R500m - 地域情報一覧・検索

市立五条小学校

(R500M調べ)
市立五条小学校 (小学校:愛知県北名古屋市)の情報です。市立五条小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立五条小学校のホームページ更新情報

  • 2024-03-03
    体育 サッカー 〜6年生〜
    体育 サッカー 〜6年生〜感謝の気持ちを伝える会 〜6年生〜6年生を送る会理科「じしゃくにつけよう」〜3年生〜3月体育 サッカー 〜6年生〜
    体育の授業でサッカーを行いました。風の強い中でしたが、積極的に体を動かすことができました。どの児童もパスを回して、ゴールできるようにがんばる姿が見られました。
    【6年生】 2024-03-01 17:30 up!
    感謝の気持ちを伝える会 〜6年生〜
    6年間お世話になった地域の方をお招きして、感謝の気持ちを伝える会を行いました。スライドやインタビューなどを行い、たくさんの方に見守られていることを改めて実感するよい機会となりました。最後に6年生全員で合唱を披露し、感謝の気持ちを伝えました。本日お見えになれなかったサポーターの皆様も、多くのご支援ありがとうございました。
    【6年生】 2024-03-01 17:30 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-03-01
    はこをつくったよ 〜2年生〜
    はこをつくったよ 〜2年生〜令和6年度前期児童会役員選挙立会演説会どちらがひろい? 〜1年生〜チューリップの芽が出たよ! 〜1年生〜はこをつくったよ 〜2年生〜
    算数では、「はこの形」の学習をしています。工作用紙を使って、はこをつくります。はこの面の数やどことどこを組み合わせるとよいのかなど気を付けて完成させました。
    【2年生】 2024-02-29 19:31 up!
    令和6年度前期児童会役員選挙立会演説会
    昨日令和6年度前期児童会役員選挙立会演説会がありました。どの子も立派に演説をすることができ、とてもよい演説会でした。当選した子は五条小学校の代表としてきちんと務めてくれると思います。
    【学校全般】 2024-02-28 17:30 up! *
    続きを読む>>>

  • 2024-02-25
    版画の印刷をしたよ 〜2年生〜
    版画の印刷をしたよ 〜2年生〜理科「水のすがたと温度」 〜4年生〜思い出の絵 〜3年生〜版画の印刷をしたよ 〜2年生〜
    2年生は版画の印刷をしました。ローラーやばれんを初めて使うのでみんな真剣な顔つきです。上手に印刷できて笑顔いっぱいの子どもたちでした。
    【2年生】 2024-02-22 17:59 up!
    理科「水のすがたと温度」 〜4年生〜
    理科の授業の様子です。「水のすがたと温度」という単元で、水を冷やしたり・熱したりしました。4年生最後の実験であり、とても楽しそうにしていました。5年生でも楽しく授業を受けられるといいです。
    【4年生】 2024-02-22 17:58 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-01-20
    水溶液の性質とはたらき 〜6年生〜
    水溶液の性質とはたらき 〜6年生〜いろいろうつして 〜3年生〜キックベース 〜2年生〜たぬきの糸車 〜1年生〜水溶液の性質とはたらき 〜6年生〜
    理科の授業の様子です。5種類の水溶液の違いを調べるために、水溶液を観察したり、においをかいだり、熱して蒸発させたりしました。水溶液の扱い方、器具の使い方に注意しながら班で協力して実験を進めることができました。今後は水溶液のなかまわけをしたり、水溶液の性質やはたらきを調べたりしていきたいと思います。
    【6年生】 2024-01-19 16:34 up!
    図工の授業の様子です。下がきから丁寧に取り組んでいます。来週からの授業では、彫刻刀を使って掘り進めていきます。ケガをしないように十分注意を払って、よい作品ができるようにしていきたいと思います。
    【6年生】 2024-01-19 16:33 up!
    いろいろうつして 〜3年生〜
    続きを読む>>>

  • 2024-01-07
    みんなが来るのを待ってるよ!
    みんなが来るのを待ってるよ!新年のご挨拶1月みんなが来るのを待ってるよ!
    穏やかで暖かな一日でした。先生も教室も3学期始まりの準備が終わり,元気にみんなが来るのを今か今かと待っています。
    あと3日で冬休みは終わりです。みなさんも1月9日の準備はすみましたか?終業式にした「まりつき」の約束は守れたでしょうか?
    しっかり振り返りをして始業式を迎えましょう。
    【学校全般】 2024-01-05 15:39 up!
    新年のご挨拶
    続きを読む>>>

  • 2023-12-29
    今年もありがとうございました
    今年もありがとうございました3学期に向けて 図書室編冬休み中の大掃除今年もありがとうございました
    本日は、よく晴れた穏やかな日でした。早いもので、今年も残りわずかになりました。保護者・地域の皆様には、一年間大変お世話になり、ありがとうございました。
    年内の更新は、本日が最後となります。体調管理と交通安全に気を付けて、どうぞよいお年をお迎えください。
    【学校全般】 2023-12-28 13:16 up!
    3学期に向けて 図書室編
    新しい本が図書室に入ります。みなさんが好きな「ひみつシリーズ」やSDGsに関する本など、3学期から借りられるように準備をしています。写真に写っているもの以外にも新しい本が入るので、3学期もたくさん図書室を利用してくれるのを待っています。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-03
    今日から2学期です。
    今日から2学期です。9月今日から2学期です。
    2学期が始まりました。始業式は体育館が工事中のため映像を使って各教室で行いました。その後の清掃活動では、教室掃除も外掃除もしっかりできました。休み中に校舎内にたまったほこりがなくなり、すっきりときれいになりました。
    【学校全般】 2023-09-01 16:55 up!

  • 2023-08-31
    明日から2学期!
    明日から2学期!校外学習の下見明日から2学期!
    長い夏休みも終わり、いよいよ明日から2学期が始まります。2学期は1年で一番長い学期となります。また、行事も多いです。五条っ子のみんなが元気に登校してくることを先生たちはとても楽しみにしています。
    【学校全般】 2023-08-31 17:04 up!
    校外学習の下見
    夏休みももうわずかとなりました。先生たちは秋の校外学習に向けて下見を行いました。トイレの位置の確認や子どもたちが楽しめる場所はどこかなどを見て回ります。写真は下見で見つけたものの様子です。どこで何を学ぶのか、楽しみにしていてください。
    【学校全般】 2023-08-30 16:58 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-08-30
    2学期の準備
    2学期の準備夏休みもあと3日!2学期の準備
    2学期に行う運動会に向けて、職員で運動場にトラックやラインを引きました。着々と2学期に向けての準備が進んでいます。夏休みも残り3日、体調を整えて元気に学校に来てください。
    【学校全般】 2023-08-29 16:26 up!
    夏休みもあと3日!
    相変わらず猛暑の日が続いています。学校の花壇の花は、とても綺麗に咲いて、2学期の始まるのを心待ちにしているようです。
    【学校全般】 2023-08-28 12:34 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-08-25
    体育館工事〜きれいになってきています〜
    体育館工事〜きれいになってきています〜8月23日(水) 出校日明日は出校日です。畑の整備をしました体育館工事〜きれいになってきています〜
    校舎と体育館をつなぐ通路の塗装が始まりました。あいにくの空模様ですが、白色がとても映えています。北門をご利用の際は塗装が付着しないようお気を付けください。
    【学校全般】 2023-08-24 16:43 up!
    8月23日(水) 出校日
    今日は出校日でした。楽しそうに夏休みの様子を話すなど、みんなとても元気そうで安心しました。夏休みも残り1週間ほどです。生活リズムを見直し、2学期に良いスタートが切れるよう、ご家庭でもご協力をお願いいたします。
    【5年生】 2023-08-23 17:41 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立五条小学校 の情報

スポット名
市立五条小学校
業種
小学校
最寄駅
徳重・名古屋芸大駅
住所
〒4810038
愛知県北名古屋市徳重中道8
TEL
0568-21-0083
ホームページ
https://www.cnt.kitanagoya.ed.jp/weblog/index.php?id=gojoel
地図

携帯で見る
R500m:市立五条小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年12月27日12時21分46秒