R500m - 地域情報一覧・検索

塩の道ちょうじや

(R500M調べ)
R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >長野県の博物館・美術館 >長野県大町市の博物館・美術館 >長野県大町市八日町の博物館・美術館 >塩の道ちょうじや
地域情報 R500mトップ >信濃大町駅 周辺情報 >信濃大町駅 周辺 遊・イベント情報 >信濃大町駅 周辺 博物館・美術館情報 > 塩の道ちょうじや住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
塩の道ちょうじや (博物館・美術館:長野県大町市)の情報です。塩の道ちょうじや に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

塩の道ちょうじやのホームページ更新情報

  • 2023-11-07
    ★11月8日(水)は、写真展開催中のため開館致します。
    ★11月8日(水)は、写真展開催中のため開館致します。
    開館時間:平日・日曜日 9時~16時30分閉館
    (11月8日(水)は開館致します。)

  • 2023-11-04
    <11月 営業日程のお知らせ>
    <11月 営業日程のお知らせ>
    11月の営業時間・休館日につきまして、下記のとおりとさせていただきます。
    ■11月2日(木)~11月12日(日)
    営業時間 午前9時~午後16時30分(最終入館 16時)
    ■11月13日(月)~11月30日(木)
    営業時間 午前9時~午後16時(最終入館 15時30分)
    続きを読む>>>

  • 2023-10-27
    (塩の道ちょうじやから歩いて1分のギャラリー・いーずらでも同時開催致します。)
    (塩の道ちょうじやから歩いて1分のギャラリー・いーずらでも同時開催致します。)
    ※受付時、チラシ・webからのチラシ画像をご提示頂くと入館料が割引になります。(団体様はご利用頂けません)
    <渡辺邦斗さんによるギャラリートーク 急遽開催決定>
    日 時:10月28日(土)午前10時~11時
    会 場:流鏑馬会館(塩の道ちょうじやよりご入場頂きます。)
    入館料:大人500円 小中学生250円 未就学児無料
    続きを読む>>>

  • 2023-10-11
    <大町探訪 写真展 「風土ー信濃大町の再発見ー」
    <大町探訪 写真展 「風土ー信濃大町の再発見ー」
    大町市出身の俳優、渡辺邦斗さんが1年かけて撮影された、大町の風景・人など約150点の写真を展示します。
    塩の道ちょうじやから歩いて1分のギャラリー・いーずらでも同時開催。
    開催期間:10月28日(土)~11月12日(日)
    開館時間:平日・日曜日 9時~16時30分閉館 土曜・祝日 9時~17時閉館(最終入館は閉館時間の30分前)
    休 館 日:水曜日
    続きを読む>>>

  • 2023-10-02
    <10月 営業日程のお知らせ>
    <10月 営業日程のお知らせ>
    10月の営業時間・休館日につきまして、下記のとおりとさせていただきます。
    <松田牛乳のミルクかき氷  今シーズンもご提供しています!>
    昨年より再開した「松田牛乳のミルクかき氷」、今年も人気です。大町のおいしい牛乳、松田牛乳を使った
    ふわふわで濃厚な味わいをお楽しみください。
    寒くなるまでご提供しています。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-14
    <松田牛乳のミルクかき氷  今シーズンも始めました!>
    <松田牛乳のミルクかき氷  今シーズンも始めました!>

  • 2023-08-31
    <9月 営業日程のお知らせ>
    <9月 営業日程のお知らせ>
    9月の営業時間・休館日につきまして、下記のとおりとさせていただきます。
    <9月 臨時休館日のお知らせ>
    9月12日(火)12時30分~16時30分まで
    9月26日(火)12時30分~16時30分まで
    ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願い致します。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-10
    映画「黒部の太陽」秘蔵お宝企画展
    映画「黒部の太陽」秘蔵お宝企画展
    映画黒部の太陽のロケ地となった愛知県豊川市。市民の方等で設立した
    豊川「黒部の太陽」の会の皆様が所蔵する貴重な品々を展示します。
    8月1日(火)~8月27日(日)まで
    映画「黒部の太陽」で三船敏郎が着用したジャケット
    映画「黒部の太陽」 秘蔵お宝企画展
    続きを読む>>>

  • 2023-08-05
    <8月 営業日程のお知らせ>
    <8月 営業日程のお知らせ>
    8月の営業時間・休館日につきまして、下記のとおりとさせていただきます。

  • 2023-07-27
    <塩の道ちょうじや・10年の感謝をこめてプレゼント!>
    <塩の道ちょうじや・10年の感謝をこめてプレゼント!>
    2023年7月に「塩の道ちょうじや」がオープンしてから10周年を迎えました。
    感謝の気持ちを込めまして、7月29日(土)から、さし木の「ハマギクの苗」
    限定100株を、塩の道ちょうじやへお越しの観光客や大町市民の皆様にプレゼント致します。
    無くなり次第終了となりますので、お早目にお越し下さい。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

塩の道ちょうじや の情報

スポット名
塩の道ちょうじや
業種
資料館、記念館、博物館、科学館
別称・旧称・略称
塩の道博物館
最寄駅
信濃大町駅
住所
〒3980000
長野県大町市八日町2572
TEL
0261-22-4018
ホームページ
http://www.alps.or.jp/choujiya/
地図

携帯で見る
R500m:塩の道ちょうじやの携帯サイトへのQRコード

塩の道ちょうじや周辺の博物館・美術館スポット

2015年05月01日23時53分26秒