R500m - 地域情報一覧・検索

市立桜川中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >茨城県の中学校 >茨城県稲敷市の中学校 >茨城県稲敷市下馬渡の中学校 >市立桜川中学校
地域情報 R500mトップ >下総神崎駅 周辺情報 >下総神崎駅 周辺 教育・子供情報 >下総神崎駅 周辺 小・中学校情報 >下総神崎駅 周辺 中学校情報 > 市立桜川中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立桜川中学校 (中学校:茨城県稲敷市)の情報です。市立桜川中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立桜川中学校のホームページ更新情報

  • 2023-05-04
    2023年5月2日 お世話になりました
    2023年5月2日 お世話になりました
    本日はお忙しい中、部活動保護者会並びにPTA常任委員会・専門委員会にお越しいただきありがとうございました。
    これからも、生徒たちだけでなく、保護者の皆様も「チーム桜川中」としてご協力をお願いいたします。
    2023年5月2日

  • 2023-05-01
    2023年4月30日 おかえりなさい
    2023年4月30日 おかえりなさい
    3年生の皆さん、おかえりなさい。奈良・京都での3日間は楽しかったですか?月曜日ゆっくり休んで、2日(火)からまた元気に登校してください。
    2023年5月1日
    修学旅行3日目 見学終了
    二条城、東寺の見学を終えました。
    この3日間、とても中身の濃い、多くの体験をさせていただきました。京都駅から新幹線に乗車し、いよいよ帰路につきます。皆元気に過ごせていることが、とても素晴らしいことです。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-30
    修学旅行3日目 北野天満宮
    修学旅行3日目 北野天満宮
    北野天満宮では、全員本殿に入って、進路合格の御祈祷をしていただきました。実行委員長が代表して玉串を納めさせていただきました。担任は、合格祈願の絵馬を奉納しました。
    2023年4月30日
    修学旅行 3日目の朝
    修学旅行3日目の朝を迎えました。今日の朝食は洋風です。皆元気で朝食をいただくことができました。朝早くから私たちのためにご準備いただいたスタッフの皆様、ありがとうございます。
    宿舎の皆様にお礼のごあいさつをして、3日目の見学がスタートできました。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-28
    4月28日 修学旅行1日目
    4月28日 修学旅行1日目
    東京駅から新幹線に乗りました。渋滞のため到着が遅れましたが、全員元気です。
    2023年4月28日
    2023年4月28日 いよいよ出発
    3年生が待ちに待っていた修学旅行が今日より始まります。3年生は、この3日間でどんなことを学び、どんなことを体験をし、どんな思い出をつくってくるのでしょうか。それでは、行ってらっしゃい。
    2023年4月28日
    続きを読む>>>

  • 2023-04-21
    2023年4月21日 よーいドン
    2023年4月21日 よーいドン
    夏を感じさせるような天候の中、校庭では体育の授業が行われました。午後には、1年生が50m走の記録を測っていました。いい記録が出ましたか?これからもケガのないよう、体力づくりに励んでください。
    これからさらに気温の上昇が予想されますが、保護者の皆様には、ご家庭でもお子様の健康管理をよろしくお願いいたします。
    2023年4月21日
    2023年4月20日 感謝して「いただきまーす」
    1年生の教室にお邪魔して、給食の準備を中心に撮影してみました。今日の献立は、「ごはん、牛乳、プレーンオムレツ、オーシャンサラダ、ハヤシライス、」でしたが、給食当番と給食委員がてきぱきと仕事を行い、スムーズに配膳ができていました。これからも生産者、運送業者、調理員、給食当番等いろいろな人に感謝をして、おいしくいただきましょう。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-14
    2023年4月13日 安全な登下校のために
    2023年4月13日 安全な登下校のために
    1年生を対象とした、交通安全集会が行われました。稲敷警察署の方にお越しいただき、「自転車は車と同じ車両扱いとなるので、きちんと交通ルールやマナーを守らなければいけない。」などのお話を、1年生は真剣な態度で聞くことができました。中学生となり、行動範囲が広がると思いますので、今日学んだことを忘れずに自転車に乗るようにしましょう。
    2023年4月13日

  • 2023-04-12
    2023年4月11日 どの部にしようかな?
    2023年4月11日 どの部にしようかな?
    新入生にとって中学校生活の中でも興味関心が高いものに「部活動」があると思います。今日は、そんな新入生に対して桜川中学校にある「部活動」を先輩たちが紹介する「新入生歓迎会」が行われました。
    各部ごとに趣向を凝らした説明があり、新入生も参考になったのではないでしょうか。生徒会をはじめ、2・3年生の皆さんも楽しい会にしてくれてありがとうございました。
    2023年4月11日
    2023年4月10日 はじめての登校
    先週入学式を終えた1年生ですが、実質今日が初めての桜川中学校への登校となりました。「自転車はどこに置いたらいいの?」「A組はどっち?」などの声が聞こえてきました。そこへ先輩たちがやってきて、優しく教えてあげていました。朝から気持ちが良くなる光景でした。明日からも安全に登校できるようにしてください。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-24
    2023年3月24日 令和4年度修了式
    2023年3月24日 令和4年度修了式
    3月24日1校時、表彰式と令和4年度修了式を実施しました。今年を締めくくる修了式での返事は、素晴らしかったです。また、学年発表をした2名もとても素晴らしく、今年度を振り返り、周りへの感謝の気持ちをしっかりと発表することができました。一人一人の成長を感じることができた、修了式となりました。
    2023年3月24日
    2023年3月23日 1年国語 ポップを作ろう
    3月23日3校時、1年生は国語の時間でした。春休みに借りる本を選ぶことと、授業で作ったポップを鑑賞しました。ポップは、お気に入りの本をみんなに紹介するための掲示物です。楽しいコーナーが、メディアルームに出来上がりました。
    2023年3月23日
    続きを読む>>>

  • 2023-03-18
    2023年3月17日 2年理科
    2023年3月17日 2年理科
    3月17日1校時、2年生は理科の授業でした。実験を通して、水と土の暖まり方に違いがあることから、季節と気候の関係を導き出していました。友達と積極的に関わりながら、自ら学ぶ姿勢が見られました。素晴らしい2年生です!
    2023年3月17日
    2023年3月15日 職業人に話を聞く会
    3月15日5校時、1,2年生は進路学習として「職業人に話を聞く会」を実施しました。講師は漫画家の桜井ミヤトさんです。夢を持つことの大切さについてお話をいただきました。みんなが、目を輝かせて話を聞いている姿が印象的でした。
    2023年3月15日
    続きを読む>>>

  • 2023-03-11
    2023年3月11日 第18回卒業証書授与式
    2023年3月11日 第18回卒業証書授与式
    3月11日、第18回卒業証書授与式が行われました。一人一人が3年間の思い出や成長を振り返ることができた、感動の卒業式となりました。卒業生の様子から、在校生も涙する場面もありました。式の最後には、「旅立ちの日に」を卒業生全員で合唱をしました。感謝の気持ちが伝わってくる合唱でした。
    田中校長先生は、卒業式に向けて凧づくりを行ってきました。見送り時には、しっかりと風が吹き凧が舞い上がり卒業生を見送りました。 祝 卒業!
    2023年3月11日
    2023年3月10日 3年生
    3月10日、3年生は思い出の詰まったアルバムを配付されました。誰も話しをしないで見入っていました。3年間の出来事を思い返しているようでした。教室の黒板にはお礼の言葉がしっかりと書き込まれていました。
    続きを読む>>>

<< prev | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | next >>

市立桜川中学校 の情報

スポット名
市立桜川中学校
業種
中学校
最寄駅
下総神崎駅
住所
〒300-0642
茨城県稲敷市下馬渡770
TEL
029-894-2172
ホームページ
https://www.inashiki-c.ed.jp/page/dir000054.html
地図

携帯で見る
R500m:市立桜川中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年04月16日12時03分10秒