R500m - 地域情報一覧・検索

市立横須賀小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >静岡県の小学校 >静岡県掛川市の小学校 >静岡県掛川市横須賀の小学校 >市立横須賀小学校
地域情報 R500mトップ >【袋井】愛野駅 周辺情報 >【袋井】愛野駅 周辺 教育・子供情報 >【袋井】愛野駅 周辺 小・中学校情報 >【袋井】愛野駅 周辺 小学校情報 > 市立横須賀小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立横須賀小学校 (小学校:静岡県掛川市)の情報です。市立横須賀小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立横須賀小学校のホームページ更新情報

  • 2024-05-08
    2024/05/023年生と校歌を覚えよう!
    2024/05/023年生と校歌を覚えよう!音楽の授業で3年生が1年生に校歌を教える活動を行いました。
    校歌の楽譜を指で押さえながら、やさしく歌詞を教える姿が素敵でした。
    全校で元気に歌える日が楽しみです。
    15:20 |
    5月2日(木)
    たけのこごはん
    続きを読む>>>

  • 2024-05-05
    表示すべき新着情報はありません。横須賀小学校は令和5年度に創立150周年を迎えました。
    表示すべき新着情報はありません。
    横須賀小学校は令和5年度に創立150周年を迎えました。
    5月1日(水)
    げんまいいりコッペパン
    コーヒーぎゅうにゅうのもと
    ハリッサチキン
    続きを読む>>>

  • 2024-04-20
    4月19日(金)ごはん
    4月19日(金)
    ごはん
    くろはんぺんのいそべあげ
    キャベツとたくあんのあえもの
    すきやきに

  • 2024-04-17
    4月17日(水)こくとういりコッペパン
    4月17日(水)
    こくとういりコッペパン
    ツナオムレツ
    カレースパゲティソテー
    キャベツのクリームに

  • 2024-04-16
    ごはん
    ごはん
    おうみぎゅうコロッケ
    きんぴらごぼう
    たけのこのみそしる

  • 2024-03-30
    パブリックスペース
    パブリックスペース卒業証書授与式日誌
    03/25 17:26
    2024/03/25卒業証書授与式3月19日(火)卒業証書授与式を行いました。多くのご来賓の皆様や保護者の皆様にご出席いただきました。ありがとうございました。6年生も5年生も、大変りっぱな態度で式に臨み、素敵な卒業証書授与式になりました。
    17:26 |
    | 投票数(2)
    | 投票数(2)
    続きを読む>>>

  • 2024-03-09
    交通キャンペーン
    交通キャンペーン03/06 17:58
    2024/03/06交通キャンペーン3月1日(金)の朝7時から、「大須賀第一区長会通学路交通安全キャンペーン」が行われました。区長会、まちづくり協議会、交通指導員、登下校見守りボランティアの方々が、通学路にたち、小学生・中学生の登校の様子を見守ってくださいました。小学校・中学校・こども園の職員も参加しました。今年度で3回目です。本当にありがとうございます。
    17:58 |
    コッペパン
    ミートボールのケチャップあえ
    マカロニサラダ
    続きを読む>>>

  • 2024-03-06
    昔話のブックトーク(2年)
    昔話のブックトーク(2年)03/05 20:146年生ありがとう03/04 13:39
    2024/03/05昔話のブックトーク(2年)2年生は、国語の時間に外国の昔話について勉強しています。そこで、いろいろな国の昔話を学校司書がブックトークで紹介しました。世界地図を見て「日本と近いね」「日本の反対側だね」と言いながら、ブックトークを聞きました。「違う国のお話でも内容が似ているよ」と紹介してくれた本もありました。ブックトークが終わると、自分が読んでみたい本を手に取り、昔話を楽しんでいました。
    20:14 |
    2024/03/046年生ありがとう4年生が、今までお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝える「ありがとうプロジェクト」を行いました。階段アートと運動場アートで感謝の気持ちを表しました。階段アートには、「よこしょーくん」が登場し、運動場アートには、巨大なありがとうのメッセージが書かれていました。6年生に喜んでもらうことができて嬉しそうでした。
    13:39 |
    | 投票数(1)
    続きを読む>>>

  • 2024-02-22
    6年生ぐんぐん(総合的な学習の時間)「先輩から学ぼう」
    6年生ぐんぐん(総合的な学習の時間)「先輩から学ぼう」02/21 17:07
    2024/02/216年生ぐんぐん(総合的な学習の時間)「先輩から学ぼう」2月21日(水)以前、歴史の学習で横須賀城跡の見学でもお世話になった水野幸雄さんを講師に招き、「夢をかなえるために、大切なことは」をテーマにお話をしていただきました。
    水野さんの小学生時代から現在に至るまでの経験談を通して、「今の学習が人生の土台になる」「今のうちからあいさつや思いやりのある行動など身に付ける」「期待され、喜ばれる人になる」ことなどを教えていただきました。
    中学生時代に水野さんが実際に手作りした蒸気機関車の模型や大須賀地区の立体模型の精巧さに、子どもたちは興味津々でした。
    17:07 |
    さばのこうみソースかけ
    続きを読む>>>

  • 2024-02-10
    登校リーダー旗振り教室
    登校リーダー旗振り教室02/09 16:57試行日課開始02/08 12:25
    2024/02/09登校リーダー旗振り教室2月5日(月)5時間目、「登校リーダー旗振り教室」を実施しました。5年生の子どもたちが、交通指導員さんから「リーダー旗」の使い方を教えていただきました。あわせて、登校リーダーとしての心構えも指導していただきました。実技も行いリーダー旗の使い方が上手になりました。6年生からの引継も近づいてきています。
    16:57 |
    2024/02/08試行日課開始来年度に向けての試行日課がスタートしました。休み時間が10分から5分になり、さわやかタイムが復活しました。さわやかタイムの運動場では、「ドッジボール」「鬼ごっこ」「サッカー」など、思い思いに遊びを楽しむ子どもたちの姿がありました。もちろ
    ん、教員も一緒に外に出ています。終わりのチャイムが鳴ると、猛ダッシュで靴箱に向かっていました。時間を意識して行動しています。
    12:25 |
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立横須賀小学校 の情報

スポット名
市立横須賀小学校
業種
小学校
最寄駅
【袋井】愛野駅
住所
〒4371301
静岡県掛川市横須賀1110
TEL
0537-48-2049
ホームページ
https://yokosho.sakura.ne.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立横須賀小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年11月24日10時16分58秒