリレーでしたが、6年生が1年生のことを気遣いながら慎重に運ぶ様子がすてきでした。最後はみんなで手拍子の応援が始まるなど盛り上がって楽しい時間を過ごすことができました。令和5年度 配当予算執行計画・決算報告2023年5月17日令和5年度 配当予算執行計画 [180KB pdfファイル]7
    続きを読む>>>

  • 2023-05-15
    6年家庭科「調理実習」
    6年家庭科「調理実習」2023年5月15日
    調理実習が始まっています。5年生は「茹でる」6年生は「炒める」調理です。6年生の調理実習では、油で炒める調理の良さや注意点を確認しながら「野菜炒め」を作りました。野菜を切ったり炒めたり、慎重に調理をしていました。自分で作る野菜炒めの味は最高です。新体力テストの様子2023年5月14日
    3・5年生がペアになって、新体力テストをしている様子です。協力しながら去年より記録を伸ばすことができるかな?2023年初の委員会!2023年5月14日
    4月20日に5・6年が今年初の委員会をしました。今回の委員会は役割決めをしました。これから、委員会で他学年との交流をして楽しい委員会にしていきたいですね。
    6
    6
    続きを読む>>>

  • 2023-05-10
    新体力テスト
    新体力テスト2023年5月10日
    今週は、新体力テストをやっています。反復横跳び、立ち幅跳び、上体起こし、ソフトボール投げ、長座体前屈など、今年はペアの学年で一緒に取り組みました。上の学年の子が下の学年の子をしっかりサポートしていました。3年社会科「まちたんけん」2023年5月4日
    5月1日(月)に、3年生は社会科の学習で谷本のまちのたんけんに行きました。谷本小学校の東側は、どんな様子なのかを調べに行きました。「畑がたくさんある!」、「車が多かったよ!」など、改めてまちの色々な様子に気付いていました。
    3
    8

  • 2023-05-02
    入学式前日準備
    入学式前日準備4月6日、新6年生の子どもたちが新年度、入学式の準備のために登校しました。
    これから入学する1年生のことを考えながら、生き生きと作業をしていました。相手のことを意識しながら働く姿がすてきでした。おかげで明日はよい入学式になりそうです。令和5年度、6年生の活躍が楽しみです。

  • 2023-04-27
    五月の飾り
    五月の飾り2023年4月27日
    倉庫の中をのぞいてみますと、奥の方に五月の飾りがありました。飾りの箱が7つと鯉のぼりの箱が3つです。
    いつからあったものかはわかりません。ここ数年は飾っていなかったようです。
    全部中を確かめることはできなかったのですが、今年は職員玄関(給食室の前)に2つだけ開けて飾ってみました。校庭には鯉のぼりも出してみました。子どもたちの反応が楽しみです。
    3

  • 2023-04-25
    2年生活科「学校案内」
    2年生活科「学校案内」2023年4月25日
    今日は、2年生の子どもたちが1年生の子どもたちを案内しながら学校の中をまわりました。やさしく声をかけて、一緒に歩く様子が印象的でした。1年生の子どもたちもいろいろ発見して興味津々の様子でした。
    8

  • 2023-04-23
    1年図画工作「ちょきちょきかざり」
    1年図画工作「ちょきちょきかざり」2023年4月21日
    今日は1年生は図工ではさみを使った学習です。折り紙を幾重にも折り、はさみで切り抜きます。開くと思った通りの模様になったり思いがけない模様になったり、子どもたちはいろいろな模様を楽しみながら取り組んでいました。たけのこ文庫スタート2023年4月20日
    今年度のたけのこ文庫(図書ボランティア)の皆さんの活動がスタートしました。
    1年生は、小学校での初めての読み聞かせに吸い込まれるように聞いていました。
    図書室では、本の補修をしていただきました。物を大切に扱う気持ちは子どもたちにも伝わっていきます。ありがたい活動です。一人ひとりの「学力」の伸びを捉える 新しい横浜市学力・学習状況調査2023年4月20日
    各ご家庭にリーフレットをお配りしていますが、教育委員会よりカラー版の提供がありましたので、こちらに掲載させていただきます。新しい横浜市学力・学習状況調査 [4279KB pdfファイル]7
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立谷本小学校 の情報

スポット名
市立谷本小学校
業種
小学校
最寄駅
【横浜】藤が丘駅
住所
〒227-0043
神奈川県横浜市青葉区藤が丘1-55-10
TEL
045-973-7109
ホームページ
https://www.edu.city.yokohama.lg.jp/school/es/yamoto/
地図

携帯で見る
R500m:市立谷本小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年08月31日20時03分17秒