R500m - 地域情報一覧・検索

市立新田小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県知多市の小学校 >愛知県知多市八幡字鍋山の小学校 >市立新田小学校
地域情報 R500mトップ >八幡新田駅 周辺情報 >八幡新田駅 周辺 教育・子供情報 >八幡新田駅 周辺 小・中学校情報 >八幡新田駅 周辺 小学校情報 > 市立新田小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立新田小学校のホームページ更新情報

  • 2023-11-26
    11/22(水) 今日の給食11/22 3-2 国語
    11/22(水) 今日の給食11/22 3-2 国語11/22(水) 今日の給食
    【今日の献立】牛乳、ごはん、焼きぎょうざ ビーフンいため、ピリ辛汁
    【行事・特別活動】 2023-11-22 12:58 up!
    11/22 3-2 国語
    国語で「すがたをかえる大豆」という説明文から、説明する文章の書かれ方を勉強しました。
    すがたをかえる食べものというシリーズの本を参考に、説明文で学んだ文章の書かれ方を意識しながら、自分で選んだ食材について説明する文章を書いています。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-26
    9/22(金) 児童会役員選挙
    9/22(金) 児童会役員選挙9/22(金) 一枚の板から9/22(金) 児童会役員選挙
    本日、令和5年度後期児童会役員選挙がありました。
    立候補者の演説では、「学校をよくするために意見BOXを設置したい」「新田小のみんなが楽しめる行事を企画したい」「ペアとの交流を増やしていきたい」など、自分の抱負を堂々と演説していました。
    一人一人の演説が終わるたびに、話す内容やその姿に、演説を聞いていた児童からは大きな拍手がありました。体育館会場で投票もあり、結果は来週分かる予定です。
    選挙であるため、当選する児童に加え、惜しくも当選しない児童もいます。当選するしないに関わらず、一人一人が紹介した学校をよくしたいという思いやりと前向きな気持ちを、今後も持ち続けていってほしいと思います。
    【行事・特別活動】 2023-09-22 17:21 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-09-11
    9/11(月) 委員会活動
    9/11(月) 委員会活動9/11(月) 委員会活動
    本日、高学年による委員会活動がありました。
    保健委員会は、1学期に行った内容を振り返り、2学期に取り組む内容をビデオに収録しました。緑化委員会は、雨がやんだため、運動場に生えた草をみんなで協力して抜きました。
    なお、この日は、6年生の卒業アルバムに載せる写真を撮影しました。あと、半年で卒業と思うと、月日が流れるのは早いとつくづく感じます。
    【行事・特別活動】 2023-09-11 18:39 up!
    1 / 12 ページ
    続きを読む>>>

  • 2023-09-03
    9/1(金) 2学期始業式
    9/1(金) 2学期始業式9月9/1(金) 2学期始業式
    体育館で、2学期始業式が行われました。校長先生からは、「2学期はたくさんの行事がある。それらを楽しく有意義なものに作り上げていってほしい。さらに、自分や周りの友達だけでなく、『みんな』が楽しくなるようにしてほしい」とお話がありました。
    生徒指導の先生からは、「この夏休みに生活習慣がみだれてしまった人は、早めに規則正しい生活習慣にもどしていってほしい」とお話がありました。
    校歌では、6年生の児童がピアノ伴奏をし、それに合わせて元気に歌いました。6年生の児童は、この日のために、何度も練習を重ね、のびのびと演奏していました。
    教室に戻ってから、夏休みの宿題を提出したり、2学期に使う教科書に名前を書いたりしました。友達同士で作品を見せ合い、互いにそのよさを伝え合ったり、褒め合ったりしていました。
    新田小の子どもたちにとって、素晴らしい2学期になるよう期待したいです。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-26
    8/24(木) 夏休みにこそ「研修」を
    8/24(木) 夏休みにこそ「研修」を8/24(木) 夏休みにこそ「研修」を
    3年生の先生たちがビデオを視聴していました。内容は、「給食後に体調を崩した児童への対応」でした。卵やえび・かになどのアレルギー体質のある児童が発作を起こしたという想定で映像が流れていました。
    職員らの対応や救急車要請、保護者への連絡、応急処置、エピペンの使い方など、ビデオを通して勉強していました。3年生の先生方は、実際に、練習用のエピペンも使用しながら、学んでいました。
    他の学年の先生方は、別の日に研修していました。
    こういった研修を通して、緊急な場面でも、より迅速で、より適切な指導に生かしていきます。
    【行事・特別活動】 2023-08-24 14:18 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-08-23
    8/22(火) 図書ボランティアの方々が…
    8/22(火) 図書ボランティアの方々が…8/22(火) 図書ボランティアの方々が…
    本日、地域のボランティアの方々が来校され、図書室で、新規図書の貸し出し手続きや在庫図書の整理などをやってくださいました。例年、この夏休みにボランティアとして、学校図書の事務作業のお手伝いをしてくださっております。
    時間をかけ、非常に丁寧に作業してくださいました。地域の方のご協力に、心から感謝しております。
    【行事・特別活動】 2023-08-22 11:59 up!

  • 2023-08-21
    夏休みも残りわずかです。生活リズムを整えつつ、2学期の向けた準備をしていきましょう。まだまだ、残暑が・・・
    夏休みも残りわずかです。生活リズムを整えつつ、2学期の向けた準備をしていきましょう。まだまだ、残暑が続きます。暑熱順化しておきましょう。8/18(金) 1か月ぶりの登校8月8/18(金) 1か月ぶりの登校
    8/18(金)に出校日がありました。7/20(木)に終業式があったため、子どもたちにとっての登校は、約1か月ぶりになります。
    酷暑の中、子どもたちは元気に登校しました。教室では、夏休みの宿題を提出したり、この夏休みに出かけたことややったことなどを発表したりしました。
    中には、花火でやけどしそうになったことを紹介し、みんなで心配したり、驚いたりしていました。
    中・大ホールではPTA役員・理事会が行われました。1学期にあったヨガ教室の報告や2学期に行う給食試食会の計画を立てたりしました。
    残り2週間の夏休みを引き続き、健康で安全で、有意義に過ごしてもらいたいです。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-28
    夏休みになり、梅雨明けもしました。いよいよ夏本番です。栄養補給と十分な休養で体調管理に気を付け、暑さ・・・
    夏休みになり、梅雨明けもしました。いよいよ夏本番です。栄養補給と十分な休養で体調管理に気を付け、暑さに負けずに過ごしましょう。

  • 2023-07-23
    1学期ありがとうございました!その2
    1学期ありがとうございました!その21学期ありがとうございました!1学期ありがとうございました!その2
    4組の写真です!
    楽しい夏休みをお過ごしください。
    【1年生】 2023-07-21 19:00 up!
    1学期ありがとうございました!
    昨日無事1学期を終えることができました。保護者の皆様には、たくさんお願いをして、快くご協力していただきありがとうございました。終業式では、全校で体育館に集まり、1年生の子どもたちも静かに校長先生の話を上手に聞くことができました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-16
    7/14(金) 玄関の花
    7/14(金) 玄関の花7/13(木) 個人懇談会7/14(金) 玄関の花
    今週も生けに来てくださいました。お手伝いの方も来てくださりました。本当にありがたいです。
    今週の花(雪柳・かきつばた・ふとい・こうほね)
    【行事・特別活動】 2023-07-14 14:28 up!
    7/13(木) 個人懇談会
    7/12から個人懇談会が行われています。お子さんの学校での学習・生活の様子や頑張り、気になることなどを担任が話し、保護者の方からは、家庭での様子や本人の思いなどを話してもらっています。学校とおうちの方で、相談したり協力したりしながら、お子さんのよりよい成長に向けて取り組んでいきます。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

市立新田小学校 の情報

スポット名
市立新田小学校
業種
小学校
最寄駅
八幡新田駅
住所
〒4780001
愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL
0562-34-8009
ホームページ
https://chita.schoolweb.ne.jp/2310198/weblog
地図

携帯で見る
R500m:市立新田小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年04月05日09時29分39秒