R500m - 地域情報一覧・検索

市立甚目寺東小学校

(R500M調べ)
市立甚目寺東小学校 (小学校:愛知県あま市)の情報です。市立甚目寺東小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立甚目寺東小学校のホームページ更新情報

  • 2024-03-28
    6人春休みの東小学校・・・
    6人春休みの東小学校・・・03/27 16:03
    2024/03/27春休みの東小学校・・・修了式が終わって5日目がたちました。春休みの学校は、子どもたちの声が聞こえずとても静かです。教室も、荷物がすっかりなくなりシーンと静まり返っています。今年は3月になってから寒い日が続いていたので、桜のつぼみも膨らみかけてはいますが、まだ花は咲いていません。1年生の育てているチューリップがようやく花を開かせ、もう少しで満開になりそうです(#^^#)
    4月になり、入学式、始業式の頃にはきっと桜もチューリップもきっとキレイに花を開かせてくれると思います!!東小の子どもたちの元気な声が戻ってくるのを、先生たちも、花たちも待ち望んでいます。楽しく、そして安全に春休みを過ごし、また東小学校に元気に登校してくださいね\(^o^)/
    16:03 |

  • 2024-03-26
    7人子どもたちの見守り、ありがとうございました!(PTA)
    7人子どもたちの見守り、ありがとうございました!(PTA)03/25 16:39

  • 2024-02-24
    6人備蓄食料を配付しました!!
    6人備蓄食料を配付しました!!02/22 08:42
    2024/02/22備蓄食料を配付しました!!備蓄食料の入れ替えにともない、保存期限の短くなったものを児童に配付しました。膨大な量にみえますが、650人に分けると3食分にしかなりません。6年生の児童が、クラスごとへの仕分け、教室までのお届けを手伝ってくれました(*^-^*)
    先日の給食、備蓄カレーに続き、防災への備えを考える良い機会です。持ち帰った備蓄食を味わってみながら、ご家庭の備蓄についても話題にしていただけたらと思います。ちなみに・・・・
    家庭での備えは「最低3日分」と言われています。一人当たりの食糧が配付された3倍、他にも、飲料水も1日一人3L×3日=9Lが必要と言われています。
    08:42 |お知らせ

  • 2024-02-20
    21人6年生を送る会に向けて!
    21人6年生を送る会に向けて!02/19 12:33大豆と薩摩芋の甘辛揚げ・根菜の味噌汁02/19 11:47
    2024/02/196年生を送る会に向けて!来週に行われる6年生を送る会に向けて、5年生が体育館でひな壇の準備ををしてくれました。短縮日課にもかかわらず、素晴らしい手際の良さであっという間に準備が終わりました!さすが5年生です。その後はしっかり送る会の練習をしていました。5年生の出し物は・・・・今はまだ秘密です(''◇'')ゞ 当日を楽しみにしておきましょう!!
    12:33 |

  • 2024-02-17
    23人児童会企画 プチ運動会にむけて!!
    23人児童会企画 プチ運動会にむけて!!02/16 16:18授業、楽しいな(^^♪02/16 14:37白湯ラーメン・蓮根チップス02/16 11:55
    2024/02/16児童会企画 プチ運動会にむけて!!児童会役員さんが企画してくれている「プチ運動会」。インフルエンザの流行とお天気とで開催時期が延期されてきましたが、再来週に決定しました!!今日の給食時にZoom配信を使って児童会役員さんからプチ運動会の説明がありました。内容は「しっぽとり」と「大玉転がし」です。全校で楽しい時間を共有できる機会です。楽しみですね(^_-)-☆
    16:18 |
    2024/02/16授業、楽しいな(^^♪理科室からザワザワ感が・・・・のぞいてみるとみんなで協力してガスで水を温める実験の準備をしていました!安全のためにゴーグルをつけていつもと違う雰囲気に、気分も高まっているようでした(^0_0^)!!ろう下にはみんなが観察したヘチマレポートや自主学習の理科クイズも掲示されており、理科好きレベルが上がってきているようです(*^-^*)
    書写や外国語活動でも、元気に学習する4年生の姿が見られました!!
    14:37 |4年生
    続きを読む>>>

  • 2024-02-12
    カレーコロッケ・花野菜サラダ
    カレーコロッケ・花野菜サラダ02/09 11:55今年度最後のクラブ活動!!!02/09 09:45
    02/08 16:42
    2024/02/09今年度最後のクラブ活動!!!今年度のクラブ活動は最後となりました。残念ながら、5年生の一部クラスは参加することができませんでしたが、また来年の活動に期待!!・・・ですね。
    それぞれのクラブで、一年間かけて楽しんできたことに、今日も笑顔で取り組んでいました!子どもの頃の様々な体験は、この先の興味関心にもつながっていきます!! また来年、6年生は中学校に進学してからも、新しいことにチャレンジしていってくださいね(^_-)-☆
    09:45 |
    16:42 |
    続きを読む>>>

  • 2024-01-14
    20人本と仲良くしよう\(^o^)/
    20人本と仲良くしよう\(^o^)/01/12 15:45ビビンバ・桃タルト01/12 11:53
    2024/01/12本と仲良くしよう\(^o^)/図書委員会の活動で「読書貯金」が始まります。本の苦手な人にも本好きになってもらうための活動です。1月15日から3月1日まで、読んだ本の題名とおもしろかったところを「読書貯金通帳」に書き込んでいきます。10冊分かけたものを図書委員さんに渡すとステキなしおりがもらえるそうです!!詳しくは、教室に貼られるポスターを見てください。今日のお昼の放送で担当の図書委員さんから全校に連絡をしてもらいました! 本に触れて、ステキな世界を広げてくれるといいですね\(^o^)/
    15:45 |

  • 2024-01-01
    4人明日から年末年始の休業です。
    4人明日から年末年始の休業です。12/28 13:03
    2023/12/28明日から年末年始の休業です。明日29日(金)から1月3日(水)まで学校は休業となります。緊急時には、あま市役所にご連絡いただくこととなります。緊急でない場合は、4日以降にご連絡ください。ご理解、ご協力をよろしくお願いします。
    比較的暖かな年末年始となる予報です。
    家庭で過ごす子どもたちも、心の元気を十分に充電していただき、1月以降の学校生活での新たなチャレンジにつながるとありがたいです!! この後も安全に気を付けて、楽しい冬休みをお過ごしください!!
    PTAガーデニング委員会の皆さんに植えていただいた花壇やプランターの花もとても元気に育っています。飼育栽培委員の子どもたちが作ったネームプレートも日差しを浴びて光っていました!1月、かわいい花たちも子どもたちを出迎えてくれると思います。
    皆さま、良いお年をお迎えください!!
    続きを読む>>>

  • 2023-12-18
    3人第4回 常任委員会・委員会を開催しました(PTA)
    3人第4回 常任委員会・委員会を開催しました(PTA)12/18 08:05白湯拉麺・蓮根チップス12/15 11:59

  • 2023-11-19
    10人甚目寺中学校へ見学に行きました!!
    10人甚目寺中学校へ見学に行きました!!11/17 16:45肉味噌ソフト麺・キャベツの和風サラダ11/17 12:05
    2023/11/17甚目寺中学校へ見学に行きました!!11月17日(金)小中交流会として6年生が甚目寺中学校へ見学に行きました。
    中学校では、まず授業の様子を見学しました。自分たちよりも一回り大きい先輩たちが、難しそうな学習に取り組んでいる様子を見て、自分たちにわかるかなあと不安に思っている児童もいたようでした(;・∀・)。
    心配していた天気が回復し、みんなが楽しみにしていた部活動見学も問題なく行うことができました。実際に活動している様子を見て、来年にはどの部活動に入ろうか楽しみにしていましたヽ(^o^)丿
    卒業に向けて少しずつ準備が進んでいます。小学校に来る日も残り70日をきりました。一日一日大切にしていきたいと思います!!
    16:45 |
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立甚目寺東小学校 の情報

スポット名
市立甚目寺東小学校
業種
小学校
最寄駅
甚目寺駅
住所
〒4901100
愛知県あま市大字西今宿字六反割60-1
TEL
052-441-4493
ホームページ
http://www.city.ama.ed.jp/sho_jimokujihigashi/
地図

携帯で見る
R500m:市立甚目寺東小学校の携帯サイトへのQRコード

2015年05月02日09時40分00秒