R500m - 地域情報一覧・検索

市立清洲中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛知県の中学校 >愛知県清須市の中学校 >愛知県清須市一場の中学校 >市立清洲中学校
地域情報 R500mトップ >清洲駅 周辺情報 >清洲駅 周辺 教育・子供情報 >清洲駅 周辺 小・中学校情報 >清洲駅 周辺 中学校情報 > 市立清洲中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立清洲中学校 (中学校:愛知県清須市)の情報です。市立清洲中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立清洲中学校のホームページ更新情報

  • 2023-12-28
    吹奏楽部 アンサンブルコンテスト
    吹奏楽部 アンサンブルコンテスト男子ソフトテニス部 校内練習吹奏楽部 アンサンブルコンテスト
    12月27日に東郷町民会館で、東尾張地区のアンサンブルコンテストがありました。
    本校からは、2チーム出場しました。どちらのチームも当日までよい演奏ができるようにみんなで意見を出し合いました。本番までの練習の中で日に日に成長していく姿が見え、とてもうれしく思います。
    保護者の皆様、朝早くから遠くまで送り迎えや応援をありがとうございました。次は3月のスプリングコンサートに向けて1、2年生全員で1つの目標に向かってがんばります。
    【部活動】 2023-12-28 12:27 up!
    男子ソフトテニス部 校内練習
    続きを読む>>>

  • 2023-12-24
    2学期 終業式
    2学期 終業式3年生 面接練習表彰伝達2学期 終業式
    本日、2学期終業式を行いました。はじめに昨日行いました表彰伝達の様子の動画で視聴しました。その後、校長先生からの話を聞きました。「正しい」という漢字は、「止まる」と「漢数字の一」からできています。一度立ち止まって物事を考えられるようにしていきましょうというお話がありました。また、2024年もワクワクドキドキするような1年になるよう、清洲中学校を作り上げていてくださいと言葉がありました。
    その後、生徒指導主事の先生から冬休みのお金の使い方、自分の敵は自分であり、色々な自分に勝てば目標や夢は叶えられるという話がありました。
    冬休み充分に体を休めたり、二学期の復習をしたり、部活動の練習に励んだり、充実した期間にして、新学期始業式に皆さんの元気な姿が見られることを楽しみにしています!
    【行事】 2023-12-22 14:37 up!
    3年生 面接練習
    続きを読む>>>

  • 2023-12-21
    1年生 学年集会
    1年生 学年集会2年生 2学期最後の学年集会2年生 2学期最後の学年集会 その2囲碁・将棋部 校内戦の様子1年生 学年集会
    本日、6時間目にオンラインによる学年集会を行いました。初めに、学習担当の先生から学習の方法について話がありました。今一度自分の学習方法について確認し、学力が身につくように授業や、課題、自宅学習に取り組みましょう。
    次に、生徒指導担当の先生から主に3点、トイレの使用方法、物の管理、放課中の過ごし方について話がありました。学校での過ごし方は、1学期よりとてもよくなっています。よりよい中学校生活になるように一人一人がさらに意識して生活していきましょう。
    最後に、今学期に行われた様々なコンクールの表彰を行いました。1年生も残り少しとなりました。自分たちの生活態度をこの冬休みの間にしっかりと考え直し、これからも何事にも一生懸命にがんばっていきましょう。
    【学年】 2023-12-20 18:15 up!
    2年生 2学期最後の学年集会
    続きを読む>>>

  • 2023-12-12
    2年生 study up コンクール「数学」
    2年生 study up コンクール「数学」2年生 study up コンクール「数学」
    本日、国語、社会に続き数学の「study
    upコンクール」を行いました。先週の朝、「数学の問題は難しいよ」という話を数学の先生から聞き、テストに向かいました。実際に皆さんの点数はどうでしたか?次の科目は理科です。準備をしっかりとしていきましょう!
    【学習】 2023-12-11 14:39 up!

  • 2023-10-28
    男子ソフトテニス部 校内練習
    男子ソフトテニス部 校内練習卒業生母校訪問男子ソフトテニス部 校内練習
    28日(土)の練習は、地域の方にテニスの指導をしていただきました。分かりやすく、細かいところも丁寧に指導していただき、生徒たちは真剣に取り組むことができました。また、愛日大会を通して気付いたことを積極的に質問する様子が見られました。
    今回教えていただいたことを意識しながら、今後の練習に生かしていきたいと思います。
    【部活動】 2023-10-28 17:21 up!
    卒業生母校訪問
    本日、卒業生が進路の報告を兼ねて、母校訪問をしてくれました!
    続きを読む>>>

  • 2023-10-19
    1年生 合唱コンクールリハーサルの様子
    1年生 合唱コンクールリハーサルの様子2年生 合唱コンクールリハーサル1年生 合唱コンクールリハーサルの様子
    18日(水)の6時間目に合唱練習のリハーサルを行いました。時間の関係で一番のみ歌うことになりましたが本番のように緊張感のあるリハーサルを行うことができました。
    本番まで残り1週間となりました。今日できなかったことは当日までに確認し、出来るようにすればきっと素晴らしい合唱コンクールになると思います。残りの練習はこれまで以上の力を入れて取り組んで行きましょう。
    【学年】 2023-10-18 20:01 up!
    2年生 合唱コンクールリハーサル
    本日、体育館にて2年生は合唱コンクールのリハーサルを行いました。隊形の確認をして1番のみ歌い、だいぶ本番のイメージが湧いたと思います。各クラスで改善点を見つけ、これからの合唱練習で生かしていきましょう。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-01
    2学期中間テスト 2日目
    2学期中間テスト 2日目2学期中間テスト2学期中間テスト 2日目
    2学期中間テスト最終日です。
    自分の力を存分に発揮することはできましたか?発揮できた子も発揮できなかった子も、次のテストへの準備をコツコツしていけるといいですね。
    2年生は、3時間目に大縄の練習を行いました。クラスの仲間と励まし合いながら練習を行うことができました。結果はもちろん大切ですが、それまでの過程も大切です。よい思い出になるよう、クラスが一つになって取り組みましょう!!
    【学年】 2023-09-29 15:28 up!
    2学期中間テスト
    続きを読む>>>

  • 2023-09-26
    2年生 学習会の様子
    2年生 学習会の様子2年生 職場体験レポート作成2年生 学習会の様子
    本日の学習会の様子です。2学期中間テストまで、残り3日です。わからないところをなくし、テスト本番で自分の力を発揮できるように、隙間時間を有効に活用し、準備を進めていきましょう!
    【学習】 2023-09-25 17:16 up!
    2年生 職場体験レポート作成
    本日、2年生は職場体験のレポートを作成しました。イラストを用いながら、仕事内容、体験したことや、やりがい、大変だと感じたこと、体験を通じて学んだことなどをまとめました。完成したものを見るのがとても楽しみです!!!
    【学年】 2023-09-25 17:15 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-09-25
    ヒカ碁寄贈プロジェクト
    ヒカ碁寄贈プロジェクトヒカ碁寄贈プロジェクト
    21日(木)に囲碁普及団体indiGO様より、コミックス『ヒカルの碁』全23巻セットを寄贈していただきました。indiGO様は、囲碁をもっと多くの人に知ってもらいたいという思いで「ヒカ碁寄贈プロジェクト」をされており、今回はその一環で清須市内の小中学校に『ヒカルの碁』のコミックスを寄贈していただきました。
    図書館にコーナーを設置して生徒の手に取りやすいようにしたり、囲碁将棋部で活用したりする予定です。
    ありがとうございました。
    【生活】 2023-09-22 18:18 up!

  • 2023-09-22
    2年生 体育祭学年練習
    2年生 体育祭学年練習令和5年度 後期生徒会役員選挙演説会2年生 体育祭学年練習
    本日、2年生は体育祭の学年練習を行いました。自分の出場する種目の並び順の確認や、走順の確認、ルールの確認をしました。当日、スムーズに動けるように、もう一度確認をしておきましょう。暑い中でしたが、全力で取り組む姿が見られました。
    【学年】 2023-09-20 20:02 up!
    令和5年度 後期生徒会役員選挙演説会
    本日、6時間目に後期生徒会役員選挙を行いました。
    体育館に集まり選挙を行う予定でしたが、感染症拡大防止のため事前撮影による動画での実施となりました。教室の中でも緊張感をもって真剣に演説を聞き、投票することが出来ました。選挙活動を通じて、さまざまな経験ができたと思います。この経験を生かして、学校生活の中で活躍していってくれることを期待しています。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立清洲中学校 の情報

スポット名
市立清洲中学校
業種
中学校
最寄駅
清洲駅
住所
〒4520931
愛知県清須市一場695
TEL
052-400-2961
ホームページ
https://kiyosu.schoolweb.ne.jp/2320043
地図

携帯で見る
R500m:市立清洲中学校の携帯サイトへのQRコード

2025年02月19日09時33分09秒