R500m - 地域情報一覧・検索

市立山古志小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県長岡市の小学校 >新潟県長岡市山古志竹沢甲の小学校 >市立山古志小学校
地域情報 R500mトップ >越後川口駅 周辺情報 >越後川口駅 周辺 教育・子供情報 >越後川口駅 周辺 小・中学校情報 >越後川口駅 周辺 小学校情報 > 市立山古志小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立山古志小学校 (小学校:新潟県長岡市)の情報です。市立山古志小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立山古志小学校のホームページ更新情報

  • 2024-09-15
    【9月13日】「やる気おこし・トシオ賞」授賞式
    【9月13日】「やる気おこし・トシオ賞」授賞式
    山古志出身の田中トシオ様は、理容技術選手権の世界チャンピオン(1992年4部門完全制覇)で理容師界のレジェンドと呼ばれています。そんな田中トシオ様からzoomを通して、激励のことばをいただくことができました。子どもたちはこのお話から得た「山古志魂」を受け継ぎ、今後ますます活躍していくに違いありません。
    2024-09-13 09:51 up!
    【9月12日】長岡市営陸上競技場にて
    長岡市の小学校親善陸上大会に向け、陸上競技場で練習しようとみんな張り切って行きました。ところが、ウォーミングアップを始めて間もなく、土砂降りの雨が降ってきました。雷も鳴ってしばらく止みそうもなかったので早々に練習を切り上げ、学校に戻りました。
    2024-09-12 11:04 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-09-11
    【9月11日】図工作品作製中
    【9月11日】図工作品作製中
    3,4限の図工で木工作品を製作しました。4年生は木製カレンダー、6年生は木製テープカッターづくりに挑戦しています。今のところ満足いく作品に仕上がりつつあるようで、何人かの子どもたちは自慢げに説明してくれました。完成が楽しみです。
    2024-09-11 12:35 up!
    【9月10日】中学校の先生からの陸上指導2
    小学校の子どもたちが中学校の体育の先生から幅跳びの指導を受けました。とても楽しそうに取り組んでいました。授業後、幅跳びの技能を伸ばした子どもたちは、とても充実感あふれる表情をしていました。
    2024-09-10 08:05 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-09-07
    プロジェクト山古志(闘牛編)
    プロジェクト山古志(闘牛編)
    【9月6日】すこやか朝会
    すこやか朝会では、保健の先生から朝食の大切さについて教えてもらったり、バランスのとれた理想的な朝食を考えたりしました。学びの多い価値ある時間(授業)でした。
    2024-09-06 09:20 up!
    【9月5日】読書タイム
    子どもたちの楽しみの一つである読書タイム。座りながら、寝転びながら、自由な姿勢でゆったりと読書の時間を楽しんでいます。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-03
    【9月3日】ついに完成しました!どうぞご視聴ください!
    【9月3日】ついに完成しました!どうぞご視聴ください!
    山古志小学校4,6年生が制作した「プロジェクト山古志」が完成しました!
    ぜひ、ご覧ください!https://www.youtube.com/watch?v=UGMxb1bF0rkちなみに、第2弾「錦鯉編」、第3弾「まちづくり編」も制作予定です。
    公開は冬頃になると思います。
    2024-09-03 12:21 up!
    【9月3日】中学校の先生から学ぶ陸上練習
    続きを読む>>>

  • 2024-07-30
    【7月26日】夏休みプール開放
    【7月26日】夏休みプール開放
    子どもたちはとても楽しそうに遊んでいました。監視は暑くてなかなか大変でした。
    2024-07-26 15:53 up!

  • 2024-07-23
    【7月23日】保護者、地域の方々、職員による校舎の汚れ落とし・ワックスがけ
    【7月23日】保護者、地域の方々、職員による校舎の汚れ落とし・ワックスがけ
    保護者、地域の方々、職員で校舎の汚れ落とし・ワックスがけを行いました。皆さんは、気温が35度を超えているにもかかわらず、汗だくになって一生懸命行ってくださいました。山古志のすごいところは、学校がヘルプを出すと、保護者や地域の皆様は、ご多用の中でも快く駆け付け、優しく手を差し伸べてくださるところです。いつも心から感謝しております。おかげ様で、廊下が見違えるほど大変きれいになりました。(作業の様子を撮影することを忘れてしまいました)
    2024-07-23 11:17 up!
    【7月22日】福島合唱団交流会案内
    7月19日に山古志支所の長島さんが、子どもたちに、8月10日実施予定の福島合唱団交流会の案内に来てくれました。小学校の子どもたちは、太鼓クラブの成果をそこで発表する予定です。きっと当日は、力強い太鼓を披露し、参観者の心を感動させてくれるに違いありません。
    2024-07-22 08:10 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-07-22
    【7月19日】音楽発表会
    【7月19日】音楽発表会
    7月18日に4,6年生は、昼休みに音楽授業で練習してきた成果を発表しました。この会には、山古志中学生、保護者、地域の皆さん等、たくさんの方々が集まって鑑賞してくださいました。子どもたちは、「ジュピター」(合唱)、「パラダイス・ハズ・ノーボーダー」(合奏)、「ひとりぼっちの羊飼い」(合唱・ダンス)を披露しました。どれも美しく皆さんを感動的な世界に引き込んでくれました。
    2024-07-19 14:36 up!
    【7月19日】お楽しみ会
    夏休み直前のお楽しみ会を家庭科室で行いました。「4月から皆さんよくがんばりましたね!夏休みもがんばりましょう!かんぱーい!!」という子どもの音頭で、元気な乾杯がありました。ぜひ、事件事故のない楽しく充実した日々を過ごしてほしいと、心から願っています。
    2024-07-19 11:14 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-07-13
    【7月12日】番組の編集「プロジェクトY〜山古志を救った人たち〜」
    【7月12日】番組の編集「プロジェクトY〜山古志を救った人たち〜」
    総合学習では、中越大震災からの復興に向けて取り組んだ山古志の人々の生き様を取材し、番組にまとめています。自分たちで集めたデータをもとに編集するのも子どもたちです。すごい時代になりました。
    2024-07-12 07:47 up!
    【7月11日】水泳授業
    昨日は比較的不安定な天候でしたが、大きく崩れなかったので、水泳授業を行いました。子どもたちは、楽しそうに取り組んでいました。指導者の吉岡さんのおかげで、着実にうまくなってきました。
    2024-07-11 08:09 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-07-06
    【7月5日】たましいの樹
    【7月5日】たましいの樹
    友峰会(児童生徒会)主催の「たましいの樹」。子どもたちが互いのいいところ、がんばっているところを丸い色紙に記し、貼っていきます。たましいの樹がたくさんのプラスの心(実や花)が増えていくことで、山古志小中学校が今まで以上に温かく過ごしやすい空間になっていくことでしょう。
    2024-07-05 07:58 up!
    【7月4日】水泳授業始まりました
    続く雨のため、なかなか水泳授業をできませんでしたが、ようやく今日から実施できるようになりました。講師に指導員の吉岡さんをお迎えし、水慣れ遊びや簡単な泳ぎの練習をしました。子どもたちはとても楽しそうに授業を受けていました。
    2024-07-04 11:15 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-07-04
    きゅうしょくだより
    きゅうしょくだより

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | next >>

市立山古志小学校 の情報

スポット名
市立山古志小学校
業種
小学校
最寄駅
越後川口駅
住所
〒9470204
新潟県長岡市山古志竹沢甲2478
ホームページ
https://www.kome100.ne.jp/yamakoshi-es/
地図

携帯で見る
R500m:市立山古志小学校の携帯サイトへのQRコード

2020年04月03日15時29分12秒