R500m - 地域情報一覧・検索

市立津田小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >栃木県の小学校 >栃木県鹿沼市の小学校 >栃木県鹿沼市深津の小学校 >市立津田小学校
地域情報 R500mトップ >鶴田駅 周辺情報 >鶴田駅 周辺 教育・子供情報 >鶴田駅 周辺 小・中学校情報 >鶴田駅 周辺 小学校情報 > 市立津田小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立津田小学校 (小学校:栃木県鹿沼市)の情報です。市立津田小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立津田小学校のホームページ更新情報

  • 2025-01-28
    学校給食週間(富山県応援献立)
    学校給食週間(富山県応援献立)全国学校給食週間01/27
    01/242025年1月 (8)学校給食週間(富山県応援献立)学校給食週間2日目は、富山県応援献立でした。
    献立は、「黒パン、牛乳、コロッケ、かまぼこサラダ、富山ブラックラーメン風スープ」
    でした。
    富山ブラックラーメン『風スープ』なので、麺は入ってなくて、代わりに春雨が入ったスープです。ラーメンのスープがイメージできる味つけで、黒(ブラック)パンにもよく合いました。全国学校給食週間投稿日時 : 01/27
    1月24日から30日は、全国学校給食週間となっています。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-16
    学校評価検討会
    学校評価検討会01/15避難訓練(不審者対応)01/142025年1月 (3)学校評価検討会投稿日時 : 01/15
    放課後の職員研修で、学校評価の検討会をしました。
    児童アンケート、保護者アンケートの結果をもとに、改善が必要な事項、継続して取り組む事項などについて整理し、ひとつひとつ話し合いました。
    よりよい学校経営となるよう検討、改善を図ってまいります。避難訓練(不審者対応)投稿日時 : 01/14
    2時間目に不審者対応の避難訓練を実施しました。
    今回の避難訓練は、不審者対応時に安全を確保する行動について考えることが目標でした。子供たちは、校内放送で状況を知り、教員の指示のもと安全な場所へ避難や待機等の行動をすることができました。続けて1、2年生はDVDを視聴し、身の安全を守るための行動の仕方について学びました。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-12
    3学期始業式
    3学期始業式01/082025年1月 (1)3学期始業式投稿日時 : 01/08
    新年あけましておめでとうございます。
    今年もどうぞよろしくお願いいたします。
    業間に3学期の始業式をしました。学校長の話では、「短い3学期、一日一日を大切に過ごして欲しい」と話しました。
    楽しく充実した3学期となるよう、職員一同、精一杯指導・支援に努めます。引き続き、保護者の皆様、地域の皆様のご支援・ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
    お話を聞く姿勢が素晴らしかったので、子供たちにお礼を言いました。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-27
    2学期終業式
    2学期終業式12/252024年12月 (8)2学期終業式投稿日時 : 12/25
    長い2学期も今日で区切りです。3時間目に体育館で2学期終業式を実施しました。
    集合、整列、話を聞く姿勢や拍手。皆本当に素晴らしく、どの学年もとても立派な態度で参加しました。
    代表児童の作文朗読(2年生と6年生)
    2人とも、読み方がとても上手でした。
    2年生が読むときに、マイクの高さを調節してあげる6年生のやさしさが素敵でした。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-13
    薬物乱用防止教室(6年生)
    薬物乱用防止教室(6年生)12/112024年12月 (4)薬物乱用防止教室(6年生)投稿日時 : 12/11
    2時間目に6年生の学級活動の授業で、本校担当の薬剤師の方を講師にお招きして薬物乱用防止教室を実施しました。
    薬物乱用の現状として、自分たちを取り巻く社会にも危険があることや、自分や自分の周囲の人たちを守るために心がけることなどについて、講話をもとに考えました。

  • 2024-11-17
    教育実習生の研究授業(1年生)
    教育実習生の研究授業(1年生)11/14
    11/132024年11月 (3)教育実習生の研究授業(1年生)投稿日時 : 11/14
    先月より本校で教育実習を行なっている教育実習生が研究授業をしました。
    1年生の算数の授業でしたが、実習生も1年生も頑張って授業に取り組んでいる姿がとても印象的でした。
    夢を持って教職を志す学生が、これからどんどん増えていくことを期待しています。
    投稿日時 : 11/13
    続きを読む>>>

  • 2024-11-13
    研究授業(3年生)
    研究授業(3年生)12:482024年11月 (2)研究授業(3年生)投稿日時 : 12:48
    3時間目に、3年生の学級で研究授業を行いました。
    体育の「ポートボール」の授業でしたが、子供たちに育てたい資質•能力の育成を図るために、タブレットなどのICTの活用を図った授業でした。
    チームのみんなと相談して、よいゲームができるよう、真剣に取り組みました。
    チームごとにタブレットを使って、ゲームの作戦を立てます。
    作戦をもとに、ゲームを行います。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-12
    いい歯の日献立
    いい歯の日献立11/072024年11月 (1)いい歯の日献立投稿日時 : 11/07
    明日11月8日は「11(いい)8(歯)の日」だそうで、今日は「いい歯の日献立」でした。献立の内容は「ごはん、アジフライ、五目きんぴら、けんちん汁、果汁グミ」です。
    食べ物をよくかむことは、身体への栄養の吸収を助けることや、虫歯や歯周病の予防など、わたしたちの身体にとってに良い働きがあります。ご家庭でもお子さんに「よくかむこと」についての言葉かけをお願いします。

  • 2024-10-25
    特にありません。運動会
    特にありません。運動会10/232024年10月 (10)運動会投稿日時 : 10/23
    10月23日、運動会を実施しました。
    地域の皆様、保護者の皆様からの声援のもと、子供たちは、練習の時から目標としてきた「自分で考えて行動すること」「仲間と協力すること」「素早くキビキビと」などを意識して、精一杯演技、競技に取り組みました。我々職員もそんな子供たちの頑張りを全力でサポートしました。
    子供たちのおかげで、素晴らしい運動会になりました。津田小の素敵な子たちに心から感謝します。
    保護者の皆様には、準備から、当日の運営、片付けまで大変お世話になりました。ありがとうございました。
    ラジオ体操            応援合戦
    続きを読む>>>

  • 2024-10-19
    運動会全体練習
    運動会全体練習10/16十三夜献立10/162024年10月 (9)運動会全体練習投稿日時 : 10/16
    2、3時間目に運動会の全体練習をしました。
    子供たちには、活動の始めに、運動会の目標として「考えて行動」「真剣に取り組む」「活動を楽しむ」の3点についてお願いしました。
    どの子も、真剣に、考えて、楽しく活動しているように感じました。
    活動の最後には、紅白それぞれの応援団長から運動会への思いが話されました。子供たちから自然と拍手が起きました。
    来週の運動会本番が楽しみです。十三夜献立投稿日時 : 10/16
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立津田小学校 の情報

スポット名
市立津田小学校
業種
小学校
最寄駅
鶴田駅
住所
〒3220013
栃木県鹿沼市深津1390
TEL
0289-76-2608
ホームページ
https://kanuma-school.ed.jp/e-tuda/
地図

携帯で見る
R500m:市立津田小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年03月15日11時00分04秒