R500m - 地域情報一覧・検索

市立五条小学校

(R500M調べ)
市立五条小学校 (小学校:愛知県北名古屋市)の情報です。市立五条小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立五条小学校のホームページ更新情報

  • 2025-04-09
    入学式
    入学式今日の五条小学校 4/7入学式
    五条小学校に60名の新しい仲間が入ってきました。式では少し緊張した面持ちでしたが、あいさつもお辞儀もしっかりできてとても立派でした。これからたくさんのことを学び、心身ともに成長し、素敵な五条っ子になってほしいと思います。
    【学校全般】 2025-04-08 17:15 up!
    今日の五条小学校 4/7
    明日は入学式です。1年生が気持ちよく入学できるように6年生が丁寧に準備をしてくれました。
    【学校全般】 2025-04-07 16:27 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-04-07
    入学式におけるご案内(新入生対象)
    入学式におけるご案内(新入生対象)今日の五条小学校 4/4入学式におけるご案内(新入生対象)
    1月24日付で北名古屋市より送付されました「就学通知書」に記載の通り、4月8日(火)9時30分より、本校体育館にて入学式を行います。受付は9時〜9時15分です。3か所の門(東・北・南)のいずれかからお越しいただき、校舎西側にある昇降口から入って、受付を済ませて体育館にお入りいただきますようお願いいたします。
    なお、駐車場はありませんので、お車での来校はご遠慮ください。自転車でお越しの方は、北門又は体育館南側の駐輪場をご利用ください。
    ぜひ、お子様の新しいスタートを温かく見守っていただければと思います。
    入学式当日、上履きが必要ですので、お持ちください。また、教科書や配付物を持ち帰るための手提げ袋も必要となります。入学式後に、保護者の皆様には担任から配付文書の説明等を各教室でさせていただきます。下校時刻は、10時45分頃を予定しています。
    職員一同、お子様のご入学を心よりお待ちしております。
    続きを読む>>>

  • 2025-03-21
    門出式 〜6年生〜
    門出式 〜6年生〜卒業証書授与式 〜6年生〜門出式 〜6年生〜
    たくさんの方々に見送られながら、門出式を行うことができました。式の後、みんなで記念写真を撮り合いました。中学校は分かれますが、五条小学校で過ごした日々を忘れずに過ごしてほしいと思います。
    【6年生】 2025-03-19 17:14 up!
    卒業証書授与式 〜6年生〜
    さわやかな晴れ空の下、卒業証書授与式が行われました。今日を迎えるまで、証書の受け取り方や呼びかけ、歌などをたくさん練習してきました。「おうちの人に自分の成長した姿を見せる」この言葉を胸に、今日の式では卒業生として胸を張って臨むことができました。保護者の皆様、本日はお越しいただき、ありがとうございました。ご卒業、おめでとうございます。
    【6年生】 2025-03-19 17:13 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-01-28
    ほり進めて刷り重ねて 〜5年生〜
    ほり進めて刷り重ねて 〜5年生〜なわとびタイム 〜4年生〜発育測定 〜6年生〜ほり進めて刷り重ねて 〜5年生〜
    下描きを終え、彫刻刀に入りました。手前から奥に向かってほること、板を押さえる手を刃より前に出さないこと、刃ではなく板を回転させることなどに気を付けて取り組んでいきます。
    【5年生】 2025-01-27 17:25 up!
    朝の時間に、各グループに分かれて1〜4年生の教室に行き、6年生を送る会についての説明とメッセージカード、出し物のお願いをしました。今までお世話になった6年生のために、素敵な会にすることを目標とし、がんばっていきます。
    【5年生】 2025-01-27 17:23 up!
    なわとびタイム 〜4年生〜
    続きを読む>>>

  • 2025-01-21
    ミシンにトライ!手作りで楽しい生活! 〜5年生〜
    ミシンにトライ!手作りで楽しい生活! 〜5年生〜初めての彫刻刀 〜4年生〜ハッピートーク朝礼 〜4年生〜図工・生活科 〜1年生〜ミシンにトライ!手作りで楽しい生活! 〜5年生〜
    いよいよミシンの授業が始まりました。針を刺す、おさえを下ろす、縫うの順番をペアで確認しながら練習しています。サポーターの方々に助けていただきながら、次回からはエプロン製作に入ります。
    【5年生】 2025-01-21 17:05 up!
    初めての彫刻刀 〜4年生〜
    図工では、版画の学習を行っています。初めて使う彫刻刀に子どもたちは興味津々です。道具の使い方を確認し、自分の名前を彫って使い方の練習をしました。初めは上手くいかなかった子も角度を意識してきれいに彫れたとき喜んでいました。
    【4年生】 2025-01-21 13:01 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-01-17
    図工 スルスルビューン 〜1年生〜
    図工 スルスルビューン 〜1年生〜外国語活動 〜3年生〜ヘチマの観察 〜4年生〜図工 スルスルビューン 〜1年生〜
    図工の授業で、滑らせて遊ぶ工作をつくりました。ラッコや流れ星、飛行機など、何を滑らせたいかを考えてつくりました。完成した工作で、楽しく遊ぶ様子が見られました。
    【1年生】 2025-01-16 18:20 up!
    外国語活動 〜3年生〜
    今日は2025年最初の外国語活動がありました。「1月」の英語の言い方を知ったり、好きな色や形を友達と伝えあったりしました。ペア活動では、相手のイメージに合ったTシャツをデザインして楽しみながら英語に触れることができました。
    【3年生】 2025-01-16 17:15 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-01-14
    ミシンにトライ!手作りで楽しい生活 〜5年生〜
    ミシンにトライ!手作りで楽しい生活 〜5年生〜ミシンにトライ!手作りで楽しい生活 〜5年生〜
    3種類の布を見たり、触ったり、引っ張ったりしながら、特徴や伸び方、その布が使われている製品などについて話し合いました。次回からは安全なミシンの使い方について学習していきます。
    【5年生】 2025-01-14 15:52 up!

  • 2025-01-12
    雪遊び 〜2年生〜
    雪遊び 〜2年生〜雪遊び 〜2年生〜
    【2年生】 2025-01-10 18:27 up!

  • 2025-01-07
    3学期が始まります。
    3学期が始まります。1月3学期が始まります。
    明けましておめでとうございます。本年も、よろしくお願いいたします。
    明日は3学期の始業式です。始業式で、元気いっぱいに歌う校歌を期待しています。児童の皆さんに会えることを、先生たちはとても楽しみにしています。
    【学校全般】 2025-01-06 17:17 up!

  • 2025-01-02
    今年もありがとうございました。
    今年もありがとうございました。環境整備をしています冬休み中に修繕中今年もありがとうございました。
    本日は、冬らしくとっても寒い1日でした。早いもので、今年も残りわずかになりました。今年も保護者・地域の皆様には、一年間さまざまな場面でお世話になり、大変感謝しております。来年も五条小学校がよりよい学校になるようにご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。
    年内の更新は、本日が最後となります。体調管理と交通安全に気を付けて、どうぞよいお年をお迎えください。
    【学校全般】 2024-12-27 16:35 up!
    環境整備をしています
    不足している消耗品や、古くなった教材などを順番に購入しています。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立五条小学校 の情報

スポット名
市立五条小学校
業種
小学校
最寄駅
徳重・名古屋芸大駅
住所
〒4810038
愛知県北名古屋市徳重中道8
TEL
0568-21-0083
ホームページ
https://www.cnt.kitanagoya.ed.jp/weblog/index.php?id=gojoel
地図

携帯で見る
R500m:市立五条小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年12月27日12時21分46秒