R500m - 地域情報一覧・検索

市立桜川中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >茨城県の中学校 >茨城県稲敷市の中学校 >茨城県稲敷市下馬渡の中学校 >市立桜川中学校
地域情報 R500mトップ >下総神崎駅 周辺情報 >下総神崎駅 周辺 教育・子供情報 >下総神崎駅 周辺 小・中学校情報 >下総神崎駅 周辺 中学校情報 > 市立桜川中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立桜川中学校 (中学校:茨城県稲敷市)の情報です。市立桜川中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立桜川中学校のホームページ更新情報

  • 2024-02-09
    2024年2月5日(月)明日の朝が心配ですが…
    2024年2月5日(月)明日の朝が心配ですが…
    今日は朝から気温が低く、昼くらいから小雨が降り出しました。ニュースでも明日の朝にかけて雪が降り、登校・通勤時間に影響が出るなんてことが報道されていました。生徒たちは、今日は5時間授業で下校時刻が早かったのですが、ちょうど下校の時間に雨から雪に変わり始め、少しテンションが上がっていました。
    明日は1・3年生は2時間遅れの登校、2年生は3日間の学年閉鎖の初日となります。1・3年生は、明日の朝の道路状況等十分に気をつけて登校するようにしてください。
    2024年2月5日

  • 2024-02-03
    今日は創立記念日です
    今日は創立記念日です
    今日は、創立記念日です。昭和40年4月に、旧阿波、浮島、古渡の各中学校から統合されて、桜川中学校が開校しました。今年で59周年を迎えます。今日は土曜日ですが、昨日、各クラスで、統合当時の様子を、担任から説明しました。
    そんな記念すべき日に、2年生の代表チームが、「いばらきっ子郷土検定県大会」に稲敷市代表として参加します。活躍を期待しています。
    2024年2月3日
    2024年1月31日(水)しょうが焼き
    1年B組で行われた家庭科調理実習。今日のメニューは「豚肉のしょうが焼き」でした。しょうがをするところから手作りで、思わず食欲がそそられる香りが調理室いっぱいとなりました。少し危なっかしい手つきでキャベツやにんじんを切っていた生徒も、ケガなく、おいしく、調理実習を行うことができました。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-28
    2024年1月26日(金)成長の記録
    2024年1月26日(金)成長の記録
    朝の時間を利用して、1年B組の体位測定が行われました。身長と体重を測定しました。「○㎝伸びたぞ。」、「○㎏増えちゃった。」などいろいろ声は聞かれました。中学生のこの時期は、心も体も成長期真っ只中です。
    2024年1月26日
    2024年1月25日(木)鮭のムニエル作りました
    1年生が家庭科で調理実習を行いました。1・2時間目がA組、3・4時間目がB組でしたが、今日も桜川地区食生活改善推進委員の方6名に来校していただき、お手伝いをしていただきました。鮭の切り身に下味を付け、小麦粉をまぶし、フライパンで焼く作業を楽しく行うことができました。
    2024年1月26日
    続きを読む>>>

  • 2024-01-21
    2024年1月18日(木)県大会に向けて
    2024年1月18日(木)県大会に向けて
    稲敷市を代表して、いばらきっ子郷土検定県大会に出場する桜川中学校。本校2年生が出場しますが、本日は稲敷市役所生涯学習課の方に来ていただき、練習会を行いました。生徒たちは2人一組でテレビ番組のようにボタンを持って、早押しクイズや記述問題に取り組んでいました。本番は2月3日(土)、桜川中学校の創立記念日です。創立記念日にいい結果が出るよう、本番まで頑張ってください。

  • 2024-01-17
    2024年1月15日(月)寒い一日でしたが・・・
    2024年1月15日(月)寒い一日でしたが・・・
    冬休みが明けて、朝晩は厳しい寒さですが、先日の冬休み明け生徒集会で生徒会からの発表で「自転車に乗って体を温め、体力をつけよう」というのがありました。今日もたくさんの生徒が自転車で登下校しています。寒さに負けず、安全に気をつけて、自転車で登下校するようにしてください。
    2024年1月15日

  • 2024-01-13
    2024年1月12日(金)新入生保護者説明会
    2024年1月12日(金)新入生保護者説明会
    本日は4月から桜川中学校へ入学する6年生の保護者の方に来校していただき、入学説明会を開催いたしました。中学校側から時間割、部活動、生活の決まり等の説明をさせていただきました。
    さらに桜川中学校が発展していくために、6年生の皆さんが明るく元気に入学をしてきてくれることを心待ちしています。
    2024年1月12日
    2024年1月12日(金)テストがんばろう
    昨日から、3年生は学年末テスト、1・2年生は学力診断のためのテストが行われています。冬休みが明けてまだ間もないですが、生徒たちは頑張っています。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-01
    2023年12月22日(金)全校集会
    2023年12月22日(金)全校集会
    明日から冬休み。本日は冬休み前の全校集会でした。まず、表彰式が行われ、多くの生徒に賞状が渡されました。様々な分野で桜川中学校の生徒が活躍しており、うれしい限りです。その後、「稲敷市青少年の主張大会」に参加した生徒による発表が行われました。そして、新生徒会からの諸注意、学校長式辞、最後に安全にケータイ・スマホ、SNSを使うためのフィルタリングの重要性の説明と続きました。今日で令和5年の学校は終わりです。(まだ、部活動はありますが…)令和6年1月9日(火)に元気に顔が見られるように、楽しく安全な冬休みを過ごしてください。良いお年を。
    2023年12月28日
    2023年12月21日(木)金融・保険教育出前授業
    この日の午後は、明治安田生命保険相互会社の方3名に来校していただき、金融・保険教育出前授業を行いました。ちょうど3年生の社会科公民分野に関連する内容で、普段の生活にも密接しているので、生徒たちも興味深くお話を聞くことができました。
    2023年12月28日
    続きを読む>>>

  • 2023-12-24
    2023年12月21日(木)AED講習&金融・保健教育出前授業
    2023年12月21日(木)AED講習&金融・保健教育出前授業
    連日いろいろな方に来校していただき、生徒たちは貴重な体験をさせてもらっています。今日は、2年生にAED講習、3年生に金融・保健教育出前授業がありました。AED講習には、いなほ消防署桜東分署から4名、金融・保健教育出前授業には、明治安田生命保険相互会社から3名の方々に来校していただき、授業をしていただきました。
    2023年12月21日
    2023年12月20日(水)大掃除
    本日は大掃除。各クラスとも机やイスを端に寄せ、いつもよりも広く感じる教室をみんなできれいにしました。桜川中学校の教室はこんなに広かったんですね。この後の教室のワックスがけは、環境整備委員会の皆さんの出番です。一年間お世話になった教室をきれいにして、来年も頑張って勉強していきましょう!
    2023年12月20日
    続きを読む>>>

  • 2023-12-16
    2023年12月15日(金)3年租税教室
    2023年12月15日(金)3年租税教室
    本日は、3年生を対象とした「租税教室」が行われました。税理士の方をお招きし、税金の種類、もし税金がなかったら、税金の役割などをわかりやすくお話ししていただきました。「日本の税金の種類は何種類あると思いますか?」・・・・・・・・・・約50種類だそうです。これから少子高齢化がますます進む中で、税金の学習は非常に重要になってきますね。
    2023年12月15日
    2023年12月14日(木)星空観察会
    桜川中学校といえば「天体観測」と頭に浮かぶ人がいると思いますが、14日(木)の19:00より「星空観察会」が開催されました。参加したのは、生徒及びその保護者総勢約40名で、本校の天体ドームに入り、天体観測を行いました。残念ながら雲が多く、この日にピークを迎えた「ふたご座流星群」を見ることはできませんでしたが、少しの間だけ木星をはっきりと見ることはできました。
    2023年12月15日
    続きを読む>>>

  • 2023-12-15
    2023年12月14日(木)職業人に話を話を聴く会(2年生)
    2023年12月14日(木)職業人に話を話を聴く会(2年生)
    本日は、稲敷広域消防本部いなほ消防署桜東分署から職員の方に来校していただき、消防署で働く方々の仕事についてお話を聞くことができました。消防署の仕組みや消防士の勤務態勢、消防士としてのやりがいなどのお話を聞き、生徒たちも将来就きたい職業のことについて参考になったのではないでしょうか。
    2023年12月14日
    2023年12月12日(火)性に関する講演会
    本日助産師の方に来校していただき、「性に関する講演会」を開催いたしました。講師の方からは「出産」「第二次性徴」「性感染症」「子宮頸がん」についてわかりやすくお話をしていただきました。講演の内容については、思わず照れてしまうようなものもありましたが、これから大人になっていく上では必要な知識だと思います。生徒たちも真剣に話を聞いていました。
    2023年12月12日
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | next >>

市立桜川中学校 の情報

スポット名
市立桜川中学校
業種
中学校
最寄駅
下総神崎駅
住所
〒300-0642
茨城県稲敷市下馬渡770
TEL
029-894-2172
ホームページ
https://www.inashiki-c.ed.jp/page/dir000054.html
地図

携帯で見る
R500m:市立桜川中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年04月16日12時03分10秒