R500m - 地域情報一覧・検索

市立桜川中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >茨城県の中学校 >茨城県稲敷市の中学校 >茨城県稲敷市下馬渡の中学校 >市立桜川中学校
地域情報 R500mトップ >下総神崎駅 周辺情報 >下総神崎駅 周辺 教育・子供情報 >下総神崎駅 周辺 小・中学校情報 >下総神崎駅 周辺 中学校情報 > 市立桜川中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立桜川中学校 (中学校:茨城県稲敷市)の情報です。市立桜川中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立桜川中学校のホームページ更新情報

  • 2023-12-08
    2023年12月7日(木)小中連携いじめフォーラム
    2023年12月7日(木)小中連携いじめフォーラム
    本日、桜川小学校との連携事業で、オンラインでいじめフォーラムを行いました。小学生も中学生も事前にいじめについて考える動画を視聴し、意見をまとめた形で意見の交換をしました。これからも、この桜川地区からいじめを出さずに、楽しい学校生活が送れるようにしたいですね。
    2023年12月7日
    2023年12月5日(火)今朝の様子
    今朝も気温が低く、日差しもなかったため、寒い一日の始まりとなりました。2年生が本日から学年閉鎖(~7日)となりました。少しさみしい感じがしますが、今日は3年生は実力テストです。教室を覗くと、必死に勉強をしている3年生の姿がたくさん見られました。受験も近づいてきて、3年生も結果がほしい時期となりました。体調を整えて、これからも頑張っていきましょう。
    2023年12月5日
    続きを読む>>>

  • 2023-12-03
    2023年12月1日(金)お忙しい中ありがとうございました
    2023年12月1日(金)お忙しい中ありがとうございました
    令和5年もあと1ヶ月となりました。本日は、冬休み前PTAということで、6時間目を授業参観、その後に学年・学級懇談会を行いました。1年A組は家庭科「マネープランゲーム」、1年B組は美術科「レリーフ制作」、2年A組は総合的な学習の時間「高校調べ発表会」、3年A組は音楽科「合唱 ゴスペル」の授業を参観していただきました。保護者を待つ生徒たちは、メディアルームで自習をしていました。
    2023年12月1日
    2023年11月30日(木)新生徒会役員任命式
    先日行われた生徒会役員選挙によって令和6年度の生徒会の新役員が決まり、本日昼休みに任命式が行われました。任命された新役員の表情からは、これからさらに良い学校にするんだという強い思いが感じられました。また、これまで学校を引っ張ってきた令和5年度の役員を代表して、前生徒会長からあいさつがありました。これまで学校のために様々な活動を企画・運営をしてきてくれてありがとうございました。これからも、新生徒会を支えつつ、桜川中学校のリーダーとして頑張ってください。
    2023年12月1日
    続きを読む>>>

  • 2023-11-25
    2023年11月24日(金)薬物乱用防止教室(3年)
    2023年11月24日(金)薬物乱用防止教室(3年)
    本日午後から、稲敷警察署生活安全課の方に来校していただき、薬物乱用防止教室が行われました。薬物というと、都会の話、テレビの中の話と考えがちですが、本日の教室の中では、意外に身近なところでも薬物は存在しているし、簡単に手に入ってしまう時代であるとお話しになっていました。私たちは、決して他人事と捉えるのではなく、自分事として絶対に薬物には手を出さないようにしましょう。
    2023年11月24日
    2023年11月24日(金)異学年交流レク開催
    昨日は勤労感謝の日で祝日、明日明後日は土日という今日、生徒会が以前から企画検討をしていた異学年交流を目的とした「全校レク」が開催されました。
    「同じ部活動であるとか、同じ地区から登下校しているであるなど以外は、学年が違ってしまうとなかなか話す機会がない。」という声がけっこうあるということで、開催された今回のイベントでしたが、生徒たちは、校庭での鬼ごっこ、体育館でのバレーボール、多目的室でのカードゲーム(トランプ)の3種類を、学年、性別等ランダムで編成されたグループで楽しくレクをしていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-16
    2023年11月11日(土)桜夢祭合唱祭
    2023年11月11日(土)桜夢祭合唱祭
    先週の土曜日に開催された「桜夢祭」について、何回かに分けて紹介していきます。
    本日は、桜夢祭の中の各クラスからの合唱を紹介いたします。1年生は初めての合唱、2年生は39名という大人数の強みを生かして、そして3年生はこれまでの経験と中学校最後というモチベーション等、それぞれの学年で気持ちのこもった素晴らしい合唱を披露してくれました。非常に心に響きました。
    2023年11月15日

  • 2023-11-14
    2023年11月11日(土)学校運営協議会
    2023年11月11日(土)学校運営協議会
    本日は午後から、第3回桜川中学校学校運営協議会が行われました。地域が学校(生徒)のために何ができるのか、地域と学校が連携してどのような生徒に育てていくのか等活発な協議が行われました。本校の生徒のためにご尽力いただきましてありがとうございます。
    桜夢祭については、来週ホームページに掲載する予定です。
    2023年11月11日
    11月8日(水)、9日(木)あいさつ運動
    あいさつ運動が8日(水)と9日(木)と2日間、本校と桜川小学校で行われました。本校には、青少年稲敷市民会議のメンバーの方々にきていただき、生徒とともに昇降口前であいさつ運動をしていただきました。また同じ時刻に本校生徒が桜川小学校に出向き、横断幕を持ってあいさつ運動を行いました。朝から元気なあいさつは気持ちがいいですね。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-09
    2023年11月3日(金)、5日(日)公民館まつり
    2023年11月3日(金)、5日(日)公民館まつり
    3日(金)と5日(日)の桜川公民館「公民館まつり」に多くの本校生徒が参加しました。ここで、地域の様々な方たちとふれあい、いろいろな体験をすることで地域に対して十分に貢献していることになるのではと思います。
    このような機会を設けていただき、公民館の皆様に感謝いたします。また、公民館まつりに協力しくれた生徒の皆さん、お疲れさまでした。
    2023年11月5日

  • 2023-10-27
    2023年10月25日(水)授業への取り組み
    2023年10月25日(水)授業への取り組み
    本日は午後からお客様が来校し、本校の生徒たちの授業への取り組みを参観していきました。参観したのは1Aの音楽科、2Aの理科、そして3Aの社会科の3クラスでした。生徒たちはお客様が教室へ入ってきても特にいつもと変わらず、グループで協力しながら楽しく活動していました。授業の最後はタブレットPCを活用して、授業の振り返りやまとめを行っていました。今週金曜日は全学年実力テストです。結果を楽しみにしています。
    2023年10月25日

  • 2023-10-25
    2023年10月24日(火)生徒会役員選挙立会演説会
    2023年10月24日(火)生徒会役員選挙立会演説会
    本日は、次期生徒会役員を選ぶための立会演説会と、その後に選挙が行われました。立候補した生徒およびその責任者によるそれぞれの演説は、桜川中学校をさらに素晴らしい学校にするための意気込みが感じられるものでした。演説を聞く生徒の態度も立派でした。
    演説会の後は、選挙管理委員会の進行による投票が教室で行われました。
    2023年10月24日

  • 2023-10-23
    2023年10月20日(金)アキラボーイ
    2023年10月20日(金)アキラボーイ
    自由参観日の午後は、デジタル芸人アキラボーイさんの情報モラル講演会でした。デジタル芸人というだけあって、自作のデジタル作品を駆使して安全なSNSの使い方や、消費者として必要な知識を、生徒たちに楽しく教えてくださいました。特に、生徒や先生たちがステージ上に引っ張り出されたときは大爆笑でした。
    生徒の皆さん、今日の講演会で学んだことを普段の生活に生かしてくださいね。

  • 2023-10-20
    2023年10月20日(金)お待ちしています
    2023年10月20日(金)お待ちしています
    おはようございます。本日は、自由参観日となっております。午前中は保護者の皆様には各学級の通常授業を見ていただきます。午後からはPTA研修委員会の主催で、情報モラル講演会を体育館で開催いたします。かしこいSNSの使い方等を、デジタル芸人のアキラボーイさんを講師に、生徒と保護者が一緒に学習いたします。
    いつ来られてもいつ帰られても結構ですので、是非来校してください。
    2023年10月20日
    2023年10月17日(火)がん教育講演会
    5時間目に2年生を対象として「がん教育講演会」を開催しました。講師の方は、現在大手コンビニに勤務されていますが、かつて急性骨髄性白血病を患い、克服した経験を生かして、現在はがんの正しい理解や、がん患者の周囲の人たちへの助言等を行う活動をされています。病気になって経験したことやみんなに伝えたいことなど、生徒たちには今日の講演会で学んだことを今後の人生に是非いかしてもらいたいです。講師の方の明るい口調に、生徒たちの緊張もほぐれ、あっという間の1時間となりました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | next >>

市立桜川中学校 の情報

スポット名
市立桜川中学校
業種
中学校
最寄駅
下総神崎駅
住所
〒300-0642
茨城県稲敷市下馬渡770
TEL
029-894-2172
ホームページ
https://www.inashiki-c.ed.jp/page/dir000054.html
地図

携帯で見る
R500m:市立桜川中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年04月16日12時03分10秒