R500m - 地域情報一覧・検索

市立浦瀬小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県長岡市の小学校 >新潟県長岡市浦瀬町の小学校 >市立浦瀬小学校
地域情報 R500mトップ >北長岡駅 周辺情報 >北長岡駅 周辺 教育・子供情報 >北長岡駅 周辺 小・中学校情報 >北長岡駅 周辺 小学校情報 > 市立浦瀬小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立浦瀬小学校 (小学校:新潟県長岡市)の情報です。市立浦瀬小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立浦瀬小学校のホームページ更新情報

  • 2023-09-16
    浦瀬川で魚とり
    浦瀬川で魚とり
    4年生は、浦瀬川で自作の仕掛けによる魚とりに挑戦しました。一人一つの罠を仕掛けた結果は…。中くらいの魚とザリガニが1匹ずつと、カワニナがたくさん捕れました。(半分成功!?)ねらたっ魚をゲットすべく、次回に備えて研究を重ねていきます。
    2023-09-14 09:42 up!
    「にじヒカリ」収穫!
    5年生が、総合的な学習の時間で育てた「にじヒカリ」の稲刈りを行いました。青空のもと、地域の方から刈り方やまとめ方を教えていただきながら、汗だくになって作業しました。作業終了後、暑い中がんばった子供たちの顔は達成感に包まれていました。
    2023-09-14 09:39 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-09-08
    種がたくさんとれました!
    種がたくさんとれました!
    3年生が理科の学習で、ひまわりの種を収穫しました。びっしりと詰まった種を指でほぐしてバラバラにした後、班ごとに根気強く数えると・・・。最高は1581個!(よく数えた!)大小さまざまな種が、たくさんとれました。
    2023-09-06 12:32 up!
    寺泊に行ってきました
    生活科と国語の学習に関わって、1・2年生が寺泊水族館とトキと自然の学習館に出かけました。様々な種類の海の生き物を見たり、国の天然記念物であるトキについて説明を聞いたり、充実した1日を過ごしました。
    2023-09-06 12:28 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-09-01
    元気に1学期後半スタート!
    元気に1学期後半スタート!
    昨日から授業再開となり、子供たちの明るい声が学校に戻ってきました。暑さのため、全校朝会はリモートで実施。また、暑さがしばらく続くことから、給食も教室で食べています。子供たちの安全を第一に考え、熱中症予防策を講じながら、1学期後半の教育活動を進めていきます
    2023-08-29 14:01 up!→記事へ

  • 2023-07-30
    体操着追加購入のご案内
    体操着追加購入のご案内R5 学校だより7月号R5 学校だより6月号R5 学校だより5月号R5 学校だより4月号2

  • 2023-07-20
    水遊び、大好き!
    水遊び、大好き!
    1・2年生がグラウンドで水遊びをしました。水着着用で準備は万端!水鉄砲や空き容器を使って、水をかけたりかけられたり…。歓声をあげながらグラウンドを縦横無尽に駆け回り、夢中になって遊びました。
    2023-07-19 12:50 up!

  • 2023-07-16
    プログラミング学習(5年生)
    プログラミング学習(5年生)
    講師をお迎えし、5年生がプログラミング学習を実施しました。全体で基本のパターンを習い、簡単な作品作りに挑戦。その後は、登場人物やセリフを変更しながら、オリジナルの作品作りに取り組みました。
    2023-07-12 13:52 up!

  • 2023-07-08
    「おおきなかぶ」発表会
    「おおきなかぶ」発表会
    1年生が国語で学習している「おおきなかぶ」の発表会をしました。お面をかぶり、役になりきって「うんとこしょ、どっこいしょ」と声を合わせて引っ張りました。2グループとも堂々とした音読と演技で、とても上手に発表できました。
    2023-07-07 13:22 up!
    自然教室にむけて(4・5年生)
    あさってから自然教室に出かける4・5年生。出発を間近に控え、準備も最終段階を迎えています。今日もしおりを見ながら持ち物や日程を確認したり、キャンプファイヤーでのスタンツの練習をしたりしました。自然の中で、普段できない体験をたくさんしてきてほしいと思います。
    2023-07-03 15:04 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-07-01
    全国一斉盲導犬教室(3年生)
    全国一斉盲導犬教室(3年生)
    3年生は総合的な学習で、「全国一斉盲導犬教室」に参加しました。これは、日本盲導犬総合センターが配信し、希望する全国の小学校がオンラインで参加できる学習活動です。画面越しに、盲導犬ユーザーから盲導犬の働きや視覚障害者の仕事場での様子、生活ぶりなどをお聞きしました。質問コーナーではなんと抽選に当たり、ユーザーの方に直接質問することができました。
    2023-06-30 13:52 up!
    コーディネーショントレーニング(1・2年生)
    長岡市スポーツ協会のインストラクターの方から、1・2年生がトレーニングを受けました。全6回の計画のうち、今日は3回目のトレーニング。音に追わせて動いたり、ボールをパスし合ったりして、楽しく体を動かしました。
    2023-06-28 13:01 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-06-19
    高齢者疑似体験
    高齢者疑似体験
    3年生は、総合的な学習の活動として、高齢者疑似体験に取り組んでいます。先日は、軍手やビニール手袋を着けて箸を使ったり、折り紙を折ったりして、高齢者の手足の感覚を体感しました。体験を通して難しさを実感し、これまでとは違った視点で、高齢者の生活の様子を想像し、考えることができました。
    2023-06-19 11:20 up!

  • 2023-06-17
    JRC登録式
    JRC登録式
    JRC(青少年赤十字)登録式が行われ、1年生が新たなメンバーとして加わりました。講師の先生から、JRCの歴史やシンボルマークの意味、「気づき・考え・実行する」というJRC精神の話などをお聞きし、自ら行動していくことの素晴らしさと大切さを感じました。
    2023-06-16 15:24 up!
    お茶を淹れました 〜5年生:調理実習〜
    先日、5年生が初めて調理実習を行いました。今回は「お茶を淹れること」に挑戦。お湯を沸かし、茶葉を入れ、蒸らし、注いで完成。飲んだ級外の先生方から、「適温でおいしい」「お茶の甘さが感じられる」など、うれしい感想をいただきました。
    2023-06-16 15:18 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立浦瀬小学校 の情報

スポット名
市立浦瀬小学校
業種
小学校
最寄駅
北長岡駅
住所
〒9400805
新潟県長岡市浦瀬町301
TEL
0258-44-8032
ホームページ
https://www.kome100.ne.jp/urase-es/
地図

携帯で見る
R500m:市立浦瀬小学校の携帯サイトへのQRコード

2020年03月30日11時00分05秒