R500m - 地域情報一覧・検索

市立依佐美中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛知県の中学校 >愛知県刈谷市の中学校 >愛知県刈谷市小垣江町上沢渡の中学校 >市立依佐美中学校
地域情報 R500mトップ >小垣江駅 周辺情報 >小垣江駅 周辺 教育・子供情報 >小垣江駅 周辺 小・中学校情報 >小垣江駅 周辺 中学校情報 > 市立依佐美中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立依佐美中学校 (中学校:愛知県刈谷市)の情報です。市立依佐美中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立依佐美中学校のホームページ更新情報

  • 2025-07-04
    令和7年 7月3日(木) 選手激励会
    令和7年 7月3日(木) 選手激励会
    刈谷・知立地区選手権大会に向けた選手激励会が行われました。各部の決意表明、応援団と全校からのエールを通して、大会に向け全校が一つになりました。悔いのないよう全力を尽くしてきてほしいです。夢は日本一、がんばれ依佐美中!
    令和7年 7月1日(火) 1年生歴博見学
    今週から1年生が刈谷市歴史博物館へ見学に行っています。歴博では刈谷の伝統文化や産業、歴史について深く学ぶことができます。地元刈谷のことを知るとともに、今後の社会科学習に生かしてほしいと思います。

  • 2025-06-28
    令和7年 6月26日(木) よさっぴタイム
    令和7年 6月26日(木) よさっぴタイム
    15年以上継続して行っている関係づくりのための「よさっぴタイム」。今日はその礎を築いてくださった、かかわりプログラムSlimple代表
    曽山和彦先生によさっぴタイムの様子を参観していただきました。挨拶やうなずきを大切にしながら楽しく会話をする様子がたくさん見られました。
    本校を会場として、生徒会サミットが開催されました。市内の小中学校からリーダーが集まり、「よい学校とは何か?」というテーマで活発な意見交流が行われました。「いじめのない学校」「生徒が主役の学校」を実現するために、各校が取り組んでいることを伝えあっていました。

  • 2025-06-26
    令和7年 6月20日(金) 生徒会サミット
    令和7年 6月20日(金) 生徒会サミット
    本校を会場として、生徒会サミットが開催されました。
    市内の各小中学校からリーダーが集まり、「よい学校とは何か?」というテーマで活発な意見交流が行われました。「いじめのない学校」「生徒が主役の学校」を実現するために、各校が取り組んでいることを伝えあっていました。
    令和7年 6月19日(木) 1学期期末テスト
    昨日より3年生が、本日より1・2年生がいよいよ期末テストです。
    どの生徒からも「本気」が伝わってきます。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-18
    令和7年 6月17日(火) 研究授業(3年生理科・1年生総合的な学習の時間)
    令和7年 6月17日(火) 研究授業(3年生理科・1年生総合的な学習の時間)
    理科の授業ではトウモロコシの種の色から遺伝の規則性について考えていました。
    また、総合的な学習の時間では、学区の最善な避難経路について話し合っていました。
    暑さに負けず、授業でもがんばる依中生の姿がありました。
    社会学級では(株)マネイクのキャサリン&ナンシー様よりお金についてご講演いただきました
    投資とギャンブルの違い、日経平均など、楽しく、そして分かりやすくお話してくださいました。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-15
    第3号
    第3号令和7年 6月14日(土) 授業参観・PTA社会学級・バザー
    授業参観が行われ、たくさんの保護者の皆様に御参観いただきありがとうございました。
    社会学級では(株)マネイクのキャサリン&ナンシー様よりお金についてご講演いただきました。 投資とギャンブルの違い、日経平均など、楽しく、そして分かりやすくお話してくださいました。
    令和7年 6月12日(木) 2年数学、3年英語授業研修会
    2年生で数学、3年生で英語の授業研修会が行われました。
    市内からたくさんの先生が来校され、授業力向上のために研鑽を積んでいました。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-26
    愛あふれる学校 を目指します。キーワードは:「挑」「創」
    愛あふれる学校 を目指します。キーワードは:「挑」「創」
    令和7年 5月25日(日) 修学旅行へ出発しました
    今朝、三河安城駅に集合し、3年生が修学旅行へ出発しました。
    集合時間前に整然と集合する姿、級長会を中心に出発式を進める姿はさすが3年生。
    仲間と共に、最高の思い出をつくってくださいね。
    令和7年 5月22日(木) 学校訪問
    続きを読む>>>

  • 2025-05-16
    第2号
    第2号令和7年 5月15日(木) 中間テストが始まりました
    本日より中間テストが始まりました。
    中学1年生にとっては初めてのテスト。緊張感の中で一生懸命取り組んでいました。
    これまでのがんばりの成果が出るといいですね。
    令和7年 5月12日(月) 小さな道徳
    身近な題材から道徳的価値を得ることをねらいとした「小さな道徳」を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-07
    R7 年間行事予定
    R7 年間行事予定第1号令和7年 4月28日(月)  学校の様子を参観していただきました
    本校の様子を学区の有識者の方々に参観していただきました。
    参観された方々に自分から元気よく挨拶する依中生がたくさんいました。
    「依佐美中の生徒さんはしっかり挨拶ができますね」とお褒めの言葉。うれしいですね。
    令和7年 4月22日(火)  山田貞二先生による道徳師範授業
    岐阜聖徳学園大学の山田貞二先生に道徳の授業を行っていただきました。
    続きを読む>>>

  • 2025-04-04
    令和7年 3月24日(月)修了式
    令和7年 3月24日(月)修了式
    編集中

  • 2025-03-23
    07年間行事予定 (R7 3/21変更)
    07年間行事予定 (R7 3/21変更)令和7年 3月14日(金)1年生・2年生 学年行事
    1年生は、長距離歩行。2年生は、立志の会を行いました。1年生の長距離歩行では、依佐美中学校を出発し、刈谷市総合運動公園まで行って帰ってるという、約20km道のりを仲間と励まし合いながら踏破しました。2年生は、一人一人の決意宣言や、学級のみんなで力を合わせて走る43kmのリレーマラソン、校内の美化活動に取り組みました。1年生の、誰も脱落することなく全員が完歩した姿、2年生の、仲間を必死に応援したり、学校のために黙々と美化活動に取り組む姿から、1つ学年が上がることへの自覚と熱い決意を感じました。
    令和7年 3月13日(木)令和7年度 前期生徒会役員選挙 立ち合い演説会
    令和7年度の前期生徒会役員を決めるための立会演説会が行われました。それぞれの候補者が、自分の目指す依佐美中学校象を語り、支援を呼びかけました。やる気に満ち溢れる候補者たちの演説を聞き、来年度に向けて期待の膨らむ時間となりました。依佐美中全員で力を合わせ、よりよい生徒会づくりを目指してがんばりましょう。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立依佐美中学校 の情報

スポット名
市立依佐美中学校
業種
中学校
最寄駅
小垣江駅
住所
〒4480813
愛知県刈谷市小垣江町上沢渡5-1
TEL
0566-21-0487
ホームページ
http://www.city.kariya.aichi.jp/school/yochu/TopPage.html
地図

携帯で見る
R500m:市立依佐美中学校の携帯サイトへのQRコード

2013年01月18日17時32分22秒