R500m - 地域情報一覧・検索

市立石坂小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県長岡市の小学校 >新潟県長岡市村松町の小学校 >市立石坂小学校
地域情報 R500mトップ >越後滝谷駅 周辺情報 >越後滝谷駅 周辺 教育・子供情報 >越後滝谷駅 周辺 小・中学校情報 >越後滝谷駅 周辺 小学校情報 > 市立石坂小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立石坂小学校 (小学校:新潟県長岡市)の情報です。市立石坂小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立石坂小学校のホームページ更新情報

  • 2023-05-12
    学校を支える人々(2) 〜チーム石坂〜
    学校を支える人々(2) 〜チーム石坂〜
    子供たちは読書が好きです。家読を推奨しています。学校司書の先生と3人のボランティアさんにご協力いただき、読み聞かせやと図書館整備をやってくださっています。ありがとうございます。今週の読み聞かせも楽しみです。
    2023-05-09 17:52 up!
    学校を支える人々 〜チーム石坂〜
    5月2日の下校の様子です。登下校の見守りをしてくださり、ありがとうございます。交通量の激しい道路です。安全に登校してほしいため、さらなる地域、保護者の皆様のお見守りをお願いしたいです。ご協力いただける方は学校にお知らせください。
    2023-05-09 17:45 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-04-14
    防火扉を開けます
    防火扉を開けます
    火災等学校での避難時に防火扉が作動し、避難する場合があります。いざというときのために重い扉を子供が実際に重い扉を開けてみました。いつもは施錠している非常口の確認もしました。命を守る大切な学習です。
    2023-04-14 12:18 up!
    なかよし班顔合わせ
    なかよし班の顔合わせがありました。班ごとに名前や好きなものをはにかみながらも伝えていました。気遣いを見せる高学年の姿もあります。縦割りの活動は子供に社会性を育みます。
    2023-04-14 12:12 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-04-12
    第1回 町内こども会
    第1回 町内こども会
    5時間目に町内子ども会を実施し、登下校時の注意点や学校のきまりについて確認しました。会を進行する6年生を中心として、安全で充実した生活を送るためにはどうしたらよいかを1年生から6年生までが一緒になって活発に話し合いました。
    2023-04-12 18:23 up!
    どきどきわくわく 初めての学習
    1年生も今日から本格的に学習活動がスタートしました。1時間目は、小学校での1日の過ごし方を担任から聞いた後、一人ずつが自己紹介を行いました。
    背筋がピンと伸びて、目を輝かせながら担任や友達の話を聞いていました。発表も聞き方もとても立派な1年生でした。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-05
    令和5年度行事予定
    令和5年度行事予定学校だより3月27日号3月31日 ありがとうございました
    令和4年度が終わりました。
    コロナウイルス感染症対策も緩和されつつあり、コロナ禍以前の教員活動が戻りつつあります。皆様のご理解とご協力にこれまでやぅてこれました。本当にありがとうございました。令和5年度もご協力をお願いいたします。
    2023-03-31 22:31 up!
    3月27日 離任式
    今年度末で退職・転出する職員とのお別れの式「離任式」を行いました。今回は,5名の職員が退職・転出します。一人ずつからあいさつした後,子どもたちからお別れの言葉を言ってもらいました。石坂小学校で楽しかったことがたくさんあります。子どもたちの素直さや笑顔にどんなに救われたことか。ご家庭や地域の皆様に支えられて石坂小学校の教育活動を充実させることができました。ありがとうございました。今後も石坂小学校へのご支援をお願いいたします。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-21
    3月20日 3年ぶりの復活2
    3月20日 3年ぶりの復活2
    前半は,班ごとになかよし班遊びをしていたのですが,後半は全員でおにごっこをすることになりました。体育館を全員がおもいっきり走り回っていました。こういうことができるのも石坂のよいところです。
    2023-03-20 16:45 up!
    3月20日 3年ぶりの復活
    新型コロナウイル対策のマスク着用が個人や家庭の判断に任されるようになり,学校では,教育活動の新たな見直しを行っています。
    今日は,3年前まで行っていたなかよし班(縦割り班)給食とその後に行うなかよし班遊びが復活しました。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-01
    3月1日 もうすぐ ひなまつり
    3月1日 もうすぐ ひなまつり
    今日から3月です。天気もすっかり春めいてきました。
    児童館には毎年恒例の雛人形が飾られています。8段飾りの立派な雛人形です。
    2023-03-01 13:03 up!

  • 2023-02-05
    2月3日 いのちの学習
    2月3日 いのちの学習
    5・6年生は,毎年,開業助産師の方からおいでいただき,「いのちの学習」をしています。今日は,命はたった一つの精子と卵子が出会って始まり,お母さんのおなかの中でどのように育っていくか,「いのち」は父母・祖父母・曽祖父母・・・とずっとつながっていることを教えていただきました。このかけがえのないいのちをこれからもつなげていくことの大切さを間案びました。
    写真左:卵子の実際の大きさは0.1mm
    写真中:3kgの赤ちゃん人形を抱っこして。出産間近のお母さんのおなかの重さも実感。
    写真右:赤ちゃんは命がけでうまれてくる
    2023-02-03 16:39 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6

市立石坂小学校 の情報

スポット名
市立石坂小学校
業種
小学校
最寄駅
越後滝谷駅
住所
〒9401115
新潟県長岡市村松町2735
TEL
0258-22-1724
ホームページ
https://www.kome100.ne.jp/ishizaka-es/
地図

携帯で見る
R500m:市立石坂小学校の携帯サイトへのQRコード

2020年04月03日15時29分12秒