R500m - 地域情報一覧・検索

市立桜川中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >茨城県の中学校 >茨城県稲敷市の中学校 >茨城県稲敷市下馬渡の中学校 >市立桜川中学校
地域情報 R500mトップ >下総神崎駅 周辺情報 >下総神崎駅 周辺 教育・子供情報 >下総神崎駅 周辺 小・中学校情報 >下総神崎駅 周辺 中学校情報 > 市立桜川中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立桜川中学校 (中学校:茨城県稲敷市)の情報です。市立桜川中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立桜川中学校のホームページ更新情報

  • 2024-03-18
    2024年3月15日(金)第4回常任委員会
    2024年3月15日(金)第4回常任委員会
    第4回常任委員会が18:00から開催されました。1年間PTA役員の皆様には、大変お世話になりました。令和6年度の新役員(学年委員長は除く)の皆様にも参加していただき、引継も行ってもらいました。も新旧役員の皆様には本校の教育活動に引き続きご協力いただけますようよろしくお願いいたします。
    2024年3月18日

  • 2024-03-16
    2024年3月14日(月)先日の第19回卒業証書授与式の様子
    2024年3月14日(月)先日の第19回卒業証書授与式の様子
    遅くなりましたが、先日行われました第19回卒業証書授与式の様子を掲載いたします。当日は、稲敷市からのご来賓の方々と、本校学校運営協議会の皆様に参列していただきました。参列していただきましたご来賓の方々などから「素晴らしい卒業式でした。」というお言葉をいただきました。
    厳かな雰囲気で大変素晴らしい卒業式だったと思いました。
    2024年3月14日

  • 2024-03-13
    2024年3月11日(月)卒業式後の風景
    2024年3月11日(月)卒業式後の風景
    卒業証書授与式の最中の様子はこの後掲載する予定ですが、まず式が終わった後の教室での様子をご紹介します。
    中学校生活最後の学活です。担任からの最後のメッセージが卒業生たちに送られ、みんなで歌も歌いました。友達と卒業アルバムを見たり、お世話になった先生とおしゃべりをしたり桜川中学校で過ごす最後の時間をおもいおもいにかみしめていました。
    2024年3月11日

  • 2024-03-10
    2024年3月8日(金)最後の・・・3年生にとって中学校最後の給食となりました。3年生の表情を見ると・・・
    2024年3月8日(金)最後の・・・
    3年生にとって中学校最後の給食となりました。3年生の表情を見ると、おいしく食べることができたようですね。
    いよいよ来週の月曜日は卒業式、天気は良さそうです。桜川中学校でのラスト1日、是非楽しんでください。
    2024年3月8日

  • 2024-03-07
    2024年3月7日(木)卒業のプレゼント
    2024年3月7日(木)卒業のプレゼント
    3年生には思わぬ卒業プレゼントがありました。桜川中学校の前校長先生の田中弘親先生がお越しになり、卒業を間近に控えた3年生のためにペットボトルロケットを持参し、青空に向けて発射してくれました。発射された瞬間、3年生からは歓喜の声が上がりました。
    2024年3月7日
    2024年3月7日(木)3年生を送る会
    今日は、午前中に卒業式の予行練習、午後に3年生を送る会が行われました。3年生を送る会では、1・2年生の中から実行委員会を組織し、企画・準備、そして当日の進行等を行ってくれました。後輩やお世話になった先生たちからのビデオメッセージ、手紙とお花のプレゼント、学校クイズ、そして1・2年生と3年生の両方の合唱がありました。3年生に感謝の気持ちを伝えようと実行委員長を中心として大変工夫された素晴らしい送る会となりました。卒業前にまた良い思い出が3年生にできましたね。
    2024年3月7日
    続きを読む>>>

  • 2024-03-05
    2024年3月3日(日)W受賞おめでとうございます
    2024年3月3日(日)W受賞おめでとうございます
    写真にもあるとおり、桜川中学校と桜川公民館が文部科学大臣賞をW受賞いたしました。そのお祝いを兼ねて、桜川公民館にて「餅つき」が行われました。本校生徒もボランティアや地域の一員として参加していました。当日は天気も良く、地域の方が多く桜川公民館に集まり、W受賞をみんなで喜びました。
    2024年3月5日

  • 2024-03-04
    2024年2月29日(木)お世話になりました
    2024年2月29日(木)お世話になりました
    本日、第4回桜川中学校運営協議会が会議室で開催されました。これまでも学校の活動に多くのご協力をいただきました。また、今後についても様々なご提案やご意見を出していただきました。1年間ありがとうございました。
    今後とも、学校と地域の連携の架け橋としてお力をいただけますようよろしくお願いいたします。
    2024年3月1日

  • 2024-02-29
    2024年2月28日(水)給食風景
    2024年2月28日(水)給食風景
    今日は各クラスの給食の時間にお邪魔しました。
    3年生は今日が茨城県立高校の学力検査の日であったため、写真のように生徒は少なかったですが、職員を含めて円になって食べていました。1年生と2年生は、静かに準備を行い、静かに食事をしていました。教室によって雰囲気の違いがありましたが、おいしく食べられました。
    2024年2月28日
    2024年2月26日(月)美術科の授業
    5時間目の1年B組美術科の授業の様子です。今日の活動は鑑賞でした。グループで、作品を見合って、良いと思ったところ、工夫されているなと感じたところ等を付箋に記入していました。自分では気づかない友達からの評価を知り、今後の活動に生かしていきましょう。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-22
    2024年2月21日(水)5時間目の授業風景
    2024年2月21日(水)5時間目の授業風景
    今日の午前中は1・2年生が学年末テストでしたが、午後は通常授業を行っていたので、5時間目に教室にお邪魔して写真を撮らせてもらいました。
    2年生は英語の授業、世界遺産を英語で紹介する学習をしていました。1年生は数学で「統計」、家庭科で「消費生活」についての学習でした。どの教室でも、積極的に発表をしたりグループで熱心に話合いをしたりする様子が見られました。
    2024年2月21日
    2024年2月20日(火)
    今朝は気温は高かったですが、どんよりした曇り空でした。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-17
    2024年2月14日(水)朝の読書&立腰姿勢
    2024年2月14日(水)朝の読書&立腰姿勢
    今朝の各クラスの様子です。読書の時間は誰一人おしゃべりをせず、静かに読書が行われていました。また、その後は背筋、腰を伸ばし、姿勢を良くして立つ「立腰(りつよう)」を本校では行っています。心を落ち着かせて今日も一日頑張りましょう。
    2024年2月14日
    2024年2月9日(金)新入生体験入学会
    今日は桜川小の6年生が桜川中に来て「新入生体験入学会」を行いました。少し緊張ぎみで来校した6年生でしたが、本校の1年生から学校の決まりや服装、部活などの説明を聞いて、4月からの新生活に向けてのイメージがわいたのではないでしょうか。
    2024年2月13日
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | next >>

市立桜川中学校 の情報

スポット名
市立桜川中学校
業種
中学校
最寄駅
下総神崎駅
住所
〒300-0642
茨城県稲敷市下馬渡770
TEL
029-894-2172
ホームページ
https://www.inashiki-c.ed.jp/page/dir000054.html
地図

携帯で見る
R500m:市立桜川中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年04月16日12時03分10秒