R500m - 地域情報一覧・検索

市立山古志小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県長岡市の小学校 >新潟県長岡市山古志竹沢甲の小学校 >市立山古志小学校
地域情報 R500mトップ >越後川口駅 周辺情報 >越後川口駅 周辺 教育・子供情報 >越後川口駅 周辺 小・中学校情報 >越後川口駅 周辺 小学校情報 > 市立山古志小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立山古志小学校 (小学校:新潟県長岡市)の情報です。市立山古志小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立山古志小学校のホームページ更新情報

  • 2024-07-03
    【7月3日】七夕飾り
    【7月3日】七夕飾り
    山古志小中の児童生徒会(友峰会)では、山古志中学校の生徒が中心となって玄関近くのスペースに七夕飾りを設定してくれました。短冊には、大人も子どもも地域に方々も参加して飾られています。みんなの願いが叶うといいですね。
    2024-07-03 08:09 up!
    【7月2日】理科ノートづくり
    6年生の理科では、ノートは紙ではなく、タブレットのスライドを使用しています。画像や図等を取り入れやすい上に、発表にも使いやすいからです。また、問題⇒予想⇒実験方法⇒結果⇒考察というように考える道筋も明確にしやすいという利点もあります。
    2024-07-02 12:54 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-07-01
    【7月1日】美しい歌声「ジュピター」
    【7月1日】美しい歌声「ジュピター」
    5限音楽で合唱の練習をしました。子どもたちは心を込めてとても美しい歌声でジュピターを歌っていました。とても難しい曲なのにお見事に歌い上げていました。聞いていて感動しました。
    2024-07-01 15:15 up!
    【7月1日】学習参観の様子
    6月28日(金)に行われた学習参観の様子です。この時間は、4、6年生合同で道徳の授業でした。課題と自分とを重ね合わせて、とても積極的に発言していました。
    2024-07-01 08:08 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-28
    【6月28日】サッカー練習
    【6月28日】サッカー練習
    4限体育でサッカーの練習をしました。パスを受けた後、相手にパスし、走り出すという練習です。初めは少し戸惑った動きを見せていましたが、次第にスムーズにパス回しができるようになってきました。今日の午後は学習参観及び引き渡し訓練です。その様子は次回報告します。
    2024-06-28 12:02 up!
    【6月27日】トランプで遊びました
    昼休みに子どもたちは先生と一緒にトランプで遊んでいました。子どもたちは仲良く、楽しそうに時間を過ごしていました。とてもほのぼのとした雰囲気で、見ているだけで心が和みました。
    2024-06-27 14:41 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-25
    【6月25日】中越大会報告会
    【6月25日】中越大会報告会
    6月24日に山古志中学校の生徒による中越大会の報告会がありました。そこで、小学校の児童も参加し、健闘を称えました。中学生の凛々しい姿にあこがれをもったのではないでしょうか。
    2024-06-25 07:45 up!

  • 2024-06-24
    【6月24日】錦鯉の水槽清掃
    【6月24日】錦鯉の水槽清掃
    6月22日(土)に長岡市錦鯉養殖組合の方の指導の下、小中学生(希望者)と保護者、地域の方々、職員が力を合わせて学校にある錦鯉の水槽をきれいにしました。山古志ならではの活動で、とてもいい経験ができました。
    2024-06-24 08:10 up!
    【6月24日】キックベースボール
    児童生徒会「友峰会」主催のイベント「キックベースベースボール」を小中学生で実施しました。子どもたちはグラウンドで楽しそうにボールを追っていました。
    2024-06-24 07:57 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-22
    【6月21日】保健環境委員会による歯ブラシチェック
    【6月21日】保健環境委員会による歯ブラシチェック
    自分の歯ブラシの毛先が開いているか、友達と確認し合いました。歯垢の除去率は新しい歯ブラシを100%とすると、毛先が開いた歯ブラシは僅か62.9%だそうです。歯ブラシは1か月に一度交換することが理想的とのことです。
    2024-06-21 12:02 up!
    【6月21日】児童生徒朝会 山古志の文化を題材にしたゲーム
    山古志小中学校合同の児童生徒朝会。その活動の一つとして、錦鯉やかぐら南蛮等を題材としたゲームを楽しく行いました。中学生を中心に企画運営してくれました。さすがは中学生ですね。うまく小学生のみんなを盛り上げてくれました。
    2024-06-21 10:49 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-20
    【6月19日】自然教室にいってきました!
    【6月19日】自然教室にいってきました!
    6月18,19日、6年生の子どもたちは、柏崎市のこども自然王国へ行ってまいりました。(修学旅行は昨年度に行きました)カヌー体験、作品づくり、キャンプファイヤー、飯盒炊飯等と盛りだくさんの2日間でした。天候にも恵まれ、とても充実した時間を過ごすことができました。
    2024-06-19 15:35 up!
    【6月17日】清掃の様子
    少人数で広い校舎を清掃する必要があるので、子どもたちはいつも必死にがんばってくれています。何事にも前向きに一生懸命取り組むのが、山古志小の子どもたちのすばらしいところです。
    2024-06-17 09:00 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-14
    【6月14日】自主的な子どもの作文!すばらしい!
    【6月14日】自主的な子どもの作文!すばらしい!
    昨日、4年生の子どもが休み時間に自主的にこんな作文と画像をタブレットに打ち込み、見せてくれました。山古志の子どもたちの温かい思いが伝わってきます。どうぞご一読ください。
    6月7日金曜日3,4時間目に、私たちは、闘牛の勢子である関さんから話を聞きました。どんな話を聞いたかというと山古志の牛のことです。私たちが住む山古志では、素敵な棚田や錦鯉、そして、闘牛もあります。
    20年前に、こんなに素敵だった山古志に中越地震がきました。山古志は震度6強の大きな地震です。
    すごく素敵だった山古志の棚田、それから錦鯉、そして、闘牛が全部崩れました。牛を飼っていた関さんは、自分の牛舎が崩れて牛が亡くなっていくのを見ました。関さんはとてもつらかったと思います。私も、そこにいたら、とても悲しかったと思います。
    しかし、そこから、命をかけて牛たちを助け、守りぬいた関さんはすごいと思いました。私も関さんのようなあきらめない人になりたいです。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-12
    【6月12日】「プロジェクト山古志(仮称)」の原稿作成・推敲2
    【6月12日】「プロジェクト山古志(仮称)」の原稿作成・推敲2
    原稿を作成し、自分たちで見直し、改善を図っています。その表情はとても真剣そのものです。どんな番組に仕上がるか楽しみです。
    2024-06-12 12:34 up!
    【6月12日】「プロジェクト山古志(仮称)」原稿作成・推敲1
    中越大震災から20年。復興に向け、立ち上がった人たちの生き様を調べた子どもたち。そこから、自分の生き方を考え、生かしていこうとしています。さらに、調べたことを原稿にまとめ、番組を作ろうとしています。
    2024-06-12 12:33 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-06
    子どもたちの活動
    子どもたちの活動たましいの樹きゅうしょくだより【6月5日】山古志のたましいの樹〜春から夏〜作成
    山古志小中学校児童生徒会では、画像のような取組をします。子どもたちの自己肯定感を育む機会にすること、共感的な人間関係を育成することを願って行います。より一層子どもたちが安心して過ごせるような温かい学校にします。(この画像の拡大図をご覧になりたい方は、左の「たましいの樹」の文字をクリックしてください。1か月間ほどアップする予定です)作成の続報は、後日お知らせします。
    2024-06-06 11:49 up!
    【6月5日】立ち幅跳びの練習
    体力テストに向けて、体育の授業で立ち幅跳びの練習を行いました。目標に向かって真剣に練習していました。
    2024-06-05 11:59 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | next >>

市立山古志小学校 の情報

スポット名
市立山古志小学校
業種
小学校
最寄駅
越後川口駅
住所
〒9470204
新潟県長岡市山古志竹沢甲2478
ホームページ
https://www.kome100.ne.jp/yamakoshi-es/
地図

携帯で見る
R500m:市立山古志小学校の携帯サイトへのQRコード

2020年04月03日15時29分12秒