R500m - 地域情報一覧・検索

町立芦ケ崎小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県中魚沼郡津南町の小学校 >新潟県中魚沼郡津南町谷内の小学校 >町立芦ケ崎小学校
地域情報 R500mトップ >越後田中駅 周辺情報 >越後田中駅 周辺 教育・子供情報 >越後田中駅 周辺 小・中学校情報 >越後田中駅 周辺 小学校情報 > 町立芦ケ崎小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

町立芦ケ崎小学校のホームページ更新情報

  • 2024-09-02
    避難訓練(引き渡し訓練)
    避難訓練(引き渡し訓練)
    避難訓練の一環として、「引き渡し訓練」を実施しました。学校区で犯罪者が逃走し安全...

  • 2024-08-24
    赤澤八幡社奉納神楽
    赤澤八幡社奉納神楽
    8月18日午後八時。芦ヶ崎小学校区の赤澤集落で昔から受け継がれている「赤澤八幡社...
    2024/08/21
    2024/08/21給食だより9月号2024/08/21
    2024/08/21
    前期授業再開
    続きを読む>>>

  • 2024-08-04
    研修の積み重ね
    研修の積み重ね
    夏休みに入り、午前のPTA主催のプール開放にたくさんの子どもたちが来ていて、元気な姿を見せてくれています。ありがたいです。
    さて、先生方ですが、何をしているのでしょうか?
    実は、「研修」を行っています。
    例えば・・・。
    津南町教育振興会のいじめ対応の研修会
    続きを読む>>>

  • 2024-07-30
    夏休み前全校集会
    夏休み前全校集会
    夏休み前全校集会を実施しました。
    笹沢駅伝での「芦っ子ランナーズ」の優勝の表彰を行い、今までの学校生活の振り返りを行いました。その後、生活の振り返りと夏休みの生活指導を行いました。
    最後に、育児休暇代替の3・4年担任が、7月末をもって退職となりますので、そのお別れ会を行いました。
    夏休みは、楽しみいっぱいです。事件に巻き込まれたり、事故にあったりしないように十分に気をつけてほしいと思います。
    2024-07-25 13:05 up!令和6年度学校だより 夏休み前号
    続きを読む>>>

  • 2024-07-23
    全校 着衣泳
    全校 着衣泳
    今年度の水泳授業の最後は、「着衣泳」です。
    全校で一斉に「着衣泳」の学習を行いました。
    まずは、水着で浮く体験。その後、長袖、長ズボン、靴を履いて浮く体験。
    衣服を着ることで浮きやすくなること、しかし、泳ぐのは難しくなることを学びました。
    その後、ペットボトルを使って浮く体験や流れる水の中で浮く体験など、命を守るための経験を積み重ねました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-20
    ALTとのお別れ
    ALTとのお別れ
    当校に来ていただいていたALTさんが7月をもって終わりとなります。
    7月18日が最後の子どもたちとの授業日。
    今までの感謝の気持ちを伝えたり、今後の幸せをお互いに伝え合ったりしました。
    自国に戻ってもご活躍ください。
    2024-07-19 16:16 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-07-19
    5・6年生 音楽の授業
    5・6年生 音楽の授業
    5・6年生の音楽の授業を、校内の先生方が参観して授業研究を行いました。
    授業中の子どもの様子を、様々な先生から見てもらい、子どものよさやよりよい授業のあり方を見つける時間です。
    「ボイスアンサンブル」をテーマに、それぞれの子どもたちがグループでリズムを重ね合う楽しさを感じる授業です。ICTを活用して、それぞれの考えたリズムと音(声、たたく等)を重ね合わせていきます。
    その後の先生方のセッション(協議会)では、それぞれの先生が見つけた子どもの姿(声をかけてまとめようとしたり、調整したり、フォローしたり)を語り合い、一人一人のよさを実感しました。今後に生かしていきたいと思います。
    2024-07-18 08:25 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-07-17
    PTA主催プール開放のための救急法講習会
    PTA主催プール開放のための救急法講習会
    もうすぐ夏休みです。
    PTA教養文化委員会主催で、保護者対象の救急法講習会を実施しました。
    夏のプール開放の安全のために、多くの保護者の皆様から参加いただきました。
    講師の涌井様、桑原様から、緊急時における心肺蘇生、AEDの使い方について、実習を交えて教えていただきました。
    ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-10
    7月 あいさつ運動
    7月 あいさつ運動
    毎月10日は、あいさつ運動の日。
    芦ヶ崎小前、赤沢、相吉のそれぞれの場所で沿道を通る方々へあいさつを行いました。
    最後は、全員芦ケ崎小学校前で、通り過ぎる自動車などにあいさつをしました。
    ご協力ありがとうございました。
    2024-07-10 13:32 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-30
    5・6年生 火起こし体験
    5・6年生 火起こし体験
    5・6年生が、大昔の火起こし体験を行いました。講師の先生は「島ちゃん先生」
    全て火起こし道具をお持ちいただき、楽しい経験をすることができました。
    火の起こす方法は「まいぎり式」。「タニウツギ」と「杉」の木をこすり合わせると、火の元が生まれます。それを、麻の繊維などに移し、「ふーー」っとすると炎となります。
    でも、そう簡単には炎まではたどり着けません。島ちゃん先生は、「諦めたらそこで試合終了だよ」のお話をして下さり、「必ず全員ができる」と励まして下さいました。
    子ども達は、この言葉を心に秘めて粘り強く取り組みました。できた友達から教えてもらったり、支えてもらったり。最後には、全員炎までたどり着くことができました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | next >>

町立芦ケ崎小学校 の情報

スポット名
町立芦ケ崎小学校
業種
小学校
最寄駅
越後田中駅
住所
〒9498204
新潟県中魚沼郡津南町谷内1181
TEL
025-765-3341
ホームページ
https://tsunan.schoolweb.ne.jp/1510048
地図

携帯で見る
R500m:町立芦ケ崎小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年08月25日08時58分51秒